• 締切済み

硫酸で酸性にした濃度が未知の過酸化水素水20.0mLを、0.0400m

硫酸で酸性にした濃度が未知の過酸化水素水20.0mLを、0.0400mol/L過マンガン酸カリウム水溶液で滴定したところ、10.0mLを加えたところで、反応が終了した。 このとき、過酸化水素および過マンガン酸カリウムは次のようにはたらいている。 H2O2 → O2 + 2H+ + 2e- MnO4- + 8H+ + 5e- → Mn#2+ + 4H2O まず ◎どうして硫酸を使って酸性にしているのに過酸化水素水のイオン反応式にSとかが含まれないのかということ ◎過酸化水素の濃度は何mol/Lか。 という問題の解説が、電子を消去した式から考えて、 5H2O2 + 2MnO4- …… となるので 比の式で 5:2=n×20:過マンガン酸カリウムのモル となってるのですが? mcv=mcv の公式で使うような価数ってこの場合のモル濃度を求めるときは必要ないのですか? ◎この反応で発生した酸素の体積は、標準状態で何mLか。ただし、発生した気体は水溶液に溶けないものとする。 という問題で、 模範回答は、過酸化水素と酸素の係数?が一緒なことを使って過酸化水素で体積を求めているのですが、 私は酸素で式を作ったところ答えが違いました。どうしてできないのでしょうか? 長々と失礼しました。回答お願いします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>硫酸を使って酸性にしているのに過酸化水素水のイオン反応式にSとかが含まれないのか この反応条件ではSO4^2-イオンから他の硫黄化合物は生じないことが分っているから。 >mcv=mcv の公式で使うような価数ってこの場合のモル濃度を求めるときは必要ないのですか? 使っても良いけど、電子の数で計算する方が簡単で、過マンガン酸イオンのように沢山の電子を受け取る化合物があるときに、mcv=mcv の公式を使うと間違い易いので使わないだけ。 >私は酸素で式を作ったところ答えが違いました あなたの立てた式を書かなきゃ、どこが間違っているのか誰にも分らない。世の中にサイキックな人はそう沢山はいない。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう