• ベストアンサー

スタッドレスはどっち?

ブリザックRV2の2008年40週製とYOKOHAMA IG20の2009年35週製 値段が同じならどちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.6

雪なし県で BSブリザックMZ-1使用していました 12月末から3月始めのスタットレス使用程度なので あまり使わない方です。 履かないときは 押入れにしまって 7年使用 6部山 山は十分残っているが そろそろゴム駄目かと  ミシュランX-iceに履き替えましたが 7年落ち ブリザックMZ-1の方が 全然雪グリップ良かったです。 現状 車を替えたため REVO2です ’07年製で3シーズン目 BS以外の国産メーカーは 再生ゴムを使用しているから 2シーズン以降は ゴム劣化が酷いと 雪国の方からのアドバイスを受けてます。 BSの1年落ちの方が 耐久面と価格的に良いでしょう 製造年が気になる旨を伝え もう少し値切ってみると良いかも。 3年使えば BSと他メーカー その差が解りますよ! 

buttyann22
質問者

お礼

やはりBS製ですね。 踏ん切りつきました。 あとは価格を調整できないかがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.5

いくらBS製でも1年前に作られた製品でしょ、今年のIG20と同じ価格ならパスですね、 私ならブリザックRV2の価格を参考にIG30で交渉します。

buttyann22
質問者

お礼

長く履きたいと思っているのでいくらBS製でもちょっとなやんでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

迷わずブリザック

buttyann22
質問者

お礼

そうですか!参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

ブリザックです。 個人的には検討の余地はありません。

buttyann22
質問者

お礼

やはりブリザックですか!参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.2

ブリザックRV2選びます、性能は比較にならない程上です。 ただし、そのショップの保管状況が信用できるのであればです。 雪国でも無く、無理な運転さえしなければ、それほどの差は出てきません。ヨコハマって結構物は良いですよ? 雑な保管だと、1年分損する事になりますからね、信用できないのであれば、YOKOHAMA IG20、もう少し頑張ってIG30なら私ならそちらを購入しますね。 因みにオ○○○ックスは絶対に高いのです辞めた方が良いです。 あまり信用しては駄目ですが、目安として見てください。 http://www.clg-sv.com/tire10.htm こちらで金額を見て下さい、結構安いです、色々調べて購入した方がいいですよ。 http://www.fujicorporation.com/

buttyann22
質問者

お礼

確かに安いですね参考にします。 保管などは良いと思いますが、長く使いたいと思っているので08年製はちょっと・・・と思ってしまいます。 性能はBSのほうが良いみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.1

まず 間違い無く ブリザックREVO2ですねー 雪道性能 舗装路性能 ハンドリング 耐摩耗性  耐久年数 全て ブリザック優位です。

buttyann22
質問者

お礼

確かに性能はBSが良いみたいですね ただ08年製は少しひっかかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古スタッドレス、ブリザックとアイスガードどっち?

    中古スタッドレスどちらも2012年製、ブリヂストン/REVO GZ、ヨコハマ/iG50 どちらにしようか迷っています。 車にはど素人の女です。 今回初めてスタッドレスを購入するのですが、色々調べて今に至ります。 日産ノート2006年 175 65R14に乗っていて あと数年しか乗らないと思います。 軽井沢へ4月に引っ越すため、スタッドレスの購入を 考えています。 軽井沢は北海道と同じような気温で、年の半分は 雪があるような場所です。 年間5000キロも走らず、軽井沢周辺を走るだけで あとは年に数回都内まで高速道路を使うだけです。 通年スタッドレスのままでいる事も考えていますが、 (今のノーマルタイヤが2006年の純正のままで ひび割れが少し出てきましたので。) 良くない事は解っています。。。 少しのひび割れなら、軽井沢周辺しかウロウロしないので 夏はそれで過ごすか、それなら軽井沢の夏は涼しいし 7~10月と期間も短いので、スタッドレスのまま通年過ごすか そこも迷っています。 どちらも同じ値段24800円で出ています。 これは安いのでしょうか? ホイールは新品で、タイヤ4本とホールの値段になります。 ナットと送料は合わせて3500円程度です。 溝の残りは、ブリヂストン残り7.5mm~8mm ヨコハマタイヤ残り7.5mm~8.5mm です。 私が考える範囲で解る事は、、、 GZは2009年あたりに出ましたが、IG50は2012年に出たので性能が良い? GZは高いので、同じ値段ならGZ買ったほうがお得なのでは? 乾いた道路を走る事も多いし、なるべく長持ちさせたいのでタイヤが固くて長持ちしそうなのはIG? 雪国装着率ナンバーワンがブリザック、ナンバー2がIGと言われると、やはりブリザック? ブリザックVRXとIG50だったらVRXにするが、2番手のGZなので迷っている。 あくまで私の意見です。 間違っているところがあれば、すみません。。。 どちらを購入するべきでしょうか? あなたなら、どちらを購入しますか? 素人の私にもわかるような回答だと助かります。 ご意見、どうか宜しくお願いします。

  • スタッドレスタイヤのメーカーは

    どこがいいんですか? やっぱりブリヂストンのブリザック? ダンロップやヨコハマはどうなんかな? どこもだいたい同じくらいのレベルなんかな?

  • スタッドレスタイヤ選び

    スタッドレスを新品で購入検討を考えてます。 ヨコハマ「iG20」、ダンロップ「DSX」「DSX2」、ファルケン「エスピア EPZ」の四つを考えてます。 ヨコハマはアイスバーンに強いって話を聞きます。 ダンロップのスタッドレスはあまり良くない話を聞きましたが意見も聞きたいです ファルケンはコストパフォーマンスもよく、性能もそこそこと聞きます。 本音は「アイスガードトリプル・iG30」欲しいですが値段が高いです… DPとFKは同じ住友ゴムですけど、どちらがいいのかな?とも思いますし。 「iG20」、「DSX」「DSX2」「EPZ」みなさんならどれを選びますか? ちなみに宮城県住でFR車に乗ってます。

  • スタッドレスタイヤの設計と実績

    北海道です、 車種は10系アルファード、現状2008年製のBSレボ2。 スタッドレス買い替えにあたり、2014年発売のトーヨーオブザーブGIZと、2012年発売のヨコハマIG5で迷っています。 ほとんど値段差はありません。 より新設計なものは高性能だととらえるか、新設計は実績がないので危ないとみるか、 はたまたもうメーカーによる性能差はほぼないから好きな方で良いと見るか。 みなさんならどう考えるか聞かせてください。

  • スタッドレスタイヤを選ぶなら

    札幌在住です。スタッドレスタイヤを購入しなければいけないのですがヨコハマタイヤのice GUARD BLACK iG20かブリヂストンのBLIZZAK REVO2で悩んでおります。値段はヨコハマタイヤの方が安いですが普通のスタッドレスは3シーズン程度なのに対しブリヂストンは全メーカーの中で唯一経年劣化が少ないタイヤで5シーズン以上は使用可能なので1シーズンあたりの単価はブリヂストンの方が安いです。どちらにした方が良いでしょうか?

  • スタッドレスの製造年月

    YOKOHAMA アイスガード IG20というのをネットショップで購入したのですが、タイヤの走行面に印刷してある「6F0048」というのが製造年月なのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤ装着について

    スタッドレスタイヤを装着しようと思うのですが、現在ヨコハマのig30(09年)2本とネクセンWINGUARD ICE2本・ナンカンSN-1 2本が手元にあります。装着するのなら前後にどういった組み合わせがいいでしょうか? 車はカルディナ(ZZT241・FF)です。 回答よろしくお願い致します。

  • スタッドレスタイヤのメーカー

    おすすめのスタッドレスタイヤってありませんか? BSのREVOシリーズは間違いなく良いらしいですけど、高いし~。似たような技術で安く作られてるヨコハマタイヤのアイスガードがいいなぁと思いました。iG30がでてiG20も値下げになりましたし、狙い時かなとも考えてます。 ちなみに今は知人から頂いたマーシャルのスタッドレスタイヤを履いてます。あまり良くないです雨などでもよく滑りました。 他に良いスタッドレスタイヤがあれば教えてください。

  • どちらが良いのか悩みます。スタッドレスタイヤ。

    スタッドレスタイヤの購入で悩んでいます。市場を見てみるブリヂストンのREVO2とヨコハマのIG50が同等の価格帯(若干REVO2が安い?)のようです。やはり新しいIG50が良いのでしょうか? 車種はFFのコンパクトカーです。去年まではブリヂストンのGZを履いていましたが、減りが早く、車重が軽いせいか効きもいまいちだと感じ、しかも高いので今回はGZを買うつもりはありません。REVO2はミニバンで3シーズン使用していますが満足しています。今年4シーズン目も行けそうです。しかし、車重の軽いコンパクトカーにREVO2を履いた場合はGZと同等かそれより悪いのか?などと考えてしまいます。 気持ち的には新しいIG50に傾いているのですが、5シーズンは使いたいので経年劣化が気になります。また、スタッドレスは氷上性能と経年劣化の面からブリヂストンが一番と思い込んでいる自分もいます。IG50(ヨコハマ)はどうなのでしょうか。悩みます。 REVO2とIG50のどちらを選ぶべきでしょうか? そんなこと自分で決めろとおっしゃる方もいるかと思いますが、コンパクトカーでREVO2、GZ、IG30の経験がある方の感想などが聞ければと思い質問させていただきました。当方、北陸地方でシャーベットが多く、朝晩は凍結していることもしばしばあります。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの寿命は?

    スタッドレスタイヤを購入する為、ブリザックVRXの見積もりをお願いしたところ13万円(工賃・処分料込み)でした。 あまりにも高いのでアイスガードIG50に変更しようとしたところ 「1年目は遜色ないが、2~3年目はブリザックから比べると効きが悪くなる。ブリザックは5年は使えるが、アイスガードは3年使ったら終わりと思った方がいい。」 と言われました。 しかしネットで調べてみると、5年は使えると言う書き込みもありどちらが正しいの分かりません。 スタッドレスタイヤに詳しい方や実際に使っている方、アドバイスをお願いします。