• ベストアンサー

あがり症とスポーツ

あがり症で困っています。スポーツ選手など、運動をなさっている方はあまり緊張しないと聞いたのですが(適度な緊張はあるだろうけど、極度な緊張はない) 本当でしょうか? スポーツをして心臓や交感神経が鍛えるから?? こんなに悩んでいるくらいならスポーツで治ると実証されるなら、初めようと思っています! また運動するなら何をしたらいいでしょうか? スポーツを始めてあがり症が楽になった!完治した!という方お助け回答お願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzikem
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.4

あがり症(過度の緊張)は、心拍数と密接な関係があることがわかっています。このため、治療薬物としてはマイナートランキライザーを利用して心拍数を必要以上に上げなくするのですが、運動時にはもちろん利用できません。 心臓の動きは自分でコントロールできませんので、自分の意志で心拍数を下げたりできないのですが、運動を利用したいのであれば、ヒントになりそうなことがあります。 マラソンなどの有酸素運動の選手は一般的に心拍数が低いと言われています。実際に競技中自分の手首で心拍数を測定している光景を見ます。平常時に自分の心拍数を計り、運動時に自分の心拍数がどれくらい上昇しているか確認しているようです。 また、運動競技ではありませんが、潜水(あまさん、潜ってあわびなどを採る職業)も、平常心拍数が低い人が多いようです。  平常心拍数がもともと少ない人は、あがり症に関係あるのか無いのか、はっきりとした証拠を説明できませんが、もし運動を利用するのであれば、参考になるかと思い回答いたしました。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

人によっては、試合前にα波チェックをしているようです。 自律神経訓練をしたり、音楽を聴いたり、その効果をチェックするために脳波のα波をチェックできるような製品もあります。たとえば http://store.neurosky.com/products/mindset などは、どの音楽が自分にとってα波をだしてくれやすいかが分かります。 スポーツ選手はたいていの人は自分流のコントロール法を見いだしています。顕著なのは陸上のジャンプ競技で、各選手の様子を観察していると、自分にあったマインドコントロールをしようとバスタオルを頭からかぶってみたりといろいろ工夫しています。 スポーツをしているから、あがり症にならないのではなく、そういう機会が多いから自分なりの対策法を見いだしているというのが現実かと思います。

回答No.2

私も昔あがり症,というか緊張する方でした. 部活の試合もかなり緊張してしまいましたが,ある日から克服できるようになりました. あくまで私の例ですが,声を張るようにしたのです. 得点を取ったら声を上げる.いいプレーができたら大声を出す.とにかく声を張り続けます. 試合直前はどうしても緊張してしまうのは直りませんでしたが,試合開始後すぐに楽になるようになります.緊張感から解放されたせいか,体が良く動くような感じで普段よりいいプレーができるようになります.恥ずかしくはなかったですね.負けるよりはマシですから. ある本で読んだのですが,緊張するということは失敗を恐れるということで,負けたくないという心の表れであり,つまり向上心の表れであるそうです.ですから,緊張するのは良いことなのだと,考えています.よく緊張する方は,その緊張を乗り越えたときにすごいパフォーマンスを出せる人だと思います. ということで,ただスポートをしていても,あがり症は治らないと思います.向上心と向き合って何度も失敗するうちに自分なりの克服法を見つけなければなりません. 要するに,あがってしまうようなシチュエーションを何度も繰り返すのが大事だと思います. 余談ですが,ジェットコースターも昔は怖かったのですが,叫びながら乗るようにしたら怖くなくなって,むしろおもしろくなりました.今ではジェットコースターを笑いながら乗れます. プレゼンテーションの緊張も,大きな声でプレゼンをするようになると楽になりました. 声を出すって,不思議な行為ですね.

回答No.1

アガリ症が治るお勧めのスポーツなんて無いのでは・・・。イチロー選手の単独インタビューで言ってましたが、彼でも毎打席緊張しているそうです。あれだけの選手でも、です。オリンピック選手でも「緊張しました」と競技や試合の後に言ってます。 スポーツで緊張が治るのではなく、集中力が鍛えられるのでしょう。だから有名な選手でも競技から離れ、トーク番組や歌の披露となるとガチガチになり、素人以下の振る舞いになる人も居ますからね。 ちなみに私は柔道を20年やりましたが、極度なアガリ症の為、試合本番になると本来の力が出ず、練習してきた通りに出来ないものでした。質問者さんと一緒ですね。ただ、私なりの緊張感をほぐす秘訣としては大きな声で「さぁーー!」とか「うおぉぉーい!」などの大声を出して相手に向かって行くと大分緊張は楽になりました。でも柔道だから大声で気合は入りますけど、競技によってはマナー違反、もしくは「おかしな人」扱いになることもありますので大声は空気を読んでお試しください。

関連するQ&A

  • 照れているときの自律神経の働きについて

    交感神経と副交感神経について質問です。 上がり性や赤面性ではなく、普段は普通だけどそのときだけ顔が赤くなることってありますよね。 たとえば異性に告白されたという状況です。 このとき「照れる・恥ずかしくなる」という理由で顔が赤くなったり、心臓がドキドキすると思うのですが、これはどちらの神経が働くからなのでしょうか? 副交感神経といえばリラックスした状態というイメージがあるのですが、とあるサイトに「照れて顔が赤くなる理由は副交感神経が働くから」とあって疑問に思いました。 でも拍動促進は交感神経の働きですよね?うーん、混乱……。 同じ「緊張する」という状況でも、「嬉しい緊張(告白された)」と「嬉しくない緊張(ストレス)」では働く神経は違うのでしょうか?? よく漫画やドラマなんかである、 異性から思わぬ告白を受ける→驚いて目が開く→顔が赤くなる→心臓がドキドキする。 こういう状況のときのはどっちが働いているんでしょう…。 よかったら分かりやすく説明していただけないでしょうか。

  • スポーツインストラクターになりたいです。

    私は現在高校生です。 悩んだ末、将来はスポーツインストラクターになりたいと考えています。スポーツインストラクターになった際には、スポーツジムや地元のクラブチームなどでたくさんの選手達をサポートしていきたいです。 しかし、私は運動が得意ではありません。 男性のスポーツインストラクターは、サッカーや野球などのクラブチームで活動している方も多いようです。 質問 (1)サッカーや野球などのクラブチームのインストラクターになるためには、自分自身そのスポーツの経験がなければいけないのでしょうか? (2)スポーツインストラクターは、運動神経がよくなければ務まらないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 自律神経について教えてください。

    交感神経、副交感神経のそれぞれの機能する器官や働きはわかるのですが、それらを日常生活に当てはめると「何でだろう?」と思うことがあり、なんだかよくわからなくなり調べてみたくなりました。 「満腹中枢は交感神経の中枢だ。だから交感神経状態ならば空腹は感じにくい」というダイエットの方法。しかしストレスで食べ過ぎになりますよね。交感神経の優勢な状態で満腹中枢は働くのですか?それとも満腹中枢が何らかの刺激で活性した結果、交感神経が働くのでしょうか? 「勃起は副交感神経の働きによる。射精は交感神経の働き。射精後は副交感神経が弱まるので勃起が終了する」といいますが、気分的には性的興奮(交感↑)=勃起、射精後の脱力(副交感↑)=勃起の終了、という気がします。 そもそも両者は拮抗しあっていて、交感神経が働いているときは副交感神経の働きは抑えられるのですか?よくスポーツ選手は競技中もリラックスするようにしているといいますが、運動中(交感神経↑)に副交感神経を働かせることはできるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交感神経と感覚神経の関係

    交感神経、副交感神経と運動神経、感覚神経の違いがわかりません。 『交感神経と副交感神経』の違いと『運動神経と感覚神経』の二つずつの違いならわかるのですが 『交感神経と感覚神経』の違いがわかりません。 交感神経の中に運動神経と感覚神経が含まれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 生物

    筋肉運動の増加→( ァ )→( イ )の心臓拍動中枢→交感神経→心臓の( ウ )=心拍数増加 ァ:1運動神経2感覚神経3交感神経4血中の酸素濃度5血中の二酸化炭素濃度 イ:1大脳2間脳3中脳4小脳5延髄6脊髄 ウ:1右心室2左心室3動脈弁4洞房結節 回答がわかりません

  • スポーツ選手って…

    この間とある番組を見ていてふと思ったのですが、スポーツ選手って東京出身の人が少ないように思います。気のせいでしょうか?もしもそうならば、東京の様な都会めいた所よりも、田舎に近い様な所の人のが運動神経が優れている事にでしょうか?東京の人はそういうスポーツ選手より、サラリーマンとか俳優さんとかに憧れているのですか?

  • 神経の到達している部位について

    交感神経と副交感神経の節前神経では副交感神経のほうが長いと聞いたのですが、それぞれの神経は、例えば心臓に対して働くものである場合、神経節はどこにあるのでしょうか?また、神経筋接合部は心臓に接触した場所にあるのでしょうか? また、副交感神経の節前神経がより長いのはなぜなのでしょうか?

  • 女性のスポーツ選手はなぜ男っぽい顔が多いの?

    女性のスポーツ選手はなぜ男っぽい顔が多いの? 髪型のせいだけでしょうか。 運動神経が良い=男性的な部分が強いって事なんでしょうか? スポーツ選手で女性らしさがある顔をあまり見かけません。 みなさんはどう思いますか?

  • スポーツ

    回答お願いします。 スポーツにおいて、何でも器用にこなす人を器用貧乏といいますが、 その人たちは、やっぱり運動神経は良いんですか? 友達には、野球に、バスケに、ゴルフ、バドミントン、ボウリング、器械体操、足も速い けど水泳だめ・・・・っていう人がいます。 やっぱり運動神経がいいんですかね。

  • 「スポーツジム」敷居が高い・・・

    「スポーツジム」敷居が高い・・・ 何か新しい事をはじめたいのと、運動不足解消とダイエットのためにスポーツジムに通いたいと考えているのですが。 スポーツジムのイメージ 運動神経が良くて筋肉ムキムキな方や 活発で積極的な人とか行くイメージがあります。 運動神経が悪くて内向的な性格の私(女)にはジムは向いてないと思いますか? 何を着ていけば恥ずかしくないのか(運動着すら持っていない)運動神経が悪い(体力もない)私なんて場違い?とか・・・気になることもたくさんあります。周りを気にする性格でもあります。 なんとなく敷居が高くて見学すら躊躇ってしまいますが今年こそジムに行くぞ・・・と思っているので参考までに教えて頂けると助かります。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう