• 締切済み

msnのWindows Liveについて

tabotabo55の回答

回答No.3

コンピュータは他の機器をコントロール(制御)することが普通にできる装置ですから、ホームページを見たり掲示板に書き込んだりすること自体が他のコンピュータのコントロールです。 リモートディスクトップなら自宅のパソコンから会社のパソコンを操作できたり、メッセンジャーを使えばスカイプなどを併用し相手の画面を見て、かつ会話しながらソフトの使い方を教えたりとか、デザインを複数の人で評価しあうなんてことができたりします。 ただ、いずれの場合も両者が合意の上で可能となります。

AVC
質問者

お礼

のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新しくなったMSNトップページについて

    先日、HPがリニューアルされたMSNトップページですが、 天気を表示させようと、セクションの追加を試みましたが、 表示される一覧の中に天気がありません。 ページ上部「MSN をホームページに設定する」の左側に天気は表示されています。 ページ上部ウェブ検索ボックスの左側にある「msn」をクリックして 表示される天気をセクションとして追加したいと思っています。 週間天気などをトップページ上で見たいと思ったからです。 天気をセクションに表示することは出来ないのでしょうか?

  • Windows Liveメールの受信トレイが消えた…

    Windows Liveメールの受信トレイが消えた… Window Liveメールを開いても、いつもなら左側に表示される受信トレイが表示されません。 アドレス帳は全て残っていて、MSNからhotmailにサインインすると、今までのメールはちゃんと残ってあります。 Windows Live Messengerもちゃんとはたらいています。 どうしたら受信トレイが表示されますか??

  • Windows Liveメール

    旧パソコンのWindows XPから、新しいパソコンのWindows7に買い換えました。 Windows XPに標準搭載されている「アウトルック」のメールデータを「株式会社システムトークス」の「スゴイケーブル」を使って移そうとしました(私の場合、Microsoft Officeのアウトルックではありません)。「スゴイケーブル」の製品型番は、SGC-20EZPRO です。 製品は、Rev1.0.0.2 です。 「スゴイケーブル」で、データの転送作業をした後、Windows7のWindows Liveメールを起動させ、過去の受信メール、送信済メールなどを閲覧できるように設定しようと試みました。しかし、設定できず、現在、大変、困っています。 Windows Liveメールを起動したら、転送メールデータが自動的に取り込まれるものと考えていましたが、そうなりません。 ネットで調べると、「Windows Liveメールは、一度起動してしまうと、転送されたメールやアドレス帳を二度と取り込むことができなくなります。これは、Windows Liveメールの仕様です」と書いてあります。すでに起動させており、このような場合、どう対応したら良いのでしょうか。Windows Liveメールをアンインストールして、やり直すことができるのでしょうか。 新しいパソコンのWindows Liveメールで、過去のメールを閲覧できるようにする方法を教えて下さい。

  • MSN messengerの表示名がwindows liveのものになる

    MSN messengerを使用しているのですが、ここ2日前くらいから表示名が Windows liveのプロフィールに登録している名前が表示されるようになってしまいました。 Messengerの方で名前を変更しても次にサインインした時には戻ってしまいます。 何かいじったといえばプロフィールを変更したくらいで名前はいじっていません。 どうすれば元に戻すことができるでしょうか。

  • windows xp sp3 共有フォルダの参照がリアルタイムでない

    windows xp sp3 共有フォルダの参照がリアルタイムでない windows xp sp3にてwin2003serverファイルサーバ上の共有フォルダを利用しています。 はじめ共有フォルダを開くのは問題ないのですが、そこでフォルダやファイルを追加したり、 削除したりしたものがリアルタイムに反映されません。 F5(最新の情報に更新)を押すと、追加/削除した分が更新されます(追加したファイルはすぐ 表示され、削除したファイルはすぐ消える)。 全端末ではなくて同じSP3の端末でもちゃんとリアルタイムに反映される端末もあるの ですが設定か何かあるのでしょうか? フォルダオプションなどを正常なものと比べて同じ設定にしてみたりしましたが 変わりませんでした。

  • Windows Liveメール

    Windows Liveメールについて教えて下さい。四日位前からメールの送受信ができなくなり困っています。メールソフトを起動すると次のように表示されます。 「Windows Live Mailは動作は停止しました。この問題の解決策を確認しています。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました、プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます」 解決方法をご存じの方がいましたら教えて頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。

  • MSNおよびWindowsLiveメールの両トップページの時刻表示

    MSNのトップページを開けた時には一番上の部分、Windows Liveメールの受信(&送信)メールBOXを開けた時には受信(&送信)時刻が表示される部分の、時刻が正確な時刻とずれてしまっています。 パソコン自体の時刻設定は正しい時間を表示されているので、MSN内に時刻設定ができるページがあるのかと思い探していますが、どうしても見つかりません。 どうしたら、正確な時刻を表示できるのでしょうか。 教えてください!

  • msnお、起こすと、英語で、表示される。

    Windowsのスタートから、msnお起こすと、全て英語で、わかりません。閉じると、アカントお作成してください。ューザの追加お、してください、と出ます。ユーザーの追加お、クリックすると、また、英語で、表示されます。なにせ、づぶの素人ですので,よろしくお願いします。

  • Windows Liveメールの設定について

     新しいパソコンでのWindows Liveメールの新規設定に失敗しました。 「自分の電子メールアカウントを追加する」のところでパスワードを入力した後、別のアカウントを設定するボタンをクリックしてしまい、あわててキャンセルボタンをクリックしたところ、もとの画面には戻らず、結果的には設定が未完了になってしまいました。  「自分の電子メールアカウントを追加する」画面をもういちど表示できればよいのでしょうが、方法がわかりません。  なお、ためしにスタートボタンからWindows Liveメールを起動してみましたところ、「Windows Liveメール」の画面が表示されるのに続いて、「ユーザー名とパスワードを入力する画面」が表示されました。そこで設定したはずのパスワードを入力しても、、「ユーザー名とパスワードを入力する画面」が再度表示されます。  このような場合の対処方法を御教示賜りたく、どうか宜しくお願い致します。  

  • MSNメッセンジャーのHotmailブラウザの変更

    MSNメッセンジャーのHotmailブラウザの変更方法があったら教えてください。 現在、Firefoxを使っていますが、MSNメッセンジャーからHotmailを開くとIEで開かれてしまいます。 ちなみにOSはXPでWindowsLiveMessengerを使用しています。 (IEはインストールしていません。Windowsに標準で載っている物も”Windowsコンポーネントの追加と削除”で外してあります。)