• 締切済み

遺失利益計算方法と異議申し立て方法

度々申し訳ありません 1月交通事故 九月症状固定 後遺障害14級 慰謝料80万 遺失利益43万 後遺障害慰謝料32万 症状固定後も頭痛 腰痛 背通 不眠症から仕事に行けなくなりました(運送業の為運転や荷下ろしが辛く…薬飲まなければ辛い為運転できず) 母子家庭の為収入面大変です。 生活がかかっている為仕事は休まず 休業補償ももらわず働きましたが 夏前から仕事に行けなくなり今はクビに等しく 専門家に相談すべきかと考えながらも 先ずは自分で保険屋さんに今の状態や後遺障害の等級の見直しが無理なら、せめて自賠責基準ではなく 裁判所基準の110万で計算してもらえないでしょうか?とお手紙を書こうと思うのですが おかしいでしょうか? 裁判にならなくては 裁判所基準にや 後遺障害慰謝料などの金額は変更してもらえないでしょうか? お手紙を書いて 多少でも金額を上げてもらえれば示談にしようかと悩んでおります 長引かせたくないのと 収入面で今厳しいので。 お手紙を書くにあたり 妥当な請求金額が知りたく…遺失利益に関しても妥当な金額を計算したく 32歳 高卒 扶養子供一人 これで計算できますか? 焦り不安ばかりで 文章もおかしく申し訳ありませんが ご意見 アドバイス よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

裁判基準というのは、弁護士費用も考慮されたうえでの金額です。 何もしないで裁判基準でよこせと言っても、相手にもされませんよ。 慰謝料アップを目指すのであれば、紛争処理センターや日弁連の交通事故相談をご利用下さい。

mama__chan
質問者

お礼

そうですか。。。 わかりました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逸失利益の計算

    弁護士を雇ってます。 裁判基準での計算となるみたいです。 後遺障害12級13号の認定 逸失利益 今は保険会社からの慰謝料の提示額を待っている状態らしく、その提示額が妥当かどうかは弁護士に任せています。 一応、保険会社からの提示額で損をしない為にも教えて下さい。 後遺障害12級13号は、裁判基準で290万~300万円以内ですよね? 逸失利益なんですが、5年~10年を考えて前年の年収から計算されると書いてました。 例えば5年と考えて、前年の年収が180万円なら、いくらぐらいが妥当になるんですか?

  • 後遺障害遺失利益の計算方法について

    お世話になります。去年交通事故をし、これから慰謝料(傷害、後遺障害)等の 請求をしようと思っている者です。訴訟も検討しています。 頸椎圧迫骨折で後遺障害14級と認定を受けました。 29歳男 大学2年で中退(取得単位64)です。 総治療期間  269日 入院    45日 通院実日数 74日 【質問事項】  1.後遺障害遺失利益の計算内で、収入額部分を賃金センサスを用いるべきか否か。  2.後遺障害遺失利益の計算内で、喪失期間に対応するライプニッツ係数のところで どの係数を用いたらいいか。 1.後遺障害遺失利益を導くには  (収入額 or 賃金センサス)×(労働能力喪失率)×(喪失期間に対応するライプニッツ係数) という計算式になると主ますが、収入額の部分を実際の私の収入にするべきか 賃金センサス平成15年第1巻第1表の高専・短大卒25歳~29歳の数値を用いる べきか迷っています。 実収入を基にした場合と賃金センサスを用いた場合とでは 遺失利益が1.5~2倍近い差があります。 (もし賃金センサスを用いる場合は、大学で64単位を取得し2年末まで 在籍をしていたので短大卒と見なしてもいいと考えています。) 30歳未満の労働者は、学校卒業の時期が異なるので賃金コンセンサスを用いた方が   いいという意見があって迷っています。 2. 喪失期間に対応するライプニッツ係数は、勤労可能年数に対応した係数と   平均余命に対応した係数とがありますが、どちらを用いて計算をするべきでしょうか。  ややこしい文面で申し訳ありません。  何卒よろしくお願いいたします

  • 交通事故の遺失利益の計算方法

    自転車にぶつけられ、頚椎座礁で軟骨が飛び出て、障害等級13級の10か14級の後遺症害を負いました。調停をかけたのですが、いくら請求ができるかを教えて下さい。交通事故の遺失利益の計算方法も教えて下さい。

  • 交通事故の後遺症の慰謝料・遺失利益について

    交通事故の後遺症の慰謝料・遺失利益について、御存知の方、 いらっしゃいましたら御教授下さい。 1.後遺障害が認定された場合、無職の人と会社員では慰謝料や遺失利益は変わってくるのでしょうか。 2.変わってくる場合、会社員の人は会社から何か証明を受けないといけないのでしょうか。 それとも源泉徴収書で事足りるものでしょうか。御存知の方、いらっしゃいましたら御教授下さい。

  • 併合の等級と遺失利益

    3年ほど前に自転車で走行中に車にはねられました。 今日、保険会社より保険金の提示がありました。 ちなみに私は第8号2号(脊柱に運動障害を残すもの)+第12級14号(男子の外貌に著しい醜状を残すもの)で「併合7級」です。 今回遺失利益の計算において「労働能力の喪失率は併合7級への繰上げの前の上位等級の第8級を採用」との注釈の元に「8級:45%」での計算がなされていました。 「7級:56%」での計算とではかなり金額が違ってきます。 通常遺失利益の計算においてはこの様な繰上げ前の等級で計算するやり方になるのでしょうか。 もしそうでないなら裁判も視野にいれようかと思っています。

  • 交通事故の損害賠償請求について

    今年3月に交通事故に遭い、病院に約250日通院して後遺障害14級9号に認定されたのですが、 それに対して慰謝料及び後遺障害、後遺症害遺失利益等の請求金額はいくら位が妥当なのでしょうか? 相手側の保険会社からは慰謝料1日4200円、後遺症害による損害に対して75万円の提示がありましたが、これらは妥当な金額なのでしょうか? 自分でも調べて見たのですが、詳しく分からなかったので教えてください。

  • 慰謝料、示談、異議申し立てについて

    治療費、通院費、慰謝料等、全ての費用が120万を超えなかった場合は慰謝料は通院日数*4200だったと思いますが、それ以上の慰謝料は絶対に貰えないということなんでしょうか? それと現在、後遺障害申請中ですが、症状固定までの分と後遺障害の分を別々に示談することは可能ですか? あと、異議申し立てはすぐにしないとだめなんでしょうか? もしそれが可能なら、仮に後遺障害が認められなかった場合、先に症状固定までの示談を済ませてから、少しの間体の調子を見て、それでもだめなら異議申し立てするというのは出来るんでしょうか?

  • 交通事故の示談・後遺障害逸失利益+慰謝料について。

      「後遺障害逸失利益+慰謝料」に関する点での、 損害賠償額の提示金額が妥当かアドバイスいただければと思います。 ■事故当時26歳・症状固定時27歳。家事従事者(主婦)。 先日、頚椎捻挫にて後遺障害等級14級9号の認定がおりました。 (被害者請求後、既に自賠責より75万入金済み。) 任意保険会社からの損害賠償額の「後遺障害、逸失利益・慰謝料」は、 全年齢平均給与額(全国計・学歴計)=275,100円の、 喪失期間2年で計算、計706,913円となっており、 自賠責との差額が無い(自賠責基準額が上回っている)ため、支払いは無い、との事でした。 喪失期間が「2年」というところが引っ掛かるのですが、 妥当なのでしょうか? 皆様のお知恵を拝借いただきたく、よろしくお願いいたします。   

  • 交通事故・慰謝料逸失利益計算について

    経験者、専門家の方、アドバイスを宜しく御願い申し上げます。 交通事故に遭いまして後遺障害14級が認定されました。(自分過失0) (1)後遺障害関連の慰謝料請求なんですが地裁基準での逸失利益計算 なんですが年収をベースに計算するようですが年収総額(税引前) をベースで計算して宜しいのでしょうか? (2)喪失期間の給料などの増加分などを調整請求できるような事を 聞きましたが何を基準に計算すれば良いのでしょうか? (3)通院での最終診察日=症状固定日とされておりますが私の場合は 保険会社より通院打切りを提示され最終リハビリ期間が昨年の10月1日なのですがその後、後遺障害認定の診断ヘ病院ヘ訪問し最終診察を受けたのが11月10日頃になります。(保険会社了承の上) インターネットで情報収集をしておりますが慰謝料に 影響します総通院日数がどちらまでが正しいのか判断できません。 一部では後遺障害認定診断日=固定症状日との見方もあるよう ですが11月10日までとして計算して問題ありませんでしょうか? 内容については一般の保険会社基準ではなく地裁もしくは 日弁連基準での回答で御願い申し上げます。

  • 交通事故で被害者になった場合の慰謝料

    二年前にバイクの後ろに乗っていて事故にあいました。ようやく示談になり保険会社と交渉しています。私は顔に傷が残り、後遺障害12級と判断されました。しかし、後ろに乗っていた私に対しての保険がかけられていないと保険会社から言われました。運転手に確認すると保険には入っていたと言うのです。そして、慰謝料の提示があり、後遺障害の金額にほんの少しの金額しかありませんでした。インターネットで色々調べて後遺障害の金額は知っていました。そして遺失利益もしっていて聞いてみると後遺障害の金額のなかに含まれているというのです。保険会社はどこも言いがかりをつけて支払わないのでしょうか?そして、後遺障害とは別に慰謝料が支払われるとするならば、いくらぐらいなのでしょうか?

専門家に質問してみよう