• ベストアンサー

人の続かない職場ばかりしかないです・・

不況とは言っても、ハローワークの求人に常に掲載されている会社があったり、たまたま受けた会社にすんなり内定もらったところは、面接時から疑問を抱くような職場のような印象があり、いざ入社してみるととんでもない人間関係だったりでした。 こんなご時世なので、「辞めるなんてとんでもない」と、職がない立場にある状態よりも、さらに周りから非難されます(特に家族ですが・・)。 メディアにしても、もちろん「職がない」という報道しかされていないですが、実情今の転職市場で、普通(といってもそれぞれその会社に合う合わないがあると思いますので、一概には言えませんが)の会社に逢う可能性が少ない気がしています。 それは、あまり問題視されないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

まともな会社=就労環境が恵まれているため、そもそも人材が定着しやすい。 ましてやこの不況下、転職先を見つけにくいため、 転職したくてもできない。だから残ることになる。 結果、まともな会社の求人は少ない。 いまいちな会社=就労環境が悪辣なため、採った人材がすぐ辞めてしまう。 結果、この不況下にも関わらず、採用→辞められる→採用…の 延々ループが続いている状態。 こういう事だと思います。

その他の回答 (4)

noname#102939
noname#102939
回答No.4

職安の求人でまともなところを探すのが難しいと思います。 もちろん、良い会社もあるのかもしれませんが、そういうところは当然応募が殺到しますし、辞める人も少ないでしょうから、募集自体も少なくなるのが自然というものです。 なので、余計にまともなところが無いように感じると思います。 もちろん、労働環境の問題として良い事ではないですが、残念ながらそれが現状と言えます。 ハローワークの求人掲載基準を厳しくすれば、表面上まともじゃない会社は減らせるかもしれませんが、根本的な解決にはならないような気がしますね。 ハローワークに限定せず、人脈・コネ・縁故なんでも使って全力で転職活動してください。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

私もいろいろ転職活動には苦労しましたが、今転職しろ? と言われればできないでしょう。とても厳しいと思います。 職安なんかの求人に期待してはいけません。あそこはクズ求人しかありません。 せめてネットで探してください。 そして理想の会社というのは自分で作るしかないんです。 でももしあなたが経営者だったら。 労働者に優しい会社を作りますか? たぶん作らないと思います。 理由は、労働環境が良すぎる会社は儲からない、つまり倒産してしまうからです。 もちろん良い会社もあるのですが、それを実現するのは相当な努力が必要です。 ブラック企業なんかは星の数ほどあり、労働者にとっての優良企業というのはほとんどありませんし そもそも募集しません。 たまに募集しても非常に倍率が高く、たぶんあなたは採用されないでしょう。 これが現実です。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

自分を鍛えましょう。  肉体も精神も、ついでに知識も。 ご近所の禅宗のお寺で座禅を定期的に組んでみたらいかがですか? 精神が鍛えられます。 いじめる人も個性第一主義で教育された我が儘なのです。 昔に比べてこういった人が多く目立つようにはなりましたが、いじめられる方にもすぐ動揺するなど責任の一端はあるのではないでしょうか?

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神的に弱いのは自覚しています。。 座禅ですか・・・。 精神も鍛えられるのでしょうか。 いじめられている、と思ったとき、まだ若いときは我慢が長かったように思います。 最近は、「主張しないと余計に舐められる」という気持ちが先立ち、我慢を重ねた末に相手に暴言みたく主張してしまいます(「そんな風に言われたら耐えられません!」みたいな感じです) それから、相手の方が理解ある人だといいのですが、たいていはそうではないので、仕返し作戦に向かいます。。 いじめられたときの「動揺」は、私自身恐怖心を持っているので、どうしてもなくすことができません。 どうしたらよいのか・・・。 でも、表面ではニコニコ平気なふりをしています。それがいけないのかもしれませんね。 再度のご回答を、ありがとうございました。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

忍耐の一言です。 昭和時代の教育は、我慢と忍耐と持続というのを教えてきたので、団塊の世代は無事ゴールにたどりつきました。 しかし、教育の方針が競争の除去と個性を重視しだしてから上記の日本人の特徴が薄れてきたから、自分に合わない等の理由で簡単に職を替る、人間関係が我慢できないので非正規がよいなど、団塊世代からは我が儘にしか見えません。 現在、団塊の世代の後半の人がマスコミや企業の上層部にいますので、社会一般には問題視していないのです。 問題にしているのは、NPOなどのそれを活動の中心においているグループ達だけです。

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね・・・。忍耐の一言なんでしょうね・・。 人間関係でつまずきやすいです。 それ以外は我慢できるのですが・・・。 自分が嫌いな人、苦手な人がいる、というよりは、真面目に働こうとしているのに、はけ口にされてしまうとか、そういう類のものです。 被害者意識が強くなって「どうしてそういわれないといけないの」という形で相手に訴えます・・・。それも我慢すれば、また違った展開になるかもしれないのに、、ですね。 働くことは、精神的にも肉体的にも我慢を強いられることは、今にはじまったことではないですものね。昔の人のほうが確かに 忍耐力があったはずですよね。 ハローワークにいけば、仕事はまったくないわけではありません。 ただ、過酷ないじめの世界とかもたくさんある職場は人が続かず、そういう職場を避けていたら、本当に働ける場がなくなってしまうのです。 そういう世界で頑張っている人もいるのだから・・・と思うのだけど、 実際そういう会社に入ると、自分が標的にされてしまうので、それが一番つらくて、職場に入るのが怖くなります。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう