• 締切済み

編み物が得意な方

doimamaの回答

  • doimama
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.1

何度もほどいていると、毛糸自体の糸がよれてしまい、絡みやすくなってしまっているんですね。 いきなりのモヘアはかなりのチャレンジャーですね~(^^)♪ せっかく選んだ綺麗な毛糸なので、優しく扱っていれば、なんとかいけますよ。 ほどく時に、少しずつゆっくりと糸をひっぱつのはどうでしょう。 棒針ですか? 棒針でしたらかぎ針よりもほどきやすいかと思います。 初めての頃は、どうしても、糸を強く引張り気味に編んでしまうので、どうしても目がキツクなりがち・・・もし、余裕があるようでしたら、針の号数を上げることをお薦めします。 (7号針→9号針とかにする) 根気と、やる気があれば、これは解決します!! 毛糸を編む人が必ず通る道です。 がんばって! 素敵な作品が出来上がる事を祈っています♪

関連するQ&A

  • 編み物得意な方、教えてください

    こんにちは。 3月中旬に出産予定なのですが、仕事もやめ時間がたっぷりあるので 赤ちゃんの退院時とお宮参りに着せてあげるようなドレスを かぎ針編みで編みたいと思っています。 といっても、鎖編みしかできない、超・超初心者ですが・・・。 無事できるかどうか不安はあるのですが、一点教えていただきたいことがあります。 今日、本屋さんでベビーの編み物の本を見ていましたら、ほとんどが ウール100%、毛100%の毛糸で編まれているものでした。 3月中旬の出産で、毛糸は暑いんじゃないかと思い、 オーガニックコットンなどで編んだほうがいいのかな・・・・と 思ったのですが、毛糸で書かれているドレスをオーガニックコットンで 編むと仕上がりは上手くいかないものなんですか? それとも、糸を替えて作ってもそれなりにできるものなんでしょうか? オーガニックコットンで編まれている本を探したほうがいいですか? 多分、編み物をしてる方からすると、ばかばかしいような質問だと いうことは承知しているのですが、助けてください。

  • 編み物得意な人にお聞きしたいです。

    私は、棒針もかぎ針も、 両方使って、編み物をしますが、 簡単なもの程度しか編めません。 模様編みの少ないベストが自分の中では、 最高難易度が高いくらいです。 現在、手元にある毛糸が、 棒針号数対応が、7ミリのものがあるので、 この毛糸を使って、 マフラーを、自分に編みたいです。 あまり 日にちがかかるものではなく、 網目が大きくても良いので、 すぐに仕上がる方法のマフラー編みってありますでしょうか? 本当は、棒針で、2目ゴム編みで、 長めに作っていこうとしたのですが、 日にちがかかりすぎてしまうので、 一時的に間に合わせ程度で すぐに仕上がるマフラーを編みたいです。 なにか良い方法ありますか? 棒針は、最高12ミリまで持っていますが、 手元にある毛糸が、棒針号数対応が、最高で7ミリなのです。 毛糸を、12ミリ用に、買い足すことはしたくありません。 手元にある、7ミリ対応の毛糸でなんとかしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 編み物について教えてください。

    編み物について教えてください。 初心者で全く手芸をやったことがありませんが、 マフラーを作ってみたいと思うようになりました。 棒二本で編む方法と、かぎ針?一本で編むものがありますが、 初心者がマフラーを作るのは、どっちが簡単、やりやすいでしょうか? また、用意するものは棒と毛糸だけで良いのでしょうか?

  • 編み物に詳しい方教えてください!!

    棒針でマフラーを作っています。(ほとんど初心者です) 縦縞の3色のマフラーを作りたいのですが どうしても色と色の境目にどんどん溝ができてしまいます。多分毛糸の交差の仕方が悪いのだと思うのですが、どう間違えているのかどうしてもわかりません。。 色を変えるときのやり方わかる方ぜひ教えてください。お願いします。

  • 編み物の超初心者なのですが

     すごく細い毛糸をたくさん戴いたんですけれど、これはレース編みの毛糸かな、と思いました。手芸屋でレース編みの本を買ってきましたが、作品が編めませんでした。  編み物超初心者でも編める、すごく細い糸の説明の本またはサイトをご存知でしたら、お教え下さい。  毛糸はカネボウ 毛 太さ 約1mm

  • 【至急】編み物得意な方、ご教授ください。

    アニメに出てくるマフラーがあるのですが 発売が来年の2月中旬です。 それを待って購入するのもいいのですが、 発売前のイベントに、そのマフラーをしたいと思っています。 なので、手作りできたらなと思っています。 http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/anime/k_on/fashion/-/ps_id/1510475/s_cd/0001/c_cd/23598 これが商品ページで画像も載っています。 画像をクリックすると拡大イメージが出ます。 また、オークションに出品されているほうにも画像があったので、そちらも載せます。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f111223365 材質はアクリル90%・毛10%です。 近い材質の毛糸を使って編みたいと思っています。 早く手に入れたいというのもあるのですが、 それ以上に自分で作りたい!という想いのほうが大きいです。 市販品と全く同じのは無理でも近い、クオリティーの高いものを作りたいです。 で、質問点としては 1.見た感じ毛糸は細めだと思うのですが、どのぐらいの細さだと思いますか?(毛糸に表記されている細さ・太さで、どのぐらいがいいでしょうか) 2.長さは230cmと商品ページにありました。両端に付く、飾り部分は、商品ページの下部で女性が着用している写真から推測して、片方約15~20cmですので、マフラー(飾り含まない)長さは190~200cmだと思います。 で、自分としての問題は飾り部分をどうやってつくるかです。 まず、190~200cm普通にマフラーを編んで、その後、別に飾り部分を作って縫い付ける形かと思うのですが、 飾り部分は細かく分けて3部構成になってますよね?(白とピンクの部分・顔が付いてる部分・ふさふさ部分) これはそれぞれ作ったほうがいいでしょうか? (ふさふさ部分は画像で見る限り、すごーく細い、毛糸ではなく、糸に近いものを使っていますが、まあここは毛糸で作ってもいいかなと思っています。フリンジみたいに) 顔の部分は、編みぐるみの要領でかぎ針で編もうかなと思っています。 顔とふさふさの連結部分は、顔がしぼっているようにつけられているので、そこは編み目を大幅に減らす形でできるかなと思っています。 で、ちょっと迷っているのがピンクと白の部分なのですが ここも編みぐるみの要領で大丈夫ですかね? それぞれの部分の連結は (マフラーとピンクと白部分・ピンクと白部分と顔部分・顔部分とふさふさ(フリンジ) 縫い方を、どうにか調整してできるかなと思っています。 (マフラーがピンクと白部分に入り込んでる感じとか、顔とふさふさの連結部分が顔がしぼられている感じとか) 自分の中である程度、こうやったらできるかなというのはイメージできているのですが 編み物はマフラーと編みぐるみの経験だけです。 しかもレシピ通りにしか作ったことがありません。 (マフラーに関しては、シンプルな物(両端にフリンジ付けただけなのでレシピはありませんでしたが) なので、作っている段階で自分がイメージしたやつだと、できないかも・・・ってなった時に パニックになりそうで・・・ お得意な方に、こういった方法でもいいかも!とかいうのを教えていただけると、 すごく助かるし、自分ではこうイメージしてたけど、こっちのほうがもっと良さそう!とかいうのに 出逢えたら、そっちのやり方でやろうと思っています。 日があまり無いので、至急教えて欲しいです。

  • 編み物に詳しい方教えてください

    閲覧ありがとうございます。 編み物に詳しい方にお聞きしたいです。 私は今編み棒でマフラーを編んでいます。 が、マフラー全体の端の部分が焼きイカの如く、くるんとカールしています。 毛糸の質が悪いのか、編み方(力加減)が悪いのかさっぱりです。 数年前編んだときはカールしなかったので不思議で仕方ありません。 プレゼント用なのできれいに作りたいのですが… 情報としては、 〈毛糸の品質〉 ・毛…100% ・推奨針サイズ…11号 ・40g(51m) ・直径0.5mmくらいの太さ ・竹棒10号使用 ・ガーター編み ・20目 ・今は15センチくらいの長さ 親にも聞きましたが、「どうしてか分からない。完成後にスチームアイロンかけたら?」と。 ゆる~く、又は固めに編めばいいのでしょうか? 毛糸を変えるべきでしょうか? はたまたスチームアイロン??(T-T) プレゼント用なのでかなり切ないです… お詳しい方、ご教授ください。

  • 編み物

    私は今 マフラーを編んでるんですが 毛糸を最後まで編み終わって 次 どのようにして 新しい毛糸で編めばいいかわかりません。 本当に初めてしたので 専門用語もわかりません。 簡潔に教えてほしいです\(+×+)/

  • 編み物の2本どりって?

    初心者の私ですが・・・モチーフをつないでバック(キットで)を作ります。 いざ初めよう!でも早くも壁にぶつかり・・・ すべて「2本どり」で編みます。2色2玉ある場合はよいのですが、 1玉の毛糸で「2本どり」ってどうすればよいのでしょうか? どうやって2本にするのでしょうか? 教えて下さい!

  • 編み物について

    編み物について 一時期すごく「あみぐるみ」にはまり、何体もかぎ針で作っていました。 ですが、色々本を借りてきては作ってをしていたのですが、もう特に作りたいと思うものは無くなってしまいました。 で、ただ、毛糸が沢山残っていて。 棒針よりはかぎ針のほうが得意なので、何か作れるものは無いか知りたいです。 棒針ではマフラーをゴム編みで作ったりしていました。 今、家にある毛糸は結構色も違うし、多少太さも違うのもあったりします。 何かおすすめはありませんか? (かぎ針で作れるもの)(編んだものを縫い合わせるて何かを作るとかそういうものでも構いません) これまでにかぎ針で作ったことあるのは、あみぐるみ、帽子、マフラー、バッグ(本当に簡単なもの) ぐらいなのですが これまでとは違うものに挑戦したいです。 ただ、セーターとか、着るものはあまり着ないので 毛糸で作れる小物とかあったら教えてください。 (ちなみにアクリル毛糸でアクリルたわしを作ったりもしていました)