- ベストアンサー
和訳をお願いします。
自分なりに訳してみたものの、意味がつながらず、不自然な文章になってしまい困っています。英語が出来る方がいらっしゃいましたら意訳が含まれても結構ですので、和訳してください。お願いします。 Clearly a relevant if the economy is at less than full employment is whether a devaluation is likely to raise or lower national income. If the marginal propensity to absorb is less than unity then a rise in income will raise the income to absorption ratio and so improve the current account. Whereas, if income were to fall this would raise the absorption to income ratio (as absorption would fall by less than income) which would worsen the current account. There are two important effects on income that need to be examined, the employment effect and the terms of trade effect.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(試訳) 平価切下げは国民所得を上げるのか又は下げるのかという質問と、その国の経済が不完全雇用状態であるという条件は、明らかに関係がある。 限界国民支出性向が1より小さいならば、所得の増加は所得対支出比率を高めて経常収支を増進させる。 ところが、所得が落ちるようなことになれば、支出対所得比率を上げることになり(というのも、支出は所得よりも落ちるのが少ないので)経常収支が悪化するだろう。 所得に与える二つの重要な効果をこれから検討する必要があるのであるが、それは雇用効果と交易条件効果である。 *http://74.125.153.132/search?q=cache:iw4eAeRT85MJ:www.ubishops.ca/faculty/cvalsan/InternationalFinance/absorptionbopxchg.ppt+Absorption+approach&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jpを参照のこと。 *出典の提示を希望します。 以上、参考まで。
その他の回答 (1)
1)Clearly a relevant: ”relevant”は形容詞のはずだが’a’を付けて名詞用法にしているか、それとも質問者が単語を写し間違えたのかな? 2)"whether " は "either" と同じ 3)if the economy is at less than full employment is(,) either a devaluation is likely to raise or lower national income. と構文を考える 4)marginal propensity to absorb http://eow.alc.co.jp/marginal+propensity/UTF-8/?ref=sa 5)current account 経常収支 で訳した上でもう一度質問をして下さい。
お礼
なんとか解決しました。ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございました。 回答内容を参考にさせていただき、もう一度自分で訳してみました。 【もし経済が完全雇用の状態より低い状態にあるならば、平価切り下げは国民所得を上げ下げすることはは明らかに関連している。 もし、限界吸収性向が1よりも少なく、所得の上昇が吸収比率に所得を集めて、経常収支を改善する。 ところが所得が減少したとすると、これは経常収支を悪化させる所得比率(消費が所得より少ないものによって下落して)に吸収を起こすだろう。】 英語が苦手なので、日本語として不自然な所が多々ありますが、内容はこのような感じでしょうか? また、文中の「absorption」は吸収と訳して良いのでしょうか?
お礼
試訳を参考にさせていただき、無事解決しました。 ありがとうございました。