• ベストアンサー

日本で空母の人気が無い理由

putidennyの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.5

日本は、海軍と陸軍があって空軍はなかった。 つまり、飛行機をあまり大事だとは思っていなかった。 このあたりのことは、戦争経験者の話に滲み出ています。

noname#144547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにそういったところがあったのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 珊瑚海海戦の際、日本海軍空母の位置について

    珊瑚海海戦の際(5月7日)、日本海軍空母(瑞鶴・翔鶴)の位置について、教えてください。 この海戦において、日本軍の一番の目的は、ポートモレスビーを攻略することでした。そのため陸軍海軍の兵士たち満載した攻略部隊が、ポートモレスビーを目指して出航(南下)しました。その際、ジョーマード水道を通過しなければなりません。 アメリカ海軍は、日本軍がこの水道を通過することを予測して、戦艦部隊も空母部隊も、ジョマード水道方面へ近寄り(西進)ました。 一方、日本の空母も、味方の攻略部隊を支援するため、またこの水道へ寄ってくるアメリカ軍部隊を攻撃するために、最初からジョーマード水道方面へ近寄る(西進)のが良いと思います。 しかし実際には、日本空母は、アメリカ軍の東側には位置して、水道に近寄りませんでした。 なぜ西進して近寄らなかったのしょうか?

  • ミッドウェー海戦

    アメリカは珊瑚海海戦で手負いとなった空母 ヨークタウンまで参加させたのに日本の瑞鶴 翔鶴はどこで遊んでたのでしょうか? 手抜きでは勝てる訳ないと思いませんか。

  • 「遼寧」は旧式のポンコツ空母ですか?

    中国の空母「遼寧」は、1985年に起工し1988年に進水した未だ未完成だった旧ソ連製の空母「ヴァリャーグ」を完成させたものだと聞きました。その設計は1980年代初頭のものであり30年以上前のモデルですが、これは中国に空母を設計・建造する技術がなかったことが理由だと思われます。この旧式の空母は日露戦争の戦艦を太平洋戦争で実戦配備するようなものです。中国は、こんな旧式モデルの空母で米軍に対抗し得ると思っているのでしょうか?即日に海の藻屑だと思いますが・・・

  • 日本軍VS第7艦隊

    連合艦隊と横須賀の米第7艦隊が戦ったらどうなりますか? 日本軍(空母6隻 赤城 加賀 飛龍 蒼龍 翔鶴 瑞鶴 艦爆満載 戦艦3隻 大和 武蔵 金剛  重巡6隻 駆逐艦12隻) 米軍 (空母ジョージ ワシントン FA18が満載 アーレイバーク級ミサイル駆逐艦25隻 タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦20隻

  • 珊瑚海海戦の失敗

     太平洋戦争の本を読んでおりますが、珊瑚海海戦のところで疑問に思うところがありました。  昭和17年5月7日、夜間攻撃隊に選ばれて瑞鶴・翔鶴から飛び立った精鋭が敵の空母を見つけることができずに引き返したところ、運悪く米戦闘機と遭遇してしまい、魚雷や爆弾を抱えたまま苦戦した末にようやく帰路についたものの、いざ着艦しようとしたのが、最悪のヨークタウンだったという場面です。  結果論かもしれませんが、どうして貴重な魚雷や爆弾を、彼らは途中で捨ててしまったのでしょうか?持ち帰れば次の作戦で使えるのではありませんか?

  • 空母赤城の処分について

     ミッドウェー海戦で被弾した空母赤城は自艦の 爆薬が誘爆し焼けただれて戦闘不能になりました。 しかし魚雷は受けていないので浮いています。  国内では庶民の鍋、釜などの金属供出までして 鉄を集めている状況で、この何万トンもの金属を 魚雷で処分したのはなぜでしょうか。 日本に曳航してスクラップにして再使用することは 考えなかったのでしょうか。  曳航中に船団が再度米空母の攻撃に晒されるからというなら 近くには戦艦大和など主力部隊もいるし、他の空母を呼び寄せて 赤城曳航を囮にミッドウェー海戦の報復戦をやってもいいように 思うのですが、どうなんでしょうか。    

  • 空母の被弾について

     現代の空母は「空母打撃群」と言うように 色々な艦種の船で守っていますが、太平洋戦争当時は 主力艦が護衛していても何百キロも離れていたりと 空母が丸裸の時があります。  ミッドウェー海戦がどうだったか細かいところまでは 知りませんが、発艦前に魚雷を受けて傾いたり、甲板に 爆弾を受けて穴が開いたりと飛行機を飛ばせない状態で 戦闘が始まったら「ハイ、それまでよ」のサンドバッグ 状態で沈没か廃艦の運命なのでしょうか。。どういう対策を 取っていたのでしょうか。守るも攻めるもる航空機が最大の 武器の空母が両手足をもがれたらなんとしますか。

  • 戦争時代の戦艦・空母に積まれていた電探

    戦争時代(かの有名な戦艦大和がいた頃の)に日本の各空母・戦艦にどのような電探が積まれていたか分る資料や本を知りませんか? ネットで調べたり、図書館に行ったり、本屋を見たのですが、排水量や全長、武装の情報は得る事が出来ましたが、電探に関して書かれていない事が多いです。 宜しくお願いします。

  • レイテ沖海戦 なぜフィリピンで?

    いつもお世話になってます。 太平洋戦争で連合国軍に巻き返された後に大変大きな海戦、レイテ沖海戦で決定的にボコボコにされた日本ですが、 あの時の海戦はなぜフィリピンのレイテ沖で行われたのですか? その時フィリピンは日本の占領地だったんですか? フィリピン以外の場所ではやろうとは思わなかったのですか?

  • 戦艦武蔵

    戦艦武蔵が発見されたみたいですが、かりに武蔵がレイテ沖海戦で沈まず、大和と共に沖縄作戦に参加したら、沖縄突入できたとおもいますか?