• ベストアンサー

フォントの悩みです

わかりづらい質問かもしれませんが、 よく漢字辞典や小学生の国語辞典などに使用されている教科書体のフォントを探しています。しかし、なかなか見つかりません。 だれかご存知でしたら教えてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。最近の本であればモリサワやフォントワークスなどが多く、こうした企業の書体はネット上でも簡単に調べられます。一方の『読み書き使い方字典』は、どうやら20年ほど前の辞典らしいですね。だとすれば3番さまのおっしゃるように、写植時代の書体かもしれません。 写植メーカーのひとつ、写研の「石井教科書体」を載せておきました。この書体で合っているのでしたら、入手方法などもふくめて、もう少しくわしく説明できます。もし違っていたら、うえの回答は忘れてください(笑)

参考URL:
http://www.e-japanart.co.jp/pages/shaken/index2.html
noname#108467
質問者

お礼

そうです! これです! これなんです! 今までの悩みがパァっと解消されたような気がします! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • naruri
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.3

本文の書体を見たら分かるかもしれませんが…。この情報だけだと難しいですね。 どういった本なのか分かりませんが、字の練習帳という意味合いが強ければ、書家の方に文字を書いていただいて、それを使用している場合がありますよ。 チラシなどではなくいわゆる「書籍」ならばかなりの割合でモリサワのフォントである可能性が高いです。 ものすごい古いものであれば写植かも…。 余談ですが「フォント」ではなく「書体」で調べたほうが良いように思います。

noname#108467
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 その字典だけにかかわらず、ほかの本でもチラッと見たりするので、どこかにあるはずです。 もっと自分でも調べてみます。

  • naruri
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.2

モリサワの教科書体ICA(3) http://www.akibatec.net/wabunfont/category/kyokasho.html#morisawa 辞書に使われているのは出版社によってまちまちだと思います。 モリサワが多いように思いますが、ユトリロやイワタも多いと思います。

noname#108467
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 見てみましたが、違うようです。 私が探しているのは、もう結構古い、講談社の「読み書き使い方字典」の教科書体です。

  • 19980819
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

フォントって何ですか?

noname#108467
質問者

補足

明朝体・ゴシック体・楷書体・教科書体、というような文字の形を分類したのを字体といいます。 その字体をもっと細かく言ったのがフォントです。 ワードなどで「~明朝」や「~楷書体」など選ぶことが出来ますよね? あの一つ一つがフォントです。 私説明するの苦手なんです。理解できなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう