• 締切済み

少し悔しいのですが・・・

心が狭いかも知れませんが聞いてください。 知り合いが社会保険事務所に勤めており、産休中です。 この度産休中にもかかわらず、社会保険事務所からボーナスが支給されていました。 彼女は産休明けに職場に復帰するつもりは毛頭なく、ぎりぎりまで給与をもらい退職すると決めています。 こんなことでいいのでしょうか。民間に勤めている私はボーナスもカットされ、仕事は彼女の何倍も働いてきました。 社会保険事務所がここ最近は大変で忙しいのは承知しております。が、それもここ最近のこと。 昔から民間では考えられないような額のボーナスも支給されていました。 その人に面とむかっていえないので(言ってもわかってもらえない)ここでいわさせていただきました。皆さんはどう思われますか。

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.6

No5のものです。今は定年になりましたが、私は10年間、組合の執行委員をやってきました。 >産休中にもかかわらず、社会保険事務所からボーナスが支給されていました ボーナス(賞与)は、前期の成績、つまり売り上げの分配です。芸能関係で言う「大入り袋」です。 産休中だろうが、前期(つまり4月から9月まで)に働いて、売りあげに寄与していたのなら分配金を受け取る権利があるのです。それは退職者だって同じです。 本来の賞与とは売り上げの分配でした。しかし、賞与が常用化した今では、会社が赤字になっても貰えるものだと思うようになってしまいました。ですから「前年比」という言葉が出るのです。 貴女も「カット」という言葉を使っておられるように、出て当たり前という考え方になってきているのです。 私は、各種手当てや賞与を当てにして借金はするな、と言ってきているのですが、当てにするのも無理はないですね。 一方、公務員は、赤字や黒字に縁のないところですが、一般企業が出しているという格差が生まれたので、今では大企業の平均を支給しているようです。 >ぎりぎりまで給与をもらい退職すると決めています 汚いやり方といえば汚いですが、「産休」という権利を最大限に行使しているのですね。おそらく職場長には「退職する」とはまだ言っていないのでしょう。有給だって「退職する」と言ってからでは有給はくれないでしょう。それと同じ権利の行使です。 住宅やその他、公務員は恵まれているところがあります。 これは、今の政権が見直しをしているので、それを待ちましょう。 でもね、私の会社だって地域によって違いますが、3~5万円の住宅手当が出ていますよ。 このまえ、北海道の人に聞いたのですが、会社によって5~8万円の光熱手当てがあるらしいですよ。 私は執行部をやっていた関係上、他を下げるというより、いい制度はうちにも取り入れられないかという、従業員の地位向上に目を向けたいですね。

noname#105389
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。少し日をおいてから考えてみようと。 この度は丁寧に教えてくださりありがとうございました。 自分を戒める為にも反対意見を想定して投稿させていただきました。 私もたまたまですが就業規則作成に関与できる人間なので、会社の為、従業員のために頑張っていきたいと思います。 ただ・・・主人が1部上場企業に勤めておりますが、住宅手当はなどというものはもらったことはありません。羨ましいですね。

noname#153814
noname#153814
回答No.5

民間ですと、ボーナスは「前期の儲け」が反映されます。今ですと今年の4月から9月までの実績で支払われます。その間彼女が在籍していたのなら支払いの対象になります。期間の途中で産休を取ったのなら、カットわりになります。 うちの会社でも定年退職者には、在籍期間のボーナスは口座に振り込まれます。だってそうでしょう、新人にはまともに支払われませんから、その差額はどうなるのとなってしまいますからね。 公務員は売り上げにかかわらず、大手企業に準じて支払われます。 >復帰するつもりは毛頭なく 貴女も、もし退職するなら、余っている有給はすべて使い切りたいでしょう。それと同じ感覚ですよ。

noname#105389
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 申し訳ありませんがおっしゃっていることがあまり理解できませんでした。中ほどのことですが、新人やら、定年退職者のことは今回のことに関係がないのでは・・・(すみません) >貴女も、もし退職するなら、余っている有給はすべて使い切りたいでしょう。それと同じ感覚ですよ。    これには異議申し立てたいと思います。 私が言いたいのは彼女の心根です。有休をもし私が退職時に使い切ったとしましょう。それは使ってもいい権利だと思います。(したことはありませんが) 彼女は復職しないにもかかわらず、毎月育休手当として給与をもらっているのです。同じようにしないでください。 多分有休も使い切って辞めることでしょうが、それについては当然と思っていますので何とも思いません。 また彼女は公社にも安い家賃で住み続けています。きれいな公社で民間なら7~8万賃料がかかるところを、たったの2万円で住んでいます。 少子化で大企業、公務員が率先して育休をとりやすいようにしていかなければならないと思います。しかし彼女は辞めるのです。税金が使われています。

回答No.4

働きたくても働けない状態の方に給料を払うは当然という考え方も成り立ちますし、働かないのだから無給が当然というのも成り立つと思います。公務員は前者の考え方、中小零細企業の多くは後者の考え方。本当に格差が開いてきましたね。ともに産休時にボーナスのでる会社造りに励みましょう。

noname#105389
質問者

お礼

お答くださりありがとうございます。 どちらの考えも理解できます。 従業員が働きやすいよう、残業代をきちんとだすように、有休も皆がとりやすいように会社に働きかけているので、 つい全てを苦なくもらえる彼女に対して腹をたててしまいました。 (勿論余分な残業をしないようにも気を配っております) これからもよい会社造りに励んでいきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#109148
noname#109148
回答No.3

貰えるお金を貰える立場の人が堂々と貰っているだけじゃないですか? 何も悪くありませんよ? じゃあ質問者さん、貴女がこの立場だったら? 貴女も絶対に貰うもんは貰いますよね? それとも断りますか? 貴女が何を言いたいのか、私にはさっぱり理解出来ません。

noname#105389
質問者

お礼

お答くださりありがとうございました。 わたしが彼女の立場だったら、ですか?私は彼女の立場には決してなりません。復帰しないのであれば私はきちんと会社を退職しますし、それならば、ボーナスをもらうとかいうことにはならないのですから。  

  • 28aa5
  • ベストアンサー率30% (65/211)
回答No.2

すみません‥ 何が悔しいのか その人に何を言いたいのか 理解出来ません。 羨ましいだけの話ですか? 何故人の生活がそんなに気になるのですか? 人は人、自分は自分でしょ? その人にも収入以外の所で、外見からは解らない苦労があるかも知れないし‥ 単に《隣の芝生は青く見える》類いの問題とお見受けしますが‥? 自分の生活の中だけでも目一杯楽しむ方法はいくらでもあるはず。 おおらかに行きましょうよ。

noname#105389
質問者

お礼

お答くださりありがとうございました。 私はその人が羨ましくもありません。 きちんと使われるべきお金が使われていないことに腹をたてているだけです。 >その人にも収入以外の所で、外見からは解らない苦労があるかも知れないし‥ それはあると思います。が、彼女は退職すべきだと思います。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

それぞれ組織=会社、公務員等=が決めていることで部外者があれこれ言うことではありません。 其処に勤める人は、あなたが勤めている組織体と労働契約したように、契約して勤めているのです。 誰もが幅広くか狭くかは別にして、職業選択のチャンスはあったのです。 公務員であるのにどうしてもと思うならば、25歳を越えているならば、国会に出て公務員改革に力を尽くしてください。

noname#105389
質問者

お礼

早速お答くださりありがとうございました。 >部外者があれこれ言うことではありません 言ってはいけないのでしょうか。年金問題等、今まで社会保険庁がやってきたことに対して、憤りを感じているのが根底にあります。 私はお腹が大きい時に社会保険事務所に行った折り、昼になったからと1時まで待つように言われ、みんな目の前で休憩をしていました。 彼女は復帰しないのであれば潔くやめるべきです。 民間ではあまりできないと思います。

関連するQ&A