• 締切済み

投函した手紙を戻したい

近所のポストに先ほど手紙を投函しましたが、内容に訂正したい部分を 思い出しました。まあ、もういいやという気持ちではありますが、そこ のポストの郵便物収集が明日朝何時何分のというのも知っているので 少し前から待ち構えて取り戻しお願いしてみようかなぁ・・・などとも 考えています。(いつもだいたい時間通りの収集車が来ています。) でも、今時個人情報云々ですし身分証明くらいでその場で取り戻す なんてやっぱり無理な話ですよね・・ 正式に郵便局への取戻請求制度があるのも郵便HPで見ましたが、 「手続には手数料が必要になる場合があります」だとか。 ・いずれかの方法で取り戻しした経験者おられますか。 ・料金はいくらぐらいなんでしょう。

みんなの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

ポストの横で待っててとり返した人を見たことはあります。昔のことだし、「今入れたばっかりなのよ!これこれ!」という感じですぐ見つかっていたのですが、本来はその場で無理だとは思います。 他の質問サイトの回答ですが↓取戻請求について http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413142714?fr=rcmd_chie_detail 最大で550円かかるようです。

noname#116594
質問者

お礼

私も昔そんな光景を見たような気がします。取戻請求の手続きが出来る こと自体も今回知りましたし。わりと新しい?システムですよね?? 有難うございました。

noname#116594
質問者

補足

回答下さった皆様有難うございました。全て参考になり 2/3名の方だけにポイントというのも心苦しいので今回は なしで閉め切らせて頂きます。また宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.2

回収員に頼む事も出来ますが、大抵は郵便局で申請してくださいと、 お断りされますが、貴方が住む郵便局に電話をして、理由を述べて 回収時に回収したいと申し出ることも出来ます。 一度、電話をされるのも良いかも知れません。 回収員の仕事は分刻みなので、郵便物の量次第では、 快く快諾してはくれますが、本来は規則違反になるので・・・・。

noname#116594
質問者

お礼

結局今回は諦めましたが参考になりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

↓こんな人(2番目、4時間ポストの前で待った)もいるようです。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1111/275257.htm?g=04

noname#116594
質問者

お礼

ご本人は真剣だったと思いますが、ちょっと笑ってしまいました。 それと手数料はあくまでも手続きに対してなんですね。払っても 投函したものが手元に戻らない可能性があると知りました。 結局待ち伏せも取り戻しも諦めました。有難うざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一度ポストに投函してしまった物を、取り戻すことは可能ですか?

    配達記録を間違えてポストに投函してしまいました。 もう夜中で郵便局などに問い合わせることもできないため大変困っているのですが、一旦投函してしまった郵便物を集配局で取り戻す(?)ことは可能でしょうか。 20時過ぎに投函して、次の収集時間が朝10時だったのを確認したので、まだポストの中にあると思います。 明日の朝、収集車が来るの待って直談判しようかと思ったのですが、それはさすがに無理ですよね。プライバシーとか色々あるでしょうし。 集配局にて取り戻すことが出きるのであれば明日(というよりもう今日ですが)朝一で集配局に行こうと思っているのですが・・・どなたかご存知の方いたら是非教えてください。 お願いします。

  • 投函したポストの回収がされていないような気がします

    同県の相手に、3/11手紙を投函しました。 しかし今日(3/21)になってもまだ届いてないらしいのです。 同じ県なので、2~3日もあれば届くと思ってたのですがさすがに一週間以上ともなると郵便事故を疑ってしまいます。 金券などが入ってるわけではないので盗まれたという可能性はなさそうです。 しかし一番心配なのは郵便事故ではなく、投函したポストの回収はされていないのでは?ということです。 少し町外れの閑静な場所で車を走らせていたとき、たまたまポストを発見したのでちょうど良いと思い投函してきたのですが、後になって考えてみるとポストはだいぶ古びていたし人通りもほとんどない場所ですし……。あのポストは機能しているんだろうか?と不安になってきます。 いつもは郵便局すぐ前のポストに投函していたから(たまたまここが家から一番近かったので)、よけい心配なのかもしれません。 こういう場合はどう対処すれば良いのでしょうか。 とりあえず手紙がいまどこにあるのかが知りたいのですが、郵便局へ問い合わせるにしてもこんなことは初めてなのでなんと言えば良いのかわかりません。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 速達をポスト投函するとき・・・

    近くに大きな郵便局がないので、 速達をポスト投函しようと思います。 その際、手紙に何か書くのでしょうか? 赤い線をひくと聞いたことがあるのですが、 よく分かりません。 詳しく教えてください。

  • 手紙を切手を貼らずに投函

    こんにちは。 おとといの木曜日の朝、コンビニポストに切手を貼り忘れて手紙を投函してしまいました。 すぐに気がついてコンビニの店員さんに申し出たところ、 こっちでポストは開けられず、貼っておくということもできないので、郵便局さんが来たらその封筒だけ保管しておくから夕方取りにきてくださいといわれました。 行ってみると、それができず、持っていってしまったので家に返ってくると思いますとのことでした。 配達の時間などある程度わかるのでここ2日ポストを何度もみていますが返ってきません…(´・ω・`) 受取人にそのまま送られ、有無を言わさず切手代を払わせるなんてことがあるのでしょうか?? 戻ってくることはないのでしょうか?? 失礼があっては絶対いけない相手で、Telなどもできないので困っています。。 明日は日曜日だし、不安は募るばかりです…(⊃Д`。) どなたか教えてください(o*。_。)oペコッ

  • 年賀状の投函について

    昨日、郵便局前にある一般ポストに年賀状(30枚ほど)を投函したのですが、郵便局の中に入ってみると、年賀状専用ポストがありました。 年賀状専用ポストがあるのに、一般ポストに年賀状を投函してもお正月には届くのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外への手紙

    海外へ手紙を送る時、コンビ二などで切手を買って貼ってポストへ投函してもいいのでしょうか。それとも郵便局の窓口へ持っていったほうがいいのでしょうか。

  • いつ投函すれば良いでしょうか。

    以下の条件 ①郵便ポストは平日・土日関わらず11:00, 16:00の一日2回収集 ②はがきだと、午前に出せば翌々日午後、速達だど翌日午後には届く距離 ③今は金曜日の夜18:00である。翌火曜日中には相手へ届くようにしたい この場合、土曜日の朝の収集までに普通はがきでポストへ投函すれば届きますでしょうか。それとも月曜日午前中迄に郵便局から速達で送る必要がありますでしょうか。 現在土日は普通ハガキの配達はされませんが、裏側での拠点間配送は行われているのかどうかが、知りたい対象になります。

  • 自分が投函した手紙を相手のポストから取ったら犯罪ですか?

    法律に詳しいみなさまのお力をお貸しください。 投函ししてしまった手紙を取り戻す方法はいくつかあるそうですが、仮に郵便局の段階で取り戻せなかった場合、相手のポストに届いているものを無断で持ってきてしまったら、それは犯罪になるのでしょうか。 なるとしましたら、窃盗罪?郵便法違反?? また、他人のうちのポストを開ける、という行為もなんとなく犯罪であるような気がいたしますが、具体的にはどんな法律に違反しているのでしょうか。 ご存じの方、教えてください。 ginko_leaf

  • 韓国に手紙の出し方!

    韓国の友達に手紙を書きたいのですが、切手は日本の切手でポスト投函で届くのでしょうか?? 郵便局で何か特別なて続きは必要でしょうか? 手紙を書く上で役に立つサイトなどあったら教えてください^^

  • 日本で1日に投函される手紙はいったい何通ぐらいなんでしょうか。

    日本で1日に投函される手紙はいったい何通ぐらいなんでしょうか。 またそのうち何パーセントが無事に届いているのでしょうか。 郵便局に問い合わせてもいつも混雑中でつながりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

MFC-7340 エラー71とは?
このQ&Aのポイント
  • MFC-7340で発生するエラー71について詳しく教えてください。
  • エラー71の表示が出て印刷できないトラブルが発生しました。マニュアルを見ても詳細が分からず困っています。
  • お使いのMFC-7340でエラー71が表示された場合、どのような問題が起きている可能性がありますか?解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう