• ベストアンサー

宗教の勧誘された方の私が逮捕。何とかしたい。

noname#101018の回答

noname#101018
noname#101018
回答No.1

妄想と現実が入り乱れているような印象を持ちます。 無銭飲食して、あなたの知らない間に逮捕や処分される事はありません。 顕彰会とやらが警察に力を行使出来るとは思えません。 一度精神科で相談されてはどうですか?

noname#195738
質問者

お礼

それは既にしました。現在通院していて事情を話しています。 診断は特に下されませんでした。

関連するQ&A

  • 宗教の勧誘について

    私のママ友達が、児童館で、知り合ったママさんに宗教の勧誘をされたそうです。<顕正会>です。後日に喫茶店で勧誘されたそうです。 その前に、名前と携帯番号のメモを渡しています。 宗教は断ったそうですが、フルネームのメモを渡してあるので、名前の直筆が入信手続きに悪用されないか、心配しています。 調べると、名前と住所の紙を渡すだけでも、入信となることがある??ようなことが。 実際、入信手続きになってしまうのでしょうか?? 住所は番地までは教えてないようです。おおまかに地名は口頭で教えたそうですが、その程度なら平気ですよね? また、友達は、宗教以外の話をする分には、勧誘してきた人と、今後も楽しくお付き合いしても良いとか言っていますが、一度宗教の勧誘をしてきた人が、今後、宗教の話は無かったこととして、普通に友達として接してくるものでしょうか?? もう、ターゲットとして見ていますよね? あと疑問ですが、その友人は宗教の勧誘を受けることが多いのですが、どういうタイプが勧誘を受けやすいのですかね?いかにもYESウーマン? また勧誘する人は、ターゲットは無宗教だということを、嗅ぎつけられるのですか?既に宗教に入信してる人って勧誘されないと聞きますが。 友人が新興宗教(例えば顕正会)だと分かった場合、勧誘がなければお付き合いを続けるのは、普通ですか?勧誘された時点で遠のくものですか?付き合い方が難しいと思いました。皆さん、どのようにお付き合いしていますか? 私自身、あまり興味がなく勉強不足で無宗教で、今まで勧誘を受けたこともなく、友人の話を聞いて質問させて頂きました。。宗教を批判するのではないですが、私は入信する予定がないので、どんなものかと思いまして。 最後に、顕彰会と霊友会は、同じようなものですか?どちらに注意するべきですか?周りで良く聞く宗教です。

  • 無銭飲食では逮捕されるのにツケを払わないのは逮捕されないのはなぜでしょうか?

    素朴な疑問です。無銭飲食は、犯罪になって、ツケを支払わないのは民民の話ということで警察の介入はないのはどうしてでしょうか。

  • しつこい宗教の勧誘

    ある宗教団体の勧誘がしつこくて困っています。 私は4月に引越しをしたのですが、引っ越す前、実家の近くでバイトをしていました。そこで知り合ったコがその宗教団体の幹部で、最初は勧誘なんてなくて普通の友達でした。しかしそのコにちょっとした相談をするとそのコは私がすごく困って不幸であるように勘違いして宗教に入るように進められていました。祈れば幸せになれるみたいなこと言われたんですが私は別に今のままで充分幸せだし、宗教に興味はありません。そういうことを伝えたのですが「あなたはわかってないのよ」と言われ…イヤになって引越しを期に彼女との連絡を絶つことにしました。引越し先も教えてないし、携帯も着信拒否したのに、非通知や違う番号で私に電話をかけてきたりメールも何度も送られてきます。もう精神的にまいってしまいました…。そしたら今日!!なんと誰にも、親にもまだ教えていない新しいバイト先にそのコが来たのです!!もう怖くて…「連絡取れなかったから逢いに来た」といわれました。もうストーカー状態です…今日はなんとか返したのですが、自宅がバレるのも時間の問題のような気がします… なんと言えば彼女は引き下がってくれるのでしょうか?警察に言えばいいのでしょうか?警察に言う場合110番するのですか?もうどうすればいいか…怖くて怖くて…御指導の程宜しくお願いします。

  • 未成年の宗教の勧誘について

    相談させてください。 友達(高2)が宗教に入ってしまい、完全に洗脳されています。 信仰の自由などあるので宗教事体は批判しませんが、友達に対する勧誘が気になります。 自分の友達に「相談がある」などの理由で飲食店に呼び出し、その後に同じ宗教団体の大人の女性を呼んで3時間以上、長々と話をされるそうです。内容は「お祈りセット」のようなものを500円で勧められ、購入しないと「あなたは幸せになれない」と言って帰らせてもらえないものです。ほとんど押し売りに近い状態で、泣いて帰ってくる友達もいます。 このように、未成年から無理矢理お金をとる行為、無理矢理宗教に入会させる行為は法律に反していないのでしょうか? 法律に詳しい方、回答お願いします。

  • 職質された時記憶にない逮捕暦あった(詐欺罪)

    どうすればいいでしょうか。 3年前位らしいですが・・・ その年の12月に無銭飲食(詐欺罪)で逮捕。 思い当たる節はあります。地元のレンタルビデオ屋でナンパされた方にレストランで食事しようと言われついていきました。 事前に変な事したら帰ると伝えてありました。 そして宗教の勧誘にあいました。 その時代金をおいていかないで相手がトイレに行っているすきに逃げました。 それが原因なのでしょうか? 警察にその宗教の方がいてデータを勝手に書き込んだのでしょうか。 怖くて警察にも聞けません。

  • 宗教の勧誘

    教えて下さい。 先週仕事で仲良くなった女の子から食事に行こうよと誘われ、 行くと、友達も連れてきちゃったと知らない女性が一人いました。 え?!と思ったのですが、もう来てるしとりあえずファミレスに入り食事しました。 するとしばらくして宗教の話になったんです。 冨士大石寺顕正会と言うところでネットで検索するとカルトとの事でした。 ビックリしすぎて唖然としているところ40分ほどずーーーっと宗教の話…。 私はその間発言に気を付けないと逆ギレされたら怖いなと思い、 とにかく入るとは言いませんでしたが、はっきり止めて下さいとも言えず、 後はずっと「はあ~そうなんですか」とか「ふ~ん」とか。 何か雰囲気がキッパリ断れない状況だったのと何か何とも言えない恐怖で、 キッパリとはお断わりさせて頂きますとは言ってないんです。 私は電車の関係でもう帰るねと言ってサッと席を立ったのですが、 駅に行く間もずっと速足でついてきてずっとしゃべっているのですごく怖かったです。 冊子を渡されそうになりましたがそれは断固として断りました。 それからメールがきたり(宗教の内容では無かったけれど)、 夜中に知らない番号から電話がきたりしました。 メールは返信していませんし、電話にも出ていません。 一度電話に出てキッパリと断るべきなのか、 このままシカトでフェードアウトした方がいいのかがわかりません…。 電話に出てしまうと電話に出てくれるんだと思われたら怖いし、 このまま何があっても放置を徹底した方が良いでしょうか…。 そうすればその内諦めてくれるものでしょうか。 本名と電話番号とメールアドレスと住んでいる駅(住所は教えていません)を 相手に知られているのですが、 これで何か悪さされたりする可能性はありますか? 例えば勝手に入信手続きをする、等。 とにかく人生初の出来事でどうしていいのかとっても疲れています。

  • 宗教の勧誘

    今日友達に宗教について熱く語られ、勧誘されました 私は全く興味ありません( ̄^ ̄)己を信じて生きてます!笑 ふぅん、とかへぇとか…なんとなくで聞いてたんで、何分もあっちは話してたけど私は疲れてません。というか話全く覚えてませんね笑 だから、洗脳の心配はないけども。なんかこの後の接し方に困ってます… なんか色々本とか渡されましたけど、「え~本はよまね」って言って返したら笑ってましたけど だから、あっちもそんなしつこくするつもりはないみたいです …この後どうしたらいいですか…。ちなみに、友達と言っても、今はめったに会わない程度の仲です。

  • 宗教の勧誘?

    私が友人を遊びに誘ったのですが、 『最近新たなことをはじめて超忙しいの~。ちょっと怪しいけど、面白い話!空いてる日あるなら、ちょっとだけ会えない?変な誘い方でごめんね笑。』 と返信がきました。 詳細を聞いたら教えてくれません。 実は、ちょっと前にもそのひとから、 『私の友達がちょっとしたパーティを開いてるんだけど、一緒にいかない?』と言われました。結局その友人が予定が入ったからと断られて行くことはなかったのですが‥。 これは宗教か物品販売の類なのでしょうか?以前宗教勧誘されたことがあり敏感になってます。 信頼していたのに、縁を切ろうかとも考えています。

  • 宗教の勧誘の上手な断り方

    営業の仕事をしていますが、会社のアフターサービスでお客様の所へ訪問した所、後日宗教の勧誘がはじまりました。 ◆何か貴方には悪いものがついているような気がする ◆先祖供養してないんじゃないの ◆今まで色々な事があったのは、拝んでないからよ ◆他の宗教は拝むと地獄におちるのよ などなど。これからもお客様の所にいかなくてはならず、仕事の話をしたいのですが、途中からいつもこの調子で仕事になりません。私の基本的な考えは、神がいるなら不幸な人などいないと思っているので、無宗教派なんです。偶像支配なんて馬鹿馬鹿しいとも思っています。ただ客の前で否定するにもいかず、困っています。 どうやら日蓮の本門 宗らしいのですが、どういった宗教かも興味ないので全く意味不明です。 これからも、客先なので毎月おじゃましないといけません。 うまくかわす方法があれば教えてください。

  • 宗教の勧誘で困ってます。

    私の住むマンションのすぐ近くに「ものみの塔」の教会(施設)があります。 そのためか、二週間に一度くらいの頻度で我が家に冊子をもって勧誘に来られるのですが、数多いマンションの世帯の中で、なぜか我が家にだけ来られるのです。私には「ものみの塔」に関わるような知人はいないのですが…。 いつもインターホン越しに一方的に持参した冊子の内容について語られた後、その冊子をポストに入れて行かれるのですが、その際に私も適当に「はあ、はあ…」と答える程度で(何も宗教の具体的な信仰について肯定した返事ではなく、「こんな事ありませんか?」などという世間話的な内容についてのみに限って返答しているのですが)、あいまいな態度を最初に取っていたことが原因か?とも思い、最近はできる限り、自分の宗教全般に対する考え方や、ものみの塔の信仰趣旨に対して自分自身で賛同できないことなどを具体的に答えてみたのですが、それでも「自分の考えを教えていただいてありがとうございます。ですから一度教会へ来てみてください」とか「是非一度、(インターホン越しではなく)対面してお話しさせてください」と食い下がられ、それでも勧誘は止まりません。 「ものみの塔」がいけない宗教だとしているわけではなく、ただ私の宗教観が違うので、そのことを主張するためか、自分自身では強く拒絶した口調で伝えているつもりでも、いまいち相手に伝わっていないようで…(そんなフリをしておられるのかも知れませんが)。 もう来て貰いたくはないのですが、一体どういう風に言えば諦めてくれるのでしょうか? これ以上、頻回に来られると、逆に宗教とは全然関係のない部分で拒絶反応を示してしまいそうです。