• 締切済み

ラテン語 訳

16世紀~17世紀における奇形や怪物の歴史に関する勉強をしています。 このたびラテン語でわからない文がでてきたので、誰か訳をお願いできますでしょうか。よろしくおねがいします。 アフリカには西洋人とは異なる習慣や外見をもつ人々が存在するといった内容の文章のようです。 〔主語〕 〔関係代名詞〕 praeter effigiem et linguam nihil habent quod hominem exprimat. 英訳か仏訳でもいいです。お願いします。

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

〔主語〕 〔関係代名詞〕 have nothing that models a man but a portrait and a language 〔関係代名詞〕の述語動詞が habent(〔主語〕は複数であっていますか)、nihil praeter で nothing but「…以外はない」、quod は nihil にかかる関係代名詞(中性単数) 「姿と言葉以外人間らしさを表すものは何ももっていない…」 出典と、このラテン文の元らしいところは分かりましたが http://books.google.co.jp/books?id=EEoYOKCbrmUC&pg=PA275&lpg=PA275&dq=praeter+effigiem+et+linguam+nihil+habent+quod+hominem+exprimat&source=bl&ots=i9Vye_vUfi&sig=gVKR_5nKtGWn2RExIxwSGDtAOmA&hl=ja&ei=-4IiS9ywAoHY7AOq6822Bg&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=4&ved=0CBEQ6AEwAw#v=onepage&q=praeter%20effigiem%20et%20linguam%20nihil%20habent%20quod%20hominem%20exprimat&f=false 「木の芽や小枝や魚を食うもの」とか「人間の顔をしているにもかかわらず生活様式が他の獣と少しも違わない者」とか、興味ある文です。

関連するQ&A

  • フランス語 はぁ・・・。ため息です↓↓

    フランス語独学者ですっ!! 約3カ月、頑張って勉強してきましたが まだわからなぃところが・・・↓↓ 今回も独力で解決できません;; おわかりになる点が 少しでもありましたら部分的にでも回答をいただけると幸いです・・・。 さて、 さっそくですが、 (1)省略文? 次の例文を見てくださぃ!! トヨタです C'est une Toyota. Toyota(自動車会社)は女性名詞なんですか? それでしたら、解決です。すぃません><; でも、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2633935.html によると、 「新語・専門用語統括委員会(CGTN:Commission Generale de Terminologie et de Neologie )が、性を決めてる」 ようですが 「自然性、語尾で性が決まらないものは、 フランス語の場合、男性名詞」 なので、Toyotaゎ男性名詞で(そもそも固有名詞の気もしますが・・・) C'est une (voiture de) Toyota. のような気がするんです↓↓ 意味不明でしたらすぃません;; (2)de + 名詞 + 関係代名詞 と de +inf の対立 私たちは語り合った話を思い出したりしました これの仏訳の模範解答ゎ Ils se sont souvenus des histoires qu'ils se racontaient. と名詞+関係代名詞で表されてぃます。 これを、 Ils se sont souvenus de se etre racontes les histoires. と不定詞の複合時制で表せられませんか? ただし、 模範解答ゎ半過去racontaientで、 私のゎ不定詞の複合時制が気になります・・・><; これが、前者が複合過去ならば、不定詞の複合時制でも問題なぃですよね?? (3)「それ」の比較 celaとcaはほとんどの場合で書き換え可能ですか? 印象でゎ、 主語ではcaの方が多くて、目的語なんかでゎcelaをよく見ます;; また、 実主語: それは何の役にも立たない この仏訳の模範解答ゎ Cela [ca] ne sert a rien. となっています! 具体的に何かを指すときは Il [もしくはElle] ne sert a rien. でいぃんですよね?? とりあえず、 この例文ゎ実主語に分類しましたけど、 手元の辞書にゎ 非人称構文の注釈つきで Il [Cela] ne sert a rien de pleurer. 泣いても何にもならない という例文しかなぃのも気になります・・・。 非人称主語: ilの他にもcela,caが非人称主語になれますが、 区別ゎ日本人にゎ難しぃと思うので、 とりあえず、ilが万能で、cela,caで表したものでも「中には」書けるものがある! の理解でいぃのかな。複雑すぎだょ;; 難しぃ質問もありますがすぃません><;

  • ラテン語訳につきまして。

    最近ラテン語にすごく興味があり、訳していただきたいのが2つあります。わかる方居ましたら教えていただけると凄く嬉しいです。 1は、「自分のために今を生きろ」  2は、「生きるという名の証」 です。すみませんがご存知の方どうか宜しくお願い致します。

  • ラテン語の訳なのですが・・

    ラテン語で【ピンク色(バラ色)の幸せ】という訳を知りたいのですが、 自分なりに調べて ピンク色の「roseus」 幸せ「felicem」 「roseus felicem」かと思ったんですが、 ~格?とかいろいろあって単語の後ろが変形したり もしかしてfelicemの方が先かもと いまいち確証が持てないので ご存知の方いらっしゃいましたら正しい訳を教えて下さい。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • ラテン語訳お願いします

    ラテン語のわかる方、下記の言葉の訳をお願いします。 INOPEM ME LOPIA FELIT また、読み方も教えてください。

  • ラテン語訳

    ラテン語読めません!どうしても読めません。カタカナ読みにしてくれませんか? お願いします。 Il suo piacere &egrave; alla felicit&agrave; di marchio prendere la combinazione di azione qualcuno. La sua tristezza &egrave; al marchio il dolore prendere la combinazione di azione qualcuno. La strada &egrave; pi&ugrave; vita meravigliosa di niente non &egrave; anche se &egrave; scosceso sia. L'importante un che qualcuno ha senza fallisce lo deve trovare e crede che la prova dove sia vivo. Tutto l'amore, i coraggio, e la speranza sono nella mente della persona, troppo. &Egrave; atteso che tutta il di aprire la porta. Il mondo (Qualcuno:) sicuramente: per lei. &Egrave; probabile al sorriso これは英語の Your pleasure is to mark happiness by getting the share combination someone. Your sadness is to mark the pain by getting the share combination someone. The road is more wonderful life than anything not is even if it is steep either. The important one which someone has without fail must find it and believe proof where it is alive. All love, courages, and hope are in person's mind, too. It is waited that all open the door. <being able to make it a hand> The world (Someone :) surely : for you. It is likely to smile. をラテン語変換エンジンでへんかんしたんですが、、、。 できたらカタカナ読みにしてもらえるとうれしいんですが、、、。 これは一応ラテン語の歌だそうですが。

  • ラテン語訳について

    マルモのおきての歌詞の「マルマルモリモリ」はラテン語で「死ね死ね邪悪な悪・・」という意味というのが出回っていますが、 これは事実なのでしょうか?

  • ラテン語訳と読み方

    今、同人誌を発行するためのサークル名を考えています。 創造 原点回帰 をテーマにしているので、それにちなんだラテン語で決めようと思っているのですが、読み方等もさっぱりわからないので、上記の単語のラテン語訳と読み方を教えていただけないでしょうか? また、上記以外に関連あれそうな単語等あれば教えていただけると嬉しいです。

  • ラテン語の読み方と訳を教えてください!

    合唱でラテン語の曲をやることになったのですが、 ラテン語の読み方と訳し方がわからず困っています。 インターネットでこれらを検索できるサイトをご存知の方がいたら教えてください! お願いします!!

  • 「教育」のラテン語訳を教えてください。

    知人から「教育」という言葉のラテン語での原意は、 本来なら「引出し」という言葉なんだよと聞きました。 「引出し」と「教育」という日本語を実際にラテン語で あらわすとどうなるのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • ラテン語詳しい方!訳お願いします!

    「私を置いて行かないで」 ・・・ってラテン語でなんていうんですか???または「私」「置いていく」ってラテン語に直すとなんていうんでしょう??? 知ってる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 できれば読み方も教えてくださると嬉しいです。