• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園にいる時、子供が熱を出したら?)

保育園で子供が熱を出した時の対応方法

このQ&Aのポイント
  • 保育園で子供が熱を出した際に、正社員の場合でも仕事を抜け出し、対応することが望ましいですが、実際にはできない場合もあります。
  • 休む時には自分が休むか、親や義理親、病児保育などを利用するといった考え方がありますが、急な時や遠方に住んでいる場合など、対応に悩むこともあります。
  • 旦那さんは仕事を休む意向がない場合もあるため、パートを考えることも一つの解決策ですが、自分の希望としては正社員で働きたいと思っているという悩みがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.3

フルタイムでの仕事を子どもが1歳の誕生日に復帰して現在息子は3歳になります。 今お子さんは何歳(何ヶ月?)でしょうか。 親の都合ももちろんですが、まずはお子さんが健康かどうか、が第一です。うちは他の子に比べても健康で、体力もありますので、1歳のときから保育園のお世話になっていて熱があって呼び出しがあったのは2回、そのほか怪我をした、激しい発疹が出た、というのでそれぞれ1度呼ばれています。これは断然少ないほうでしょうな。 私は連絡をもらったら帰ります。できるだけ早く。仕事の都合で定時までいなくてはならないときもありますし、お昼で早退というのが多いです。そして翌日熱が下がらなければ仕事は休みます。最高週末をはさんで5日間休みました。 これは正直職場の理解があるからできます。女性が多いからしやすい、というのはないですよ。できるだけ周囲に迷惑をかけないようにしますが、かけてしまうときは本当に感謝です。私は大学を出てから今の職場に12年ほど勤めていますが、先輩の独身女性も多く、どうしてもそちらにしわ寄せが行ってしまいます。でも仕方ないと割り切って、私ができることはできるだけやる。としています。そのかわり残業もしませんし、(運のいいことに大丈夫な部署なので)宿泊の出張はまだできません。 子どもの様子は時々いやらしくならない程度に同僚に伝えておきます。こういう感じの子どもなんだ、とわかってもらっているだけでも皆さんが何かの時には助けてくれます。 ですから今のところ病児保育は使っていません。これについてはラッキーなんだと思います。自治体によっても違いますし、保育園によっても違いますから調べてみてくださいね。 でも、たぶん子どもがいて仕事をしている人の大半は、体調を崩しやすくて体の弱い子どもだったら、いつでも仕事はやめる覚悟を持っていると思います。ただ、これは生活費のためにどうしても、、、というわけではないのでいえるのかもしれませんが。 これからお仕事を探されるのであれば、女性が多いというのは特に気にされなくていいと思います。女性が多いほうが逆に大変。同じような境遇の人が男女共にいる、という職場のほうがいいでしょうね。 正直女同士のほうがお互いに対して厳しいです。こういう風の流行りやすい時期は、「あの人は子どもがってすぐ休む、先に言ったもの勝ちよね」というのもありますから。

shiniku7
質問者

お礼

今は1歳3カ月です。6カ月の時に10日入院した以外は熱がでても1日か2日までです。でも、その1回が旦那さんを不安にしているらしくなかなか・・・。 1人子供がいるうちに正社員になっておかないと2人目になると環境的にも仕事に復帰できなくなると友達に言われました。 確かに雇う側の事を考えると今、復帰するのがBESTな感じがします。女性が仕事を持つのはみんなの協力と理解が必要ですね・・・。 御意見を参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.2

私も#1さんと同じく、30分~1時間程度の猶予をもらい、 お迎えに行っています。 勤務先が近いので、これくらいでいいのですが、 遠い人はもう少し時間がかかるでしょうね。 私の利用している病児保育は、1日の定員が4名なので、 利用できない時もあるみたいです。 私自身は3回ほど利用しましたが、一杯と言われたことはありません。 登録するときに、「定員が少ないので、利用しそうなときは前日予約を」 と進められました。当日利用しなければ、キャンセルすればよいので 助かります。 利用には医師の証明書(感染性の病気ではない等)が必要なので、 前日に受診して証明書をもらい、利用の予約を取るか、 当日の朝に利用予約してから、受診して証明書を取って預けるか、 する必要があります。 当日に預ける場合は、受診してからになるので、早くても10時くらいに なってしまいますね。

shiniku7
質問者

お礼

大変、よくわかりました。 ありがとうございます。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.1

1時間ほどの猶予を園に貰って以前はお迎えに行きました。 バイトであっても、直ぐに早退はできません。園も、そんな直ぐに来る!とは思っていないはずです。ましてや、保育園にお子さんを預けているママたちは、大半がお勤め派かと思います。 ただ、だからといって、定時までとはいかないと思います。 できるだけ、早めに!という形でいいとは思います。 もし、どうしてもママが早退無理ならば、パパだとか。 聞いたのは、パパがお迎えで、数時間後ママにバトンタッチで、パパ再度出勤というお子さん、急病リレーは聞いたことありますが。 病児保育は、その施設に問い合わせてください。 私が問い合わせた先は、病院に隣接している(普通そうですがね)ので、他の病院を受診された場合は、一度、隣接している病院で診察を受けてください。とのこと。まずは隣接している病院の患者であることが大前提でした。 勿論、病気なんて急になるもの、予定は立てられませんよ。 ただ、前もって登録しておく必要のあるところもあるでしょう。 友達は、「登録はしておいた」と言っていましたが、利用したことないです。いざとなると、ご主人が休んだりしていました(笑) まずは、最寄の施設に話を聞くだけ聞いておいたほうがいいです。 我が家は、パンフレットと申込用紙(勿論、シッターさんの話伺いました)もいただきながら登録しませんでした。 隣接している病院が、小児科不人気だったので(笑)

shiniku7
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。施設に問い合わせてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう