• ベストアンサー

緑内障の治療で散瞳薬を使うのはなぜですか?縮瞳薬はわかりますけど・・。

緑内障の治療で散瞳薬を使うのはなぜですか?縮瞳薬はわかりますけど・・。 散瞳薬(エピネフリン等)を使うと、むしろシュレム管が閉じて悪化するのでは?また、散瞳薬は開放隅角緑内障には用いるが、閉塞隅角緑内障には禁忌である理由もご存知でしたら私に教授してください。 あと、房水産生と自律神経の関係のわかるサイトを教えていただけると幸いです。(教科書には載ってないんで・・)

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エピネフリンは交感神経作動薬です。緑内障で使用すると、毛様体からの房水産生を抑制し、繊維柱帯(シュレム管の入り口にある組織)における房水流出抵抗を低下させることで、眼圧を低下させます。 ただご指摘の通り散瞳作用を持ち、隅角が狭い方や閉塞隅角緑内障の方に対して用いる際には注意が必要です。これは急性緑内障発作という、失明に至る重篤な病態を引き起こす可能性があるためです。 解放隅角緑内障の場合は散瞳によって急性緑内障発作を起こす危険が無いため、使用できます。 房水産生と自立神経については良いページを見つけることができませんでした。すみません。

参考URL:
http://www.gankaikai.or.jp/health/26/
frowijae
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ・・繊維柱帯における房水流出抵抗の低下は自律神経とどのような関係があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 高眼圧症と緑内障眼圧が上がる仕組みは同じですか?

    高眼圧症と緑内障は眼中で起きてる内容は同じですか? 緑内障は閉塞隅角緑内障 開放隅角緑内障の2種類がありますがただの高眼圧症の場合も閉塞型 開放型と言う様に何か眼中に異常が起きて高眼 圧になるのでしょうか?それとも房水の流れや詰まりが無くても高眼圧になるのでしょうか?

  • 同じ緑内障でも

    「原発閉塞隅角緑内障と原発開放隅角緑内障では治療法も予後もまったく違う」 と聞いたことがありますが本当でしょうか? また、眼医者さんに診てもらえば簡単にどちらの緑内障かはっきりと分かるのでしょうか? お願いします。

  • つかってる点眼薬で緑内障タイプわかる?

    緑内障は大きくわければ開放隅角緑内障と閉塞隅角緑内障だと思うのですが自分が処方されてる点眼薬みればどちらのタイプか自分で判定はつくものなんでしょうか? ちなみに点眼薬はルミガンです。

  • 散瞳のための点眼薬の使用に関して(眼科医の方へ)

    こんにちは 眼科での検査のために散瞳させるための点眼薬の投与に関して教えて下さい。 先日眼科にかかった時に、気になる症状があるので、次回瞳孔を開くお薬をさして検査をしましょうと言われました。その検査の後は運転できないし、1~2日は見にくいだろうということです。 調べて見ると、散瞳のために使う薬には下記の様な事が書いてありましたので心配です。 医薬品情報に、禁忌事項として緑内障および狭隅角や前房が浅いなどの眼圧上昇の素因のある患者には急性閉塞隅角緑内障の発作を起こす恐れがあるあるので投与しないことと書かれていますが、緑内障は眼圧で分かると思いますが、狭隅角や前房が浅いというのはどうやって分かるのですか?急性の緑内障は慢性とは違い怖いと聞いているので、心配です。教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 閉塞偶角緑内障と開放偶角緑内障

    50歳男性です。 正常眼圧緑内障と診断され、点眼治療1年経過しました。 眼科で、原発性緑内障には、閉塞偶角緑内障と開放偶角緑内障と二つのタイプがあり、それぞれの違いも聞きました。 閉塞偶角緑内障と開放偶角緑内障の検査方法ってどういう風に調べるんでしょうか? 自分のがどちらのタイプって知らなくても治療には、影響ないから知る必用ないんでしょうか?

  • 緑内障予防のレーザー治療について

    40代のものです。老眼が始まり老眼鏡を買うためのレンズについて調べてもらおうと思い受診したのですが、その検査を行うには隅角が狭く急性緑内障になる可能性があるのでできない。急性緑内障を防ぐためにもレーザー治療を行うほうがよい、と言われ老眼鏡のレンズについては教えてもらえませんでした。急性緑内障の予防としてのレーザー治療は行うべきでしょうか。私は遠視っぽく、確かに写真でも隅角は狭いことがわかりました。ネットで調べても予防で実施することもあるという記載はありますが、中には狭隅角から急性緑内障になることは少ないという記載もありました。眼圧を定期的に調べ異常がわかってから実施すべきか迷っています。

  • 緑内障なのですがテトラミド飲んでも大丈夫なのでしょうか?

    お世話になります。 開放隅角緑内障なので、どんな薬でも大丈夫だとは思うのですが、質問させてください。 先日テトラミドを処方されました。 先生に 「抗コリン作用の薬剤はあまり使いたくないけど、テトラミドは緑内障のあるお年寄りの人たちにも使っているから大丈夫ですよ」 と言われました。 家に帰ってからハイパー薬辞典で調べてみるとテトラミドは緑内障の人には注意と書かれていました。 前文にも書きましたが、開放隅角なのですが、失明が心配で極度にこの手の薬を飲むのが怖いです。 申し訳ございませんが、お詳しい方安心させてください。

  • 緑内障

    開放隅角緑内障で、チモプトールを毎日点眼しています。 月に一度眼科を受診しており、眼圧は毎回17mmHg前後で今のところ視野の欠損はありません。しかし視神経は左眼が弱いと言われております。 先日、網膜神経線維層の厚みを測定しました。その結果、やはり左眼が将来視野が欠損する可能性があると言われました。 このまま眼圧を正常範囲内に保っていれば、視神経に負担をかけず視野に欠損を来たすことはないのでしょうか。眼圧が正常でも、いずれは視野に異常が現れるのでしょうか。 将来このような可能性があると言われ、ショックで先生に色々聞けませんでした。緑内障に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 眼科のお医者さんが緑内障の初期に使う点眼

    左眼(眼圧24) 視野欠損と視神経凹が出ている  右眼(眼圧19)(予備軍) 視野欠損あるが視神経はまだ影響なしといわれました 。 実は 二件の眼医者へ行きどちらも同じ ミケランLA2%が出たので どちらの医院に通うか迷ったまま点眼していました。 最初の医院は両眼点眼  次の医院は左眼だけ点眼ということでしたが  一応両眼にしていましたがこれは (1) 医者の考え方なのでしょうか? 先日予約をしていた最初の医院へ行ったら 眼圧が下がっていなかったらしく  点眼をトラバタンズ0.004%に変えるようにいわれました。 (2)まだ二ヶ月くらいしか点眼していないのですが すぐに点眼変えるものですか? 二件目の診察はまだ先ですが 点眼を変えたらもう行けませんよね? (3) ミケランよりトラバタンズの方が強い薬ですか?まだ初期に強い薬を使っていったらこれからだんだん進んでこないのですか 最初の医院は2週間後・一ヶ月後・一ヶ月後などと頻繁に通います。緑内障が進まないように少しあせって治療している様な気がします。(50才代だから進むとか) 二件目は先生いわく すぐに進むわけではないからと 二ヶ月後・二ヶ月後の診療で一回治療に行きましたが眼圧は高かったけど又ミケランが出ました。 どちらも多少診断が違い 開放緑内障のみという医者と 開放緑内障とあなたの眼は隅角が狭くなっているので 急性閉塞緑内障になるという医者  (4) 隅角検査などどちらもしませんが何で判断しているのでしょう?  どちらが正しいのかわからなくなっています。  (5) 緑内障の場合途中で医院を変える場合は今までの経過をかかっていたお医者さんからもらわなければいけないのですか? どちらか決めないとダメなのはわかっていますが 一生つきあっていく医者なので迷います。  

  • 緑内障の疑い

    33歳の女です。 最近、右目視界がよくぼやけるので眼科に行きました。 眼圧検査?(目に風を吹き掛けるやつ) 眼底検査 視力検査 をやって先生に見てもらったら何か視野神経の一部が薄くなってるので緑内障の疑いがあると言われました。 2週間後に隅角検査?をすると言われたのですが、30代でも緑内障になるのでしょうか? スマホやゲームのやり過ぎも関係あるのでしょうか? 後、隅角検査って痛みありますか?

専門家に質問してみよう