• 締切済み

年配の方の仕事

私のお爺ちゃん(71歳)は定年で仕事を退いてから数年経つのですが、とても元気で、町内会の用事などがある時には活き活き用事ごとをやっています。日頃から「仕事がしたいなぁ」と呟いています。 根っからの仕事人間なのでお金にならなくてもいいので、こんな年配の人でもできる仕事、仕事を紹介しているところなどあるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

シルバー人材センターに登録してみては? http://www.sjc.ne.jp/ また自治体により地元の観光案内ボランティア等もありますよ。

rickgogo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • flight
  • ベストアンサー率58% (84/143)
回答No.3

やっぱり「シルバー人材センター」でしょう。 いろんなところで活躍されてますよ。 参考URLどうぞ。

参考URL:
http://www.sjc.ne.jp/
rickgogo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 それぞれの自治体シルバー人材派遣センターに 問い合わせると良いとおもいます。 庭の手入れ、公園の掃除、駐車場の管理など けっこうあります。

rickgogo
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.1

現役時代は、何をやられていたのでしょう? また、なにかご趣味はあるのでしょうか?

rickgogo
質問者

補足

情報が足りなかったですね。すみません。 現役時代は、金属加工の職人です。若い頃には営業(外回り)もしていたようです。庭の植栽いじりが趣味ですね。人あたりがよく、人の世話も好きなようです。

関連するQ&A

  • 年配の方の過ごし方

    都会の年配の方は普段、どのように過ごされているのでしょうか?TVなどで見かける、東京の年配の方はとても元気そうにみえますが、暇を持て余したりはしていないのでしょうか? 私は地方に住んでいますので私の祖父母は畑を耕したり山に山菜と取りに行ったり暇そうには全くありませんでした。祖父は90歳を過ぎても、決まった時間に畑に出かけ決まった時間に帰宅してました。そんな祖父を見て過ごしたせいか、都会の元気な年配の方はどうやって過ごしているのかとても不思議です。 また、仕事があったりしたら、働く意欲などは持っていらっしゃるのでしょうか? おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお暮らしの方、またよくご存知の方、教えてください。

  • 年配の方との付き合い方

    私は25歳の男で、現在無職です、 最近求人情報誌にて漁師の仕事を見つけて、前からぜひやってみたいと思っていた職業なのでやってみたいのですが、そこには50代の方多数活躍中と書いてありました、 何が問題なのかと言うと、私は以前に6年間建設会社で働いていたのですが、そこもほとんどが40~60代が中心でした、 そこで、当初私はその人達に愛想を振りまいて接していたのですが、その愛想が馬鹿のように映ったのでしょうか?、何年かしたある日、「自分は一人前の人間として見られていない」、「なめられている」、「馬鹿扱いされている」と言うことに気づいたのです、 そこで、私はこんな風に思われるのは嫌だと思ったので、今度は挨拶もしないし、雑談にも積極的に加わることも避けるなど、クールに接することにしたのです、そしたら案の定、私は孤立し、退社する頃には人間関係はかなり悪くなっていました、 こんなことがあったので、年配の方の多い職場で、いったいどのように振舞って行くのがいいのかと思うと不安で行動に移れないのです、 私は今まで見てきた所では、他の若者は年配の方に対しては割とクールに、ドライに接していながら一目置かれている、と言う人が多かったので、やはりクールな感じで行った方がいいのかなと思っているのですが…、 いったいどうすればいいのでしょうかね?、もともと友達も一人もいない人間関係を極端に苦手としている人間なのでさっぱりわからないのです、どうか極意のようなものがあったら教えてください

  • 年配しかいない地方公務員

    すみません、公務員について詳しい方にお聞きしたいです。 私は20代前半の社会人1年生です。 今年から地方公務員として一部事務組合に事務として採用になりました。 この一部事務組合はいくつか部署を持っていて、事務はそれぞれに数人配属させているようです。 年配の人がやっていることは管理職とも言えます。 若い私はただの事務員ですが。 最近では仕事も慣れてきたのですが、ふと気になることがあります。 団塊の世代というべきでしょうか。 事務組合のほとんどが50代で構成されているのです。 技術職の方は半分は若い人で構成されているのでいいのですが、それでも数年でごっそり人がいなくなります。 事務にいたってはあと5年もすれば、10人以上の人が辞めて、年の近い先輩1人と私だけになります。 圧倒的に人数が足りません。 部署もいくつもあるのにどうするのでしょうか? この場合どうなるのでしょうか? 定年で辞めた時に採用試験を行ったら、はっきりいって、職場全てが20代で構成されてしまいます。 50代のベテランがやっていた仕事を、いきなり20代の人間が出来るものでしょうか? ある程度上司の仕事を見てきましたが、長いこと勤めないと無理な仕事が多いです。 それに私は5年たっても20代です。 まったくと言っていいほど自信がないです。 今更ながらに不安を感じてきました。 先輩や上司にも聞きましたが「わからない」で終わってしまいます。 おそらく似たようなところは多いはずです。 定年で人がほとんどいなくなる場合、上はどういう対処をとるのでしょうか? まったく予想がつかないので、詳しい方よろしくお願いします。

  • 年配で未婚女性が多く働く職場での人間関係について。

    20代後半のOLです。私の勤める職場は、女性がほぼ全員未婚者で年齢も30代後半から50代の女性で人数にすると15人くらいで男性はみんな結婚していて 20代の前半~定年間際な方まで様々な年齢の方たちがいます。そんな職場に私は昨年派遣として入社したのですが、今は人材を買われて正社員になりました。前々から職場の女性に対してすごくストレスを感じています。50代の女性は若い人がどうしても気になるみたいで、いちいち私の着ている服や髪型などすごく見てきます。素材は何で出来ているとか、靴の形まであーでもない。こーでもない。と若者バッシングをしてきます。いい加減腹が立ってきました。一緒に食事をすれば、箸の持ち方だの、食べ方、ばっかり喰い(ご存知ですか?そういう食べ方があるようなのです。)しているだの。うるさいくらいです。最初の頃は年寄りばかりの職場はへたな人間関係がなくていいなぁ・・と思っていたのですが、最近私も職場になれてきたのもあるのですが、年寄りで独身女性のデリカシーのない発言や年下の人間を小ばかにする態度がとても許せないのです。話のわかる上司に相談すると、若くてキレイで仕事が出来る人間は疎ましいと感じるのはあなたもわかるでしょう。あなたも年をとれば、若い人が憎らしくなるのはわからなくもないでしょう。ほっときなさい。と言われました。仕事の事でも最近意地悪をされたりする事もしばしば。晴れて正社員になり周りの方々ともうまくやっていきたいのに 素直な人間に対して馬鹿にする言葉を発したりする女性の上司 私はこれから年配の女性軍団が定年になるまで 我慢しなければならないかと思うとこの先不安です。自分は自分で仕事だけしに来ていると思えばいいのでしょうけど。年配の女性が働く職場でうまく仕事をしている方々良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 誰でもできる仕事

    職歴のない人間でもできる、10年ニートだった人間でもできる、定年後の人間でもできる。 そんな「誰でもできる仕事」と言われて何を思い浮かべますか? (※質問・回答に特定職業を卑下する意図はありません。)

  • 何故?『元秋田県職員』で『元町内会長』の『民生委員』が『赤十字関連』や『警察関連』の集金を行なっているのか?

    実は先日、お爺さんが『集金です』と、訪ねて来ました。 最初は町内会費の集金なのかな?と思い玄関を開けたのですが、 どうも様子が変です。 玄関に入ってからも『集金に来ました』と言ったきり特に話しません。さすがに不審に思い家族と相談してから、とその時は引き取ってもらいました。 その事を近所の人にそれとなく尋ねた所、そのお爺さんは町内の『元町内会長』で春先の町内会の集まりで別の人が新たに町内会長に選ばれた。との事でした。また、そのお爺さんは『元秋田県職員』で退職後、町内会長になり、『民生委員』も兼任したり、(現在も民生委員)町内会長時代から、町内の各戸に『赤十字関連』や『警察関連』の集金を行なっている。との事でした。 私が以前、住んでいた所では町内会長自ら集金を行なうと言う事は無く 町内会で各戸が持ち回りで班長になり班長が班の中の各戸に町内会費の集金を行なっていたので(今の町内会でもそうですが) 何故?『元秋田県職員』で『元町内会長』の『民生委員』が『赤十字関連』や『警察関連』の集金を行なっているのか?(『警察関連』で『ステッカー(シール?)等』も各戸に持って行く事があるそうです)ご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 会社関係年配の方からのアドバイス

    弊社は協同組合のグループの組合員です。 毎月一回定例会があります。 定例会には弊社勤務の息子(27歳)が昨年12月から出るようになりました。 組合員の70代後半の方から商工会議所他(大きく3つあるとか)の「青年部」に入ったらどうかと誘われました。 そのうえ会社宛に青年部の資料が届きました。資料と一緒に手紙に「青年部に入るときにはら紹介することができます。」という内容です。 弊社社長の意見としては他業種の人との交流も勉強になると思うが「遊びの会」には反対されています。 息子も会社に入ってまだ1年にもならないので「もう少し様子を見てからにする」と言っています。 質問ですがこの年配の方からの送られてきた書類に対してすぐに返事はするものでしょうか。次の会合は4月かもしくは5月になります。出会った時に何かしらの回答をするのでよいものでしょうか。 ※私も当時その方から「ワインの会」に誘われました。会費3万円/1年。ワインの会ではその都度会場費、飲酒費が取られる仕組みでした。 お断りしました。それからは何も言ってこられなくなりました。

  • 町内会

    東京の実家に戻ってきて3年目、最初は通いだったので、実家では生活していませんでしたが、親が施設に入り、その後しばらくしてから、住み始めました。 単身なので、昼間は仕事で家に帰るのは夜です。 いつからか、町内会の会費の徴収も無くなり、回覧板も回って来なくなりました。 まぁ、ご近所の人と仲良くする時間も無いので、しょうがないとは思います。 あと10年くらいして定年を迎えて、町内会に入っていないと、やはり気まずくなるのでしょうか? 今の所、特に不便はありませんが、 実家で単身住まいの人は、積極的に町内会での付き合いがあるのか、その必要性があるのか知りたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 法要関係わからない若造ですみません!教えてください。

    先月町内の同じ班のおじいちゃんが亡くなりました。 で、ここらのしきたりということで、 町内の方がお通夜、お葬式、その後の食事会のお手伝いをするそうで、班長をしてることもあって、2日間、買い物やらお葬式の受付やらで、あたふたしました。 で、お香典を三千円包み、お供え物代に千五百円出しました。 で、二七日にまた、お参りに行き、 そして、今日は忌明法要のはがきが来ました。 すると、班長でいろいろやってたせいか、町内の人が私に欠席することと、お金を渡してくださいとさっきことづけにこられました。 私としては、町内のおじいちゃんですが、実は会って話したこともないし、そのおうちの身内でもないので、欠席のお知らせは直接してくださるようにお願いし、お金も預かりませんでした。 で、それはいいのですが、 お金を渡してくれということで・・・え?!・・・と。 その方は三千円渡そうとしたのですが・・・ 忌明法要ではまた、お金を包むものなのですか?!?! 正直、お金持ちではなく、必死にやりくりしてる身なので、三千円といえども、痛いのです。 正直言うと、面識のまったくない方へなのに、 香典お供え、・・と、計三千五百円。 2日間、仕事も休んでお手伝い・・・。 なのに、また包むものなんですか・・・(涙 聞ける人がいないので、どなたかそれが常識ならば常識と一喝してください・・・。 しくしく・・。

  • 町内会の班長についての疑問

    現在、町内会の班長をしております。 ずっと気になってたので質問させてください。 去年引っ越してきて、7月より町内会に入りました。 3/31になりお隣さんより「明日から班長をお願いします。順番ですから・・・」と言われました。 引っ越してきて1年もならないのに、1日前に言うのは普通なんでしょうか? 今回は順番だから・・・と押し切られ、仕方なく引き受けました。 が、ご近所の方たちは年配の方ばかりで、挨拶程度しかできず、町内のこともわからないことばかりです(なんとか前任の方に聞きながらやってますが)。 主人も仕事で留守が多く、半年帰ってこないこととかもあるので不安なことばかりです。 しかも、主人が転勤族のため、転勤するたびにこういうことがあるのかと思うと正直辛いです。

専門家に質問してみよう