• 締切済み

創価学会

noname#3991の回答

noname#3991
noname#3991
回答No.13

あなたの場合 今本当に考えなければ ならないことは その疲れを癒し 元気になることで そのためには 専門家によるメンタルケアを 受けるべきで 宗教に走ったからといって 必ずよくなるものでもありません。  また この団体は そういう弱った人に よって来ます。  これはどうも教えの中に 困っている人を 見つけたら助けなさい 的なものがあるための ようですが かの団体に何の関心もないものからすれば 迷惑なだけで 見ようによっては 人の弱みに付け込み 構成員を増やしているように思えます。  かなりしつこく勧誘しますので 弱っていると あなたのように 彼らのいっている 事がすべて本当のように思えるのも無理は有りません (が すべてが本当ではありません)  このように言うのは 実体験があったためで 私もあなたのように疲れ果て 仕事を一時期休んだ のですが 休んだとたん それまで何の素振りも 見せていなかった職場の隣の係りの中年女性が 突然勧誘員に変身し 何度も勧誘のため 我が家に押しかけたということがあったためです。  職場上のことを装い来る為に 完全拒絶ができず大変迷惑しました。  しかも何度も 断っているのに しつこく来ました。 最終的には 上司に相談し注意してもらいましたが それでも何回かは来ていました。  彼らは自分が正しいと信じると 相手の意図など お構いなしに行動する傾向があるようで  彼らはニコニコ笑っていても 周囲は迷惑をこう むっている という行動をよく取ります。  他の例では うちの近所に学会員さんが居ましたが 家の新築時 地域の学会委員さんを集めて 朝から晩まで お題目を唱えてくれて 正直 ノイローゼになりそうになったこともあります。    どういう宗教にあなたが入ろうが 勝手なのですが あの団体に入った場合 現在 世のかなりの方が あの団体に対し あまり良いイメージを持っておられない と言う現実に照らし合わせて考えたとき  あなたに 新たな悩みの種が生じる可能性が 高いのです。  そういう点も含め まずメンタルケアし てください。  この団体のことは そのあとで考えても いいことではないですか?  元気になってから 考えるべきですよ。  一旦入ってしまうと 抜けるのは骨のようですし 結婚にまで影響が出ますよ。  

関連するQ&A

  • 創価学会で頑張ると

    創価学会に入信して、信心に打ち込めば、人間の幅が広がるでしょうか。

  • 創価学会と公明党

    創価学会に入信すると、公明党を支持することを強要されるのでしょうか。 投票行動の自由は憲法で保障されていると思うので、そんなことはないとは思うのですが。 実は、創価学会に入信することを考えているのですが、私は公明党が嫌いで他に支持政党もあります。 そんな状態で創価学会に入信しても、うまくやっていけるでしょうか。 創価学会と公明党は全く別組織で、創価学会の中にたまたま公明党を支持している人が多いということだと思っていたのですが。 支持の強要とか、支持しないと肩身が狭くなるような雰囲気などは全くないだろうと思っていたのですが。 実際はどうなんでしょうか。

  • 創価学会の彼との結婚

    《長文で申し訳ありません》 創価学会の方との結婚関係の質問がたくさんあったのですがもう少し突っ込んで質問させてください。 私には付き合って2年になる彼がいます。彼は創価学会の会員です。 私は付き合う前から彼が創価学会員だということも知っていましたし、親戚や友人に学会員がたくさんいますので私自身、創価学会について嫌悪感はありません。 かといって興味も関心も入信したい気持ちもありません。 もうお互いいい年ですのでそろそろ結婚・・・という話が出てきているのですが、最近彼から「結婚するなら入信してくれ」と言われました。 私は「信じてもいない宗教に入信なんて出来ない」と断ったのですが 「信じてなくても良い。活動もしなくて良い。ただ形上入信してくれ」「俺を愛してるなら俺の信じたものを信じてくれ」 「学会のおかげで何度も命を救われた」「幸せになるためのお守り」という言葉を使って私に入信を勧めます。 信じてない宗教に入信して活動もまったくしない・・・なんか腑に落ちません。 彼を愛しているし結婚もしたい。創価学会員を批判するわけでもない。でも入信は嫌なんです。 「嫌いな食べ物を毎日強制的に食べさせられるような感覚」と今の心境を彼に説明しました。上手くいえないんですが・・・ 彼はお母様にどうやら私の入信をせっつかれているようで、私とお母様の間に立たされて可哀相になってきます。 入信せずに結婚はできないのでしょうか・・・?

  • 創価学会とお墓 私はお墓には入れない?

    また質問をさせてください。 入信するかという私の相談にたくさんの回答をいただきました。ありがとうございます!そして今、創価学会について色々考えています。 一つの回答の中に”お墓”について書いてありました。 お墓のことなど全く考えていませんでしたので、本当にあせってしまい、主人の前では笑顔が出てきません。 私は、やはり創価学会について無知なため、今すぐに入信ということはしないことを心に決めました。そして、これから先、子供が生まれ、成人して結婚となったとき私と同じように悩んでほしくないと思っています。 ただ、お墓のこととなると、私は散骨してもらうほかないでしょうか? どうやって実家(私の両親)に相談したら良いか、答えは出てきません。 入籍後、本当に怖くなって私の父親に電話をしてしまいました。 ただ、心配かけたくないという思いから、何も言えずに用事は済んだと言って電話を切りました。父親は入籍したことを本当に喜んでくれています。彼が創価学会だということも知っていますが、私が入信までするとは思っていません。 働いていないため自宅にずっといますが、このことばかり考えて、かなり憂鬱になっています。 よいアドバイス・回答をお願いします。

  • 創価学会のお宮参り

    私の両親は熱心な創価学会員で、私自身も赤ちゃんの時に入信させられています。 先々月に私に赤ちゃんが生まれたのですが、両親がお宮参りの代わりに学会の会館に赤ちゃんを連れて行って、赤ちゃんの入信勤行会をしないといけないと言っています。 私は創価学会の活動は一切したくなく、勤行会とか大勢の人が声を合わせて題目を唱える場にも行きたくもありません。 私が両親に、赤ちゃんを勝手に入信させるとか決めないで欲しいと言っても、入信したら守られるんだからとか、両親が信仰しているものを子供たちにも受け継いで欲しい、幸せを願ってのことだと必死になって言われ、ケンカになりました。 両親は赤ちゃんの為にいろんな物を買ってくれたのですが、何の為にこんないろいろしてやってるのか分からないと言われました。 お前も大学まで行かせてやっていろいろしてあげたのにとも言われました。 私は無理矢理に宗教を押し付けられて嫌だと言っているのに、いろいろしてもらっているかわりに創価学会の活動には参加しないといけないんでしょうか? 私の旦那も結婚した後、私の両親に言われて強制的に入信させられ、たまに一緒に勤行させられています。 旦那も創価学会には否定的で、私の両親のことはもう洗脳されているから何を言ってもムダだと思うと言っています。 なので、適当に表面的に言うことを聞いておいたらいいんじゃないかと言っています。 私は子供の頃から大人になってもずっと創価学会のことを言われ続け、適当に言うことは聞いてきたのですが、赤ちゃんまで入信させると勝手に決められていて今回は両親にキレてしまいました…。 嫌でしょうがないですが、おとなしく言うことを聞いておいたほうが親孝行ということになるんでしょうか?? 私が創価学会のことを否定すると、両親はいつも怒って創価学会の素晴らしさなどを必死に語り出すので本当にめんどくさいです。 創価学会じゃなくて普通の家庭だったらこんなに悩まなくていいのにと思ってしまいます…。 創価学会は家族を幸せにするどころか、親子関係を悪くさせるだけだと思います。

  • 創価学会さんについて

    創価学会の人は盛り場で悪態ついたり風俗店で変態行為したりパチンコにのめり込んで借金しまくったりする人はいないらしいですが、創価学会員は誰からも尊敬される生活を義務ずけられていて、も し逸脱したら永久追放されてそれまでの社会的キャリアは消されてしまうと会社に来た経営コンサルタントが言ってましたが本当なんでしょうか? ひとつの例としての話ですが、芸能界で久本さんに否定的な態度をとった内村さん(ウッチャン)の冠番組がなくなって露出が激減したことをみても創価学会の影響力って計り知れないように思います。 入信していない人でさえ学会に否定的な態度をとったら生活に不利な状況になってしまうのですから、学会員が一度背信してしまったら取り返しのつかないことになるということも想像できなくはないです。 一部のあちら向きの週刊誌等に書かれていることは事実なんでしょうか? もし事実ならば学会員に相当数の犯罪者が出ても不思議ではないですよね? まさか警察、検察さえも支配下にあるっていうことなんですか? 公明党も含めた創価学会という絶大な組織の背景にはとんでもない何かがあるのでしょうか。 本当のことを知っている人の話が聞きたいです。

  • 創価学会のお祈り

    友人が創価学会にいます。まず気になるのが、創価学会である人の中から子供が生まれた場合 自動的に創価学会に入信した事になるのでしょうか?また、創価学会から生まれた子供で 信仰をしている場合はお祈りを1日2回するのでしょうか?

  • 創価学会との付き合い方

    私は無信教です。19歳です。 私は法律家を目指して勉強しています。塾の授業の時、政教分離の話で先生が公明党とか池田という人の話をしていました。 それまで政治とか宗教に全然興味がなかったので、塾の先生の話が全然わからず、いろいろ政党や宗教のつながりとか、いろいろ調べてみました。 もうすぐ20歳になり、選挙とかいかないといけないのですが、自分は今まで自民か民主のどっちかかなぁ~なんて考えていました。 友達に公明党を応援している人がいます。おそらく創価学会の人だとおもいます。『選挙の時は公明党よろしく』みたいな感じで言われました。別にネットで言われているようなしつこい勧誘ではなかったのです。 恥ずかしながらこの歳になって、政治とか宗教に興味を少し持ち始め、少し勉強したりしています。インターネットとかニコニコ動画とか2chでは創価学会とかが批判されていたりします。 教えてGooとか他の質問を見ていて、勧誘が困るとかが多かったのですが、自分は今まで生きてきてそういう経験がなかったので今後将来的に創価学会の人と、どう付き合っていくべきか不安になってきました。 もしみなさんだったら以下の場合どうやって断りますか?答えられるやつだけでいいので、よろしくお願いします (1)選挙のとき友達から、公明党よろしく、と言われたら (2)付き合ってる彼女が学会員で、勧誘をされたら (3)取引先の人が学会員だったら。そして学会に入りなよ。と言われたら(大事な取引先とかの場合どうやって断ればいいですか?) (4)弁護士になった場合、相談者が学会員で創価学会の弁護を頼むと言われたら、弁護をしなくちゃいけないんですか?もし、弁護したら近所の周りの目とか悪くなったりしますか? (5)結婚相手が創価学会に入信した場合、どうやって辞めさせるか? あと、 政党で自民・民主以外の小さな政党(社会党・公明党とか)はなんで存在するんですか?自分達だけでは法律作れませんよね?存在意義って何ですか? みなさんは創価学会が好きですか?嫌いですか? 入信している人はどうして創価学会に入信しようと思ったんですか? 批判されることが多い創価学会ですが、入信してよかったと思うことはどんなことですか? 質問が多くなってしましましたが、答えられるやつだけでいいのでよろしくお願いします。

  • どうして人は、『創価学会』を知らないのに、、、

    創価学会 壮年部の者です。 【問い】どうして人は、『創価学会』を知らないのに批判をするのか? OKWaveのカテゴリーでもよく見かけますが、“創価学会”を知りもしないのに何故人は批判をするのでしょうか? 当然、創価学会や創価学会会員にも、良い点もあれば悪い点もあると思います。 ここが良い、ここが悪いと言っていただければ良いのですが、その人が“知りもしないような事”や“その人の思考の中で思い描いた勝手なイメージ”を広げて批判することはないと思います。 なんなら、どうぞ入信してみてください。そして、ああだこうだと言ってください。 『元信者』なんて方も良く出てきますが、この人達は中途半端に入会した退転者ですから、良く言うはずはないのです。

  • 創価学会の人にお聞きします。

    創価学会に入信して十年になります。 その間、人がなんて言おうとだまって活動してきました。前任者が引越しをしたため、地区の幹部になりました。けれど引継ぎもきちんとしてもらえませんでしたし、分からないことを相談しても「あの人に聞いて、この人に聞いて」と、たらいまわしにされる始末です。このことを上の幹部の人に言ったら、 「完璧主義者だ」と言われ、後日、解任されました。 そこで創価学会の人にお聞きします。 正しければ、どんないい加減なことをしても許されるんですか?