お正月の過ごし方の選択で迷っています

このQ&Aのポイント
  • お正月の予定は、両家の実家へのご挨拶と、友達との集まりへ行きたいと思っていました。
  • 主人の親戚が、お正月休みを利用して、他県からこちらへ温泉旅行へ来る事になっている。
  • 友達との約束はドタキャンになってしまいそうです。私と同じ状況になったら、やはり主人の親戚を優先しますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

お正月の過ごし方の選択で、とても迷っています。

お正月の過ごし方の選択で、とても迷っています。 お正月の予定は、両家の実家へのご挨拶と、私が友達との集まりへ行きたいと思っていました。 昨日の日曜日、主人の親戚から連絡がありました。 私は今年、出産しました。 主人の親戚が、お正月休みを利用して、他県からこちらへ温泉旅行へ来る事になっている。 ついでに、私達の家に寄って、「赤ちゃんを見に行っても良いか?」と言う電話だったそうです。 私は、年末年始の買出しのため、主人に子供を頼んで、買出しへ出ていました。 「両方の実家へも行かないといけないし、予定はまだ分からない。俺は大丈夫だけど、嫁さんに確認して電話する。」と言ってしまったみたいです。 丁度、その日は私が友達に会いに行く日だと、後になって、気付いたみたいです。 その親戚は、主人の実家からも遠方で、冠婚葬祭でもないとなかなかあえないような距離の親戚です。 今年会えなかったら、次はいつになるか分からないし、子供も一度見せて置いた方がいいのではないか?とも思います。 また、専業主婦の私が子供を主人に押し付けて、友達とご飯を食べに行ったってなると、向こうも良い気がしないのでは?とも思います。 しかし、友達ともかなり前から約束していて、お正月にみんなが帰省してきたら、みんなで食事をする約束をしていました。 みんなそれぞれ、仕事に育児に忙しくしていて、距離的にも1年に一度しか会えない人も沢山居ます。 昨年は、私がつわりで、体が辛くて欠席だったので、私は2年ぶりです。 遠距離に住む友達からも、出産祝いを頂いているので、直接会って、お礼を言いたいです。 もちろん、郵送されてきた時、電話してお礼を言って、内祝いは返しています。 私は、先約だったのだから、そちらを優先しようと思いましたが、実家の母から叱られました。 結婚したのだから、嫁業を優先しなさいと。 その場合、友達との約束はドタキャンになってしまいそうです。 私と同じ状況になったら、やはり主人の親戚を優先しますか? 今夜にでも、主人の親戚にお返事しないといけないので・・・。

noname#106214
noname#106214

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143153
noname#143153
回答No.5

私は家を優先します 友達とはこの先いつでも会えますから こんな事でケチがついてはこの先大変な思いをされるかもしれないのは あなた自身ですよ

noname#106214
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人とも相談して、今回は、家を優先する事にしました。 後々まで、響くと嫌ですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

30代、既婚女性です。 私だったら、自分の予定を優先します。 ただ、それには理由があります。 もし貴女と同じ状況になった場合、私の旦那ならきっとこう言うからです。 「自分(私の事)がいない時に家に来られるのは嫌とかならどうしようもないけど、  別にかまわないなら俺が対応するし、気にせず出かけていいよ。」と。 >また、専業主婦の私が子供を主人に押し付けて、友達とご飯を食べに行ったってなると、向こうも良い気がしないのでは?とも思います。 私は共働きですが、これは気になりますよね。 自分の予定を優先するとしても、相手に「旦那に子供を見させて嫁は友達と・・・」とか思われるのは嫌ですしね。 こういう時は、旦那には素直にいいますね。 「出かけたいけど、旦那に子供を見させて嫁は友達と・・・なんて思われるの嫌だしな~」って。 で、旦那と二人で知恵を絞りますね(笑) >結婚したのだから、嫁業を優先しなさい 耳が痛いですね~、たぶん私の親も同じ事をいうかな~(笑) でも、結局は旦那さんと築く家庭ですからね。 結論としては旦那さん次第と思います。 旦那さんが、予定を優先していいと(渋々とかでなく)言うなら、出かけられればいいと思いますよ。 親戚付き合いが大切なのは理解出来ますが、今回は急な事ですしね。 ただ、旦那さんが貴女の予定を優先さす事に難色を示すなら、断念した方がいいと思います。 ちなみに出かけられる場合ですが、 『友達とご飯を食べに行った』ではなくて、『同窓会』だという事にしてはどうでしょう。

noname#106214
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人とも相談して、今回は主人の親戚を優先する事にしました。 結婚すると、自分の時間が使えなくなりますね。

回答No.4

50代のオバちゃんです。 子供さんの月齢。お友達との約束の時間。親戚がやってくる時間。 ご主人の実家との距離。 により、お友達との集まりに参加できるかと思います。 親戚がやってくるのはあなたのおうちなんですか? ご主人のご実家ではないのですか? ご主人の実家が近ければそちらに来てもらうのはどうなんでしょう? 子供さんはご主人とご実家で、あなたはお友達と・・・ お友達と会う時間を少し遅刻するかもですが親戚にご挨拶をしてから、「以前から決まっていた同窓会があって・・・」と出かけられるということは出来ませんでしょうか? ただ子供さんをお友達との集まりにはつれていけないこととなりますが・・・。(親戚が帰られたあとご主人にその席に連れてきてもらうということはできましたら良いですが・・・)

noname#106214
質問者

お礼

>子供さんの月齢。お友達との約束の時間。親戚がやってくる時間。 >ご主人の実家との距離。 子供は0歳、友達との約束の時間と親戚のやってくる時間がブッキングしています。 主人の実家は、他県で飛行機か新幹線でないと行けません。 >親戚がやってくるのはあなたのおうちなんですか? そうです。こちらの県へ温泉旅行へいらっしゃるので、ついでに顔が見たいと言われました。 友達と会う場所も、車で結構時間のかかる場所で、ちょっと顔を出してから行っても間に合う距離ではありません。 ご回答ありがとうございました。

  • 4321536
  • ベストアンサー率34% (90/259)
回答No.3

年配男性でご希望の回答ではないかと思いますが、少しだけお耳を傾けて頂ければ幸いです。 私のような年齢の人間の考え方で申しますと、残念ですがやはりお友達との約束はキャンセルされるのが良いように思います。 結婚してしまうと、どうしてもお正月というのはまず家族関係を優先に時間の使い方を考えるのが基本かと思います。 まして親戚付き合いも今までの2倍となる訳ですから、ここは致し方のないところです。 これはある意味、毎年の恒例行事みたいなものと心得るのが良いかもしれません。 昨今はほとんど慣習として見られなくなりましたが、以前は上司の家への新年の挨拶も、避けて通れない恒例行事でしたね。 他には、お盆・お彼岸のお参りもこれに類すると心得ておかれる必要がありますね。 心中はお察ししますが、男女の関係なくご結婚をされた時点で、ご自身のプライベートなお付き合いはこの日は避けておくのが一般的です。 お友達と休みの日程が合わない等色々とご言い分はあろうかと思いますが、ここは独身の方々と合わせるのは難しいところです。

noname#106214
質問者

お礼

やはりそうですよね。 うちの母と同じような考え方だと拝見しました。 やっぱり、、友達はキャンセルで主人の親戚のおもてなしに回るかな~と思います。

  • y_japan
  • ベストアンサー率12% (8/66)
回答No.2

貴女がお友達とお会いしたいということであれば、あなたのほうから親戚の方に、これこれこういう事情で当日、私は留守にしますが主人がいるので、よろしくお願いしますと連絡を差し上げればよいのではないですか。親戚の方もわかってくれると思いますが。あなたの心を開いて話してみましょう。何事も誠意が一番なのです。

noname#106214
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、お会いした事のない親戚なんです。 そこへ突然、電話をするのもどうかと・・・。

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.1

popoipopoiさん初めまして。 30代新米嫁です。 その親戚の方とご主人の今までのお付き合いの深さが分からないので何とも言えませんが、お昼などおもてなしすることになるのでしょうか。 そうでないのでしたら、私の感覚からすると・・・ ・親戚は、温泉旅行の“ついで”なのだから、そこまで義理立てしなくてもよいのでは? ・お正月の多忙な時期に、“ついで”で普通家まで来ないと思うのだが・・・感覚的には、この親戚の申し出は急過ぎ。ひょっとすると、同じ県まで行くのに黙っているより一応挨拶したいと、礼儀として言っただけなのでは? ・本当に赤ちゃんを「見る」だけなら、お友達とのお約束時刻を少しずらしてもらったり、ご親戚に時刻指定してもらってなんとかダブルブッキングできないだろうか? ・popoipopoiさんが外出の間は、赤ちゃんは元々ご主人が見ることになっていたのであれば、「俺は大丈夫」と言ったのだから一人で対応できないだろうか?お出迎えのあいさつだけはして「どうしても欠席できない古くからの友人達の慶事の集まりで・・・」などと言ってでかけるとか? なんぞと都合良く考えてしまいますね(汗) 私が判断するとしたら、主人に「都合つけてくれ」と頼まれたら友達との約束は泣く泣くキャンセルもしくは遅れて顔だけ出す、にするかもです。 主人が「どっちでも」というような態度でしたら、電話してもらって断ってもらうかな、です。 ・・・不出来な新米嫁の感覚ですいません。 地域制なども考慮しないと回答しづらいですが、popoipopoiさんの中で一番わだかまりが残らない結果になるよう、願っております。

noname#106214
質問者

お礼

ありがとうございます。 急に感じますが、主人の家族や親戚にはこう言う感じの人が多いです。 明日帰るから。と電話して他県の実家へ突然帰ってくるとか・・・。 そういう考え方のお家なんでしょうね。 私も友達に会いたいですが、主人の親戚を優先した方がいいのかな?とも考えます。

関連するQ&A

  • お正月に実家に帰省

    お正月に実家に帰省しなければ、と思っているのですが、 実家に嫁さんが帰りたくないと言って聞きません。 親も嫁さんも納得する解決方法を教えてください。 このまま、ほっておくと実家から電話がかかってきて お正月はいつ帰ってくるんだい?みたいな電話がくると思っています。 (自分の親は、子供(孫)を見たくて言っていると 思います。) 帰るとしたら日帰りです。 去年は、子供が風邪を引いて帰ってません。 嫁さんは、子供も実家に帰らせたくないです。 (子供が3歳ですが、まだ片言しか喋れてないので、 それを言われるんじゃないかとおもっています。)

  • 喪中時の正月について

    久しぶりに質問いたします。 早速ですが、今夏祖母が亡くなり喪中となりました。 私は既に嫁に行っていて、家庭を持っています。祖母は私の実の祖母なので、もちろん姓が違いますが喪中であることに間違いはないと思います。 が、お正月 主人の親や親戚にはどのような振る舞いをするのが適当なのでしょうか? 実は、「喪中だからお正月できないね」と主人に話すと「そんなことないだろう」と返されました。 きっと、主人の中では嫁に来ているのだから関係ないということなのでしょう。 でも、血の繋がった祖母がなくなっているのに主人の実家でお正月を祝って「明けましておめでとう」なんて言う気になれません。 実際のところ、お正月のご挨拶周りなど遠慮させていただくのが本当なのでしょうか? それとも、私の実家関係はともかく主人の関係にはご挨拶に行くのが本当なのでしょうか? 常識のない私にどなたか、お知恵を授けてください。よろしくお願いします。。

  • お正月のマナー

    私と主人の実家は県外で、今回のお正月は実家に帰りません。 そこで質問ですが、実家(義理実家)に、新年の挨拶の電話をするのが良いのでしょうか? 実家も義理実家もよく電話で話しています。 特に主人は、主人の実家の父親と仲があまり良くないので、出来るだけ電話はしたくないそうですが、元旦に新年の挨拶の電話をしなかった事で、ひどく私は怒られました。 「嫁さんなんだから、自分が掛けなくても電話してほしかった」と・・・。 私はどうするのが一番正しかったのでしょうか?

  • 親戚のお正月の挨拶回り

    今年結婚したのですが、お正月の親戚への挨拶回りを迷っています。 今の住まいは、主人の仕事の関係で ・主人の実家は遠い ・私の実家は近い 所にあります。 主人の実家へは特急列車で3時間半、更に電車やバスを乗り継がないと行けません。 私の実家は車で2時間半ほどで行けます。 1つ目は主人の実家への帰省なのですが、主人一人で帰るか私も一緒に着いて行くかで迷っています。 もし主人のご両親が普通の方なら私はもちろん一緒に帰省すると思います。 主人のご両親は、変わっていて親戚付き合いが嫌いだと聞いていましたが、親戚から孤立しているそうです。 冠婚葬祭すべてにおいて親戚とのお付き合いはないそうです。(お金がかかるから親戚付き合いは嫌い→ご祝儀やご香典を払いたくないから行きたくない→普段から仲良くすると行かなくてはいけなくなるから、行き来したくないらしいです。) それなので主人は伯父さんや伯母さんの顔を知りません。 主人のご兄弟の方も実家へは寄り付かないそうです。 結婚の際、主人のご両親と私の家族で顔合わせをしたのですが、やはり変わった発言を繰り返し私の家族は、お嫁に行く事をかなり心配していました。 そこで、そんなに親戚付き合いを嫌っている主人のご両親の所へお正月だからと言って一緒に帰省したら嫌な顔をされそうな気がします。 それで迷っています。 もう一つは、毎年お盆かお正月のどちらかに私の学生時代の同窓会があります。 同窓会とは言っても同級生全員参加のものでなく仲の良い人中心で声をかけ合い沢山集まるだけなのですが。 田舎なので同級生がお盆かお正月じゃないと地元に帰って来れないからと言うのでどちらかになっています。 今年はお盆に出来なかったのでお正月になったのですが、幹事が当たりそうです。 どうしても忙しい場合は、他の人に代わってもらえば良いだけの話ですが、主人の実家への帰省に気が引けるので幹事を理由にしようかと思っています。 丁度主人が実家へ帰省する頃なので、同窓会の幹事が当たった事を理由に今年は主人の実家へ行かず様子見をしようと思うのですが、帰省できない理由が同窓会では良くないでしょうか? 例えば、(言わないと思うけど)主人のご両親が「○○さん(私)一緒に来なかったの?」って言われれば来年からは私も一緒に帰省しようかな?と思ったのですが、最初から帰省しないのは良くないでしょうか? 主人はお正月明けに実家から帰ってくる予定にしていますが、その後私の実家へ年始の挨拶に来てくれると言っています。 私の家族は、結婚式へ来てくれた親戚の家へ御礼も含め年始の挨拶がてら行かなくてはいいのか?と言いますがそれはした方がいいでしょうか? お正月は親戚の家一軒に行けば親戚がお正月で全員集まっているのでそこへ一軒行くだけで全員に挨拶が済みますので全員の家を回る訳ではありません。 そろそろ、主人の帰省のチケットを予約しないといけない時期になってしまいましたがまだ迷っています。

  • 主人の実家へお正月の挨拶に行くべきですか?

    こんにちは。 主人の実家にお正月のご挨拶に行くべきか、悩んでいます。 主人の実家へは、新幹線+電車で約3時間の距離です。行く場合は2泊3日での滞在です。 本来なら年末、新年は長男である主人の実家で過ごすのが当たり前と考えていますが、主人が 【満員の新幹線は辛い・実家は落ち着かない】 と言い自宅でのんびりすごそうと提案してきました。私が現在妊娠9ヶ月・2歳の子供がいる為、移動等で大変だろうと私を気使っての提案です。 主人がはっきり「正月は行けないから!」と義両親に告げたところ、 「あら、そう。わかった」とのことでしたが、年末年始をかわいい孫と すごしたいと当然考えているでしょうし、親戚の方々にも嫁としておかしいのではないかと思われてしまいますよね。主人も義両親も私のことを一番に考えてくれるのですが、心の底では残念に感じているでしょう。 昨年も同じような理由で新年を一緒に過ごさなかったので、 今年もこのままで良いのかと考えてしまいます。 正直、私は自宅で過ごす方が心も身体も楽です。しかし わたしの体調も良いので、 新年は伺わせてください!と頼むべきでしょうか? このままで良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します!

  • 出産祝いについて

    もう かなり前のことなのですが 義実家とのやりとりで 気になっていたことがあり質問させてください。 主人は田舎の次男です。 長男は12年前に義母と同居しています。 うちの上の子供が 生まれたときに 主人の母から 近所の親戚から 出産祝いを貰ったから贈る・・・といわれ届いた包みを開けると 包装紙も何もしていなく荷物の隅で丸まっていたベビー服が出てきました。 届いた旨の電話を入れると、 かさばるから 包みは開けて捨てた・・・といいます。 近所の親戚と言っても相手の名前も 間柄かも知らず、 聴いても「いいから」・・・との返事有難うございました。 で終わったのですが お返しなどの話しをすると いらない・・・と主人の母が言いました。 きくと こちらでするから・・・とのことです。 私は 義両親が 沢山いる親戚から 金銭の祝いは こちらに届けられていないと気付きました。 よく考えると  親戚付合いがたいへんで 毎年のように やれ入学や出産やで 結構掛かるとこぼしていました。 私は主人の両親が いただいた祝いは返すお金として 貰っているのでは・・・と思いました。 こういう事は一般的なのでしょうか? 私が一番嫌なのは お祝いをいただいているにも関わらず御礼をいえないことです。 わざわざ 電話でお礼をいえない遠い義理のあいてでも いただいたら お返しで気持ちを返すともできますし・・・ 私は今後、義実家でなにかあったとき 祝いをやったのに礼の一つもいえない嫁と思われるのが正直つらいです。 皆さんならどのようにされますか・・・ またこんなことが普通なのか 教えてください。

  • 生後2ヶ月で正月帰省(東京⇔岡山/車)は可能でしょうか?

    生後2ヶ月で正月帰省(東京⇔岡山/車)は可能でしょうか? 10月下旬に第1子出産予定の者です。 毎年主人の実家(岡山)に正月に帰省していますが、今年は出産直後なので 見送ろうと思っていました。 ですが主人は親戚に子供を披露するためにどうしても連れて帰りたいらしく、 車だったら大丈夫ではないか・・・?と言います。 生後2ヶ月では、まだ夜も2~3時間おきに授乳が必要でしょうし、 主人の実家で気を遣いながらで疲れそうなので私は気が進まないのですが、 そのくらいの月齢で帰省された方はいますか? また実際のところは可能でしょうか?止めておくべきでしょうか?

  • 入籍後初めてのお正月の帰省

     こんにちは。10月に入籍をして、初めてのお正月を主人の実家に帰省する予定です。結婚式自体は春に行うことが決まっています。実家までは車で4時間ほど。弟さんは車で30分ほどの所に住んでいます。弟さんもそのお嫁さんも私よりも年は上です。  そこで皆様に意見をお聞きしたいのですが、ご両親のみしか顔を合わせておりません。今回帰省して、主人の兄弟や親戚に会うことになりますが、気をつけたほうがいい事とかアドバイスをいただけたらと思います。なにぶんにも、初めてなので途方にくれています。  足りないところは補足いたします。

  • お正月のお里帰り

    少し気が早いですがお正月の主人の実家への帰省を迷っています。 今年結婚したのですが、結婚式をするに辺り、両家がもめにもめた事もあり、正直主人の両親には2度と会いたくない位です。 しかし、主人の顔をつぶすわけにも行きませんので、何とか頑張って主人の実家へお正月のご挨拶へ出向こうと思っています。 主人の実家は県外で遠いです。 それなので、主人のご両親に会うのはお正月とお盆位です。 年に2度ほどなら我慢して会いに行こうと決心しました。 が、しかし、主人に「お正月の帰省どうするの?早くJR申し込まないと席取れないんじゃないの?」って言うと「えっ!一緒に行くの?あれだけ(主人の御両親の事)嫌だと言っていたのに!別に一緒に来なくても別々に自分の実家へ帰ればいんじゃないの?」と言われました。 主人の実家へ顔を出さなくてもいいというのは正直嬉しいですが、これからお付き合いをしていく上でこれで良いんでしょうか? 主人は、仕事以外の事にはうとい所があります。 親戚付き合いや仕事が関係しない行事ごとなど。 本当にこれで良いんでしょうか? 主人のご両親も、親戚付き合いは嫌いだと主人から聞いています。 そんな親を見て育っているので、主人は親戚付き合いは知りません。 主人の実家は、血の繋がっていない親戚は、親戚として扱ってません。 血の繋がりの無い人には冠婚葬祭すべてに声をかけない。 (主人のご両親は立場的に義理兄弟になってもお葬式すら行かないそうです。血の繋がった人だけ行く。) そう考えると、ちょっと失礼ですが、この先主人のご両親が亡くなっても私にお葬式出なくてもいいと言われるのでは?と思ってしまいます。 義理両親のお葬式くらい出たっていいんじゃないの?って思います。 彼のご兄弟も既に結婚されているのですが、そんなご両親の考えで彼の義理のご兄弟はどんな方か知りません。 私は義理兄弟としてお付き合いをしていきたいと思っていましたが、難しそうです。 そんな家なので気は使いますがやはり私は主人の実家へ帰省しなくてもいいんでしょうか?

  • お盆の集まりについて

    3男嫁で近距離に住んでいます。出産予定日超過していて、産まれなければ月末に誘発で出産します。お盆と正月は義理の実家に遠方から親戚が来ます。赤ちゃんを見せに来て欲しいと言われますが、さすがに車で20分くらいの距離でも赤ちゃんには良くないですよね?幼児が3人と、後はお年寄りが沢山集まります。授乳だってありますし・・・お墓参りも行くように言われたそうですが、わたし達は涼しくなった9月後半あたりにお墓参り、お宮参りをしようと思っているのに聞いてもらえません・・・なんと言ったら赤ちゃん優先に考えてもらえるでしょうか?