• 締切済み

産み分け、妊娠について教え下さい!!

ave49952の回答

  • ave49952
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.1

これは無理だと思います。 妊娠後の男女を医者が教えることも御法度です。 妊娠してからのHはバックなどの体位なら可能と聞いています。

関連するQ&A

  • 妊娠??

    妊娠希望なのですが・・。 最終生理開始 8/22 おりものの時期 8/1~8/5 (36・3度) 排卵日は、8/4くらいのような気がします。 8/5に性交あり。中出し。(36.4) 8/6~高温になりました・・。 妊娠希望ですが、女の子希望なんです。 排卵後ってどうでしょうか?排卵前にセックスですよね?? 

  • 妊娠って簡単にできないものなのでしょうか?

    妊娠って簡単にできないものなのでしょうか? 精子の寿命の長さを見ると排卵の二日前くらいに性交をすると受精すると思うのですが、必ずではないのですか? 受精はすれども必ずしも着床するわけでないのか…… 毎日かあるいは一日おきに性交してても妊娠しない方もいるので不思議です。 詳しい方ご回答お願いします。

  • 妊娠するにあたって

    教えてください。 卵子と精子は性交日から何日で受精するのですか?排卵日が来ないと受精はしないのですか?また女の子がほしいと排卵日3日前の性交、男の子がほしいと排卵日当日の性交といいますがこの日に性交しなくても違う性別が生まれてくることはあるのですか?女の子が生まれたが排卵日当日に性交したとか男の子が生まれたが排卵日当日ではなかったなどエピソードを聞かせてください。 また排卵日についてですが、オリモノがのびるとよく言いますがのびる日はたった1日ではないですよね?排卵日というのは1日しかないとしたらどうやって確定するんですか?教えてください。お願いします。

  • 妊娠受精日って???

    排卵日と受精日、性交日についてですが妊娠受精日というのは性交した日をいうのでしょうか?それとも性交の瞬間から受精までは何日かかかってその受精が確実に起こった日を受精日というのでしょうか? また排卵日付近、特に排卵日当日までが一番妊娠しやすいとききますがどうなのでしょうか?排卵日一日後は少し率がさがるとか。。。 やはり先に精子が待っている状態のほうが確率は高いのでしょうか? その場合はやはり精子が射精された日が受精日ではないですよね? 排卵日前に用意されていた精子が排卵によって受精した日が受精日ですよね?その場合性交日より何日かあとが受精日ってことでしょうか? 詳しい方ぜひご回答お願いします。

  • 不可解な妊娠経過

    以前流産した時の妊娠経過状況で排卵した日や受精した日って大体分かりますでしょうか。最後に性交を持った日からなんと38日日目にやっと8mmの胎のうが確認できたんです。それ以前に3回診察してますが確認できていません。先生は胎児のうの大きさから4~5週目(通常なら7週目後半?)と言いましたが、そうすると最終性交日(この日は高温期1日目でした)から10日から15日くらい経って受精したことになるんです。高温期になって10日以降に排卵し精子がものすごく長生きだったのか、それとも未熟な受精卵で通常の速度で成長しなかったということなのでしょうか?でも初期の胎児の成長速度は決まっているって聞いたし、胎のうの大きさから逆算してもちっとも合わないんです。結局、それから成長せず一週間で流産してしまいました。その後の回復はとても順調で、また妊娠したいと思っているのですが、また同じ状況になるのでは、と心配でなりません。こんなことってあるのでしょうか。

  • こんな状態で妊娠したら・・・?

    妊娠希望の主婦です。不妊治療中です。 「黄体化未破裂卵胞」という病気で卵巣の皮が硬くなかなか排卵しづらい状態です。 今周期、基礎体温がガクっと下がった日(通常なら排卵日と呼ばれている日)の次の日、体温が上がり始めた日に婦人科を受診して超音波でみたら、まだ卵子が排卵せず残っていました。 そこで医師からプレドニンというお薬を処方してもらい、その日の夜に性交しました。 その3日後、再度、婦人科を受診したところ、無事、排卵が確認されたのですが、性交のタイミングとしてはバッチリだったので妊娠する可能性も高いのですが、本来の排卵日ではなく、無理やり薬で排卵された卵子しかも、遅れて排卵されている卵子で妊娠した場合、何か、問題があったりするでしょうか? たとえば、卵子が衰退していてそういった卵子で受精し、妊娠した時は障害児が生まれやすいとか、妊娠自体、しない卵子だとか・・・。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 妊娠週数を変更されました

    最終月経8/29 予定日6/5が6/10になりました。 妊娠11週と2日が10週と4日に変更されました。 初診時に出す、出産予定日、妊娠週数は全員28日周期で計算されるのですか? 赤ちゃんの大きさで妊娠週数と予定日が5日遅れに変更されました。 私は30日周期なのですが、では排卵日は今回、3日遅れたということになるのでしょうか?? 排卵日=受精日ですね? 精子は3日くらい生きて卵子は1日生きるのですね?排卵日が三日遅れとしたらその2日前に性交していますのでありえますね? でも排卵日が5日遅れていたとなると性交の日から4日たっていることになり可能性が低いと思うのですがありえるのでしょうか? 排卵日は次の月経予定日の二週間前というのは周期に関係なく皆同じですね?

  • 妊娠しましたが…死亡?

    妊娠し産婦人科で見てもらい先生に「現在5週目だが2週目の大きさしかない」といわれました。先生は、 ・排卵日が遅れている ・赤ちゃんが成長していない のどちらかといい2週間経過みましょうとのことでした。 2週間がどうしても待てず知識もなくここで質問をさせてください。 <排卵についての確認> 排卵予定日に性交をしています。その日にち以降、性交を行っていません。ですので排卵日が遅れ受精をしたってことはありえないですよね? 本当にこの2択なのでしょうか。排卵のことを私が勘違いをしていない限り、排卵日が遅れたとは考えられません。ってことは赤ちゃんが成長していない…?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性を教えてください。

    妊娠希望者です。 結婚して1年が過ぎています。 そろそろ子づくりに専念しようと思い、先月から 避妊なしで排卵日あたりだと思う時に性交しました。 しかし、生理が来てしまいました。 現在妊娠する確率をあげる為に、インターネットで 情報を集め自分なりに知識をつけ始めたばかりです。 本題になりますが、 生理の周期      →28日くらい。 先月の生理があった日 → 6月24日。 基礎体温 6/24 35.90       /25 35.80       /26 36.10       /27 35.90       /28 36.00       /29 35.80       /30 35.90      7/01 36.00       /02 36.00 性交       /03 35.80       /04 36.30 性交       /05 36.00       /06 35.90 性交       /07 36.10 性交        /08 36.50 性交        /09 36.30       /10 36.20       /11 35.70 排卵日あたりの7/7から体温が下がってきました。 通常、排卵日以降は2週間ほど体温は上がっているはずだと 思います。 もしかして無排卵?とか考えてしまったりと悩んでいます。 産婦人科に行くにはまだ早すぎると思いますし、排卵日を 確認できる検査薬もありますが、先ずは皆様のご意見をと 思い質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 妊娠希望です。タイミング指導お願いいたします

    妊娠希望タイミング指導お願いします。 生理周期27~28z 前回生理開始7/27からでした。 昨日体温没落、本日先ほど22時すぎ排卵検査薬濃い陽性になりました! 性交日は8/2~3にかけての深夜1時頃 3~4にかけての1時頃 5~6にかけての1時頃。 そして本日予定をしておりますがタイミング的にはいかがでしょうか?? 本日性交をすると受精可能な精子になるのが朝方で、それから36時間は受精可能期間と聞きました。 本日以降はあまりきにしなくてよろしいでしょうか? 没落から2~3日かけていつも高温期ラインに入ってます。 写真添付させていただきますよろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう