• ベストアンサー

ドイツ人の名前の読み方について

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>ドイツ人名で"Padlo"はどのように訳すのでしょうか? パドロさんでいいのでは。 キリスト教圏の国では聖者の名前をつけることがよくあります。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%BD%C6%F3%BB%C8%C5%CC 他に国ではこんな感じですね 聖ピエトロ(伊)、聖ペドロ(西)、聖ピエール(仏)、聖ペーター(独)、聖ピョートル(露)、聖ピーター(英)。 となるとaの上に・・(ウムラウト)がついていませんでしたか? ウムラウトをつけるとペドロに読み方が変わります。 ちなみにF1のミハエルシューマッハは聖天使ミカエルのドイツ語読みで、 英語だとマイケルってのも有名ですね。

yandemasu
質問者

お礼

やはりパドロさんですね。。 私の中で'd'をどう発音していいか分からず迷っていました。 そうですよね。パドロさんが自然ですね。 >ちなみにF1のミハエルシューマッハは聖天使ミカエルのドイツ語読みで、 >英語だとマイケルってのも有名ですね。 大学の時に、ドイツ語を習っていたのですが ドイツ語の授業後、英語の授業があると ピーターをペーターと発音してしまって、 よく先生に注意されていました。 (※)ちなみに(ウムラウト)はついていませんでした。 ウムラウトがつくと日本語の'エ'に近い発音になって、 ペドロですよね。

関連するQ&A

  • ドイツ語を学んでいる者です。おそらくドイツのニュースなどを発信している

    ドイツ語を学んでいる者です。おそらくドイツのニュースなどを発信しているDeutsche WelleというHPでドイツ語学習者用に無料で教材をポッドキャスティングしていると、ある参考書に書いてありました。 しかし、英語表記のHPのようなのですが恥ずかしながら英語もあまりできないためどこが学習教材のページなのかもわかりません。 教えていただけないでしょうか? ニュースなどのダウンロードもどこでできるのか知りたいです。 またドイツ語学習でお勧めのものなどがありましたら是非教えてください

  • ドイツ語の学習書

    こんにちは。ドイツ語は今でこそ下火ですが、昔は英語に次いで日本でよく学ばれ、現在でも根強い人気がありますよね。 そこで疑問を感じたんですが、ドイツ語の入門書ってレイアウトは大抵、見開き2ページで左のページにドイツ語のテキスト文、右のページに日本語訳、または ドイツ語文毎に下の行に日本語訳が書かれている体裁の物が多いですよね。 しかし、それだと、すぐに意味が分かっちゃって 辞書を引きながら自分で訳してみるということをしなくなりがちです。ですから、分かったつもりで身に付かないということも多いかと思います。しかし、独習するには訳もないと困ります。 そこで、ドイツ語を独学で勉強された方に質問ですが、 どのように学習されていますか?

  • ドイツ語で・・・

    こんばんは。 ドイツ語に詳しい方教えてください! ドイツ語でブチウサギとはどう書きますか? スペルと読み方を教えてください。 また、ドイツ語の人名でお薦めがあったら教えていただけないでしょうか? (出来れば短めので・・・) 宜しくお願いします。

  • ドイツ語のニーズ

    こんにちは。昔はドイツ語と言えば、日本では英語に次いで重要視され、特に医大生は医学書を読むためにドイツ語を学習しました。 しかし、今では外国語の習得目的も海外の学術書を読むよりも、外国とのコミュニケーションに重点が置かれるようになりましたし、医学書もドイツ語から英語にシフトしていますので、昔に比べると随分影が薄くリました。今では英語の次には中国語のニーズが高く、ドイツ語はまだ辛うじてスペイン語よりは人気は若干人気が高いでしょうけど、ゲーテやグリム童話を原文で読む位しか役に立たないような気もします。今は ドイツ語よりはタイ語とかインドネシア語の方がまだ使い道があるのではないのでしょうか? そこで質問です。今の時代にドイツ語を勉強してもどんな有用性があるでしょうか?

  • ドイツでドイツ語を学ぶ際に役立つ参考書・文法書

    はじめまして。ドイツ語学習歴のある方々、是非教えてください。 ドイツ人の婚約者と一緒に、ドイツで生活を始めることになりました。 私はドイツ語の学習歴は全く無く、これまでは二人の会話も英語を使ってきました。 間もなくドイツに移り語学学校でドイツ語の勉強を始める予定ですが、基本的に周囲に日本人の友人もいませんので、分からないことを日本語で質問できる環境ではないと思われます。そのような状況で役に立ちそうな参考書や文法書をご存知でしたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ドイツ~北欧系の人の名前でしょうか?

    英語のシナリオを読んでいますが、登場する男性の名前が O-ton Hans と常に表記されています。 Googleで見てみたところ、ドイツ~北欧のサイトらしきものにいくつか当たりました。 これは人名でしょうか? O-ton を、訳するときは、どのように表記すれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ドイツ語や人名に詳しい方、お願いします。自分のオリキャラの名前にドイツ

    ドイツ語や人名に詳しい方、お願いします。自分のオリキャラの名前にドイツ系の名前を付けたいです。名前サイトなどで探して、ドイツ、女性の分類で『レティーツィア』という名前を見付けて、可愛いので是非付けてみたいなと思ったのですが、それ以上詳しいことを調べることが出来ません。綴りもLaetitia,Latitia,Letiziaなどあるのですが、仏や伊などにも同じ名前があり、混乱してしまいます。イタリア語にはあっても、ドイツ語には載っていない人名サイトもあり、名前の存在も不安になってまいりました;; 『レティーツィア』について、綴りや由来など分かる範囲で教えていただけると助かります。ドイツ系の名前について、参考になるサイトなどございましたら、併せて教えて下さい。初心者まるだしの質問で申し訳ありません。

  • ドイツ語の人名の読み方(カタカナで)教えてください。

    ドイツ語の人名の読み方(カタカナで)教えてください。 ドイツ語の人名なのですが ・Hannusch が読めません。 「ハヌシュ?」「ハンヌッシュ?」 だれか教えてください。

  • ドイツ語を介して英語の復習

    こんにちは。このカテでも英語を介して別の外国語を学習することに関しての質問が何度かありましたが、私は逆に 英語以外の外国語で英語を復習してみるのも面白いと思うんです。日本人が英語を勉強する手順とも少し違うだろうし、また、一般的な日本式解釈とは違う部分もあるはずです。私の場合はドイツ語も出来ますが、ドイツ語を介して英語を復習することで ドイツ語のレベルアップにもなるし、英語も今までとは違った視点から見つめ直すことで、日本人には盲点や死角になりがちなポイントも発見できると思います。 そこで質問です。そういう学習はあまり生産的でないので無駄でしょうか? それとも、余計に混乱するので止めた方がいいんでしょうか? もしくは、意外に役立つ方法なのでしょうか?

  • ドイツ語 発音の仕方

    こんにちは ドイツ語での人名、固有名詞などで使用されている「Melchers」。 この発音方法を教えていただけますでしょうか? 普通に英語読みすると「メルケルス」になると思うのですが、ドイツ人(英語で会話)と話す場合、どのように発音すればよいか、アドバイスよろしくお願いいたします。 なるべくわかりやすい表記だとありがたいです。