• ベストアンサー

ヒーターについて。

207edenの回答

  • 207eden
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.3

こんにちは。 大変恐縮ですが、もしかすると生き物の飼育が初めて、もしくは、久しぶり(子供の頃から)と見受けられます。 違いましたら、恐縮です、スミマセン。 さて、淡水魚の飼育ですが、質問者さまのヒーター設置の条件で、最適な方法は下記のように思います。 ヒーターを冬期は通年使用してください。 液体の温度は、気体の1000倍時間がかかります。 冬期に室温を上げるにエアコンで10分ほどですが、液体は何時間も必要になります。 なるべく早急にヒーターを導入して、冬期の水温低下が無い状態がいいですよ。 もちろん夏期の水温上昇も問題ですが、基本、春夏秋の水温に合わせるほうがリスクが少ないです。 屋内での飼育の場合は水深が浅いですから、最低水温を下げないことで対応でいます。 参考になりましたか?

pinomint5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 子どもの頃から、現在まで生き物は沢山飼育してきました。 田舎なもので広いスペースがあります。 そのため割りとほって置いても伸び伸びと病気もせず長生きしてくれたので 水中生物がこんなにデリケートだとは知りませんでした。 自然に任せるのが一番という考えのもと、今まで動物達を飼育してきましたが 金魚の場合は、もの凄く狭い環境に無理矢理入れられているわけですもんね・・・ ヒーターを導入して少しでも快適な環境にしてあげようと思います。

関連するQ&A

  • 水槽 ヒーター 

    熱帯魚飼育を初めて一ヶ月足らずの初心者です。 寒くなってきましたが、ネットで調べているとヒーターが2本ないと一本が壊れた時に水温がやばいことになるみたいなのですが、私が使用しているヒーターは水槽にセットでついてきたサーモ一体型なのでヒーターを増やす事ができません。 そこでもう一本増やさないといけないのですが、お金がない為にもう一本サーモを買うことができません。 そこで温度固定のサーモ内臓ヒーターを買おうと思うのですが、ディスカスを飼っている為水槽の温度は28度にしてあります。 その為、26度固定型ではメインのヒーターが壊れない限り、ずっと動作しないままの状態になるわけですが特に問題はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • すでに金魚飼っている水槽にヒーターを入れる方法

    すでに飼っている金魚の水槽にヒーターを入れたいのですが、水温変化で弱るのが怖いです... どう入れればいいですか? あと、一週間前にもらったベタ(今は1Lくらいの金魚蜂に入ってます)のために小さい水槽を買ってヒーターを入れたいのですが、ベタは水温変化に敏感なので☆にならないか怖いです...そのたいようも教えてください... よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • ヒーターって必要ですか?

    9月から金魚を飼育しています。10月に入り水槽の水温が20度弱になってきましたがヒーターを付けないとしんでしまうでしょうか? 60×36水槽です。どのようなヒーターお勧めでしょうか? なるべく安く手に入る方法も教えてください。 また、ヒーター以外で代用になるものなどあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヒーターを入れるとき

    ピンポンパールという金魚を飼っています。 先日、目のところが白くなっており、どうやら水カビ病 か何かにかかってしまったようです。 最近は気候のせいか、水温の変化が激しいのが原因かと 思い、ヒーターを入れてみようかと思います。 最初にヒーターを導入する時は、いきなり入れてしまっても 大丈夫なのでしょうか? 20℃以下の状態から短時間で26℃ぐらいになると、かなり 金魚に負担がかかりそうで心配なのです。 どのようにすればよいのでしょうか。

  • 金魚の水槽のヒーター。

    金魚のヒーター。 金魚の水槽にヒーターを入れようと思っていますが、W数、水温はどれくらいが良いですか?? 水槽は19リットル(ピンポン)と37リットルの水槽です。

    • 締切済み
  • ヒーターは外してもいい?

    そろそろ暖かく、というか 暑いと言っていい日も出てくるようになりました。 水槽にセットしてあるヒーターも 作動していない時の方がはるかに多いようです。 (サーモスタットの作動中ランプがついていない) ぼちぼち逆サーモ付きの冷却ファンをセットしようと思っています。 水温自体も26℃以上をキープしているようですが ヒーターを外してしまっても問題ないでしょうか?

  • 小型水槽のヒーターにつて

    こんにちは。 アピスト&コリドラスを飼育しています。 水槽に入れるヒーターについて教えていただきたいのですが、一つのヒーターに一つのサーモをつけるのはとても不経済です。 なので、出来れば一つのサーモで複数のヒーターをつけられればと思っているのですが、そういった商品はあるのでしょうか? オートヒーターは水温が設定できないので使いたくありません。 ちなみに小型水槽(M型)が5個と、90cm水槽が2つあります。 ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽のヒーター

    3日前に金魚すくいで、金魚七匹をもってきました。初めて金魚を飼います。 初日は帰ってから金魚鉢に入れ、2日目に大き目な水槽(初心者用)を購入しそこに入れました。 今日で3日目です。まだ変な動きや、動かないとかはありません。 しかし、急に今日気温が寒くなったので水槽の水温が心配になりました。 ヒーターとか入れるのをわからずまだ購入していません。寒くなって急に死んでしまうことはあるんでしょうか?明日の日中は仕事の為、お店に行くことができません。 ちなみに値段、おすすめのヒーターなどあれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • おすすめヒーターとサーモスタット

    現在60cm水槽で和金を2匹飼育している初心者です。 飼育期間は1ヶ月で金魚は金魚掬い出身で5~6cm程度のため体力不足を考慮し、今年の冬はヒーター管理で乗り越えることにしました。 冬の間は18~20℃くらいで設定の予定ですが、手持ちのヒーターはコトブキのマイクロダイヤルヒーターMD-220Wなので、下限設定温度が23℃と高めです。 そのため新たに購入することにしたのですが、どこのがいいのか、サーモ付きヒーターか別々のほうがいいかもわからず悩んでおります。 金額はトータル1万以下なら大丈夫です。 自力で調べた中ではエヴァリスのイーヴィ・サーモ600-WRII&マイクロセーフパワーヒーターか、ニッソーのシーパレックス600&パワーセーフプロはどうかなと思っておりますが、こちらも実際使用したことがある方の感想が聞けたら嬉しいです。 上記の品でもその他でも構いませんので、おすすめ品を是非教えてください。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • ヒータ&サーモスタットの安全性について

    うちでは、金魚の水槽(28リットルくらい)にGEXのヒーター(ブラックヒーター100W)とサーモスタット(DX-003)を使用しています。 昨年の10月頃から使用していますが、 24・9℃~25・7℃の間で、本日まで何の問題もなく動いています。 この状態で金魚も元気なので問題ないと思っていますが、この上下の0・8℃くらいの温度差は正常と考えて大丈夫でしょうか? もっとW数をあげたほうが安定するのでしょうか? 安全面でいうとW数は小さいと大きいではどちらが安全なのでしょうか? とある場所で、煮魚事故や冷水事故の話をよく目にします。 自分が留守のうちに何かあったらと、いつも不安です。 それらを防ぐためには、どんな事に気をつけ、そしてどんな商品を選ぶべきなのでしょうか? おすすめのメーカーなどありましたら教えてください。 ヒータは1年に一度交換が良いみたいですが、サーモはどうなのでしょうか? あちらこちらで事故の話を見すぎて不安になり、質問させていただきました。 また、もうひとつ。 これから冷却ファンなども必要になってくると思うのですが、 こちらの逆サーモやファンなどは昨年使っていたのもを使用しても大丈夫でしょうか? ファンの場合の事故も少なからず聞きますので、気をつける点を教えていただきたいです。 ちなみに、サーモの温度計の部分は劣化しないように、常に水槽につけてあります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー