• ベストアンサー

液晶デスプレイに98のDOS画面を表示するには

miitankokoの回答

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

前のディスプレイの時は映っていたのですか? また接続ですが、本体のモニタ出力から直接繋いでいますか。グラフィックボードを利用していますか。

p31
質問者

補足

ありがとうございます 前のデスプレイは98に付いてた物で綺麗に映っていました これは今でも綺麗に映ります グラフィックボードは使っていません 直接パソコンのCRT出力端子に接続しています 単に重くて大きいブラウン管デスプレイから コンパクトな液晶デスプレイに付け替えただけで Win 95のソフトは正常に使えます なにぶん古い話ですが未だハードデスクの無かった時代の フロッピーデスクのソフトが使えない(映らない)のです ブラウン管デスプレイでは映りますし正常に作動します よろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • ワイド液晶デスプレイ win 2000 横長

     ワイド液晶デスプレイ を購入 解像度 1680x1050 当方win 2000デスプレイモード 解像度最大1280x1024です。従って横長になってしまいます。見ずらいで 解決方法教えてください。

  • デスプレイの色、明るさがおかしくなった・・・

    こんばんは ぜひご教示ください。DellのPC OSはWinXPです。友人宅にPCを移動して友人のデスプレイをつなぎました。その時までは何ら異常はなかったのですが、自宅に帰りもとの位置にセットして本来使用していたデスプレイをつないだら、画面全体が「暗い」「むらがある」のです。デスプレイの調整もしてみましたし、PC側の「画面」のプロパテイもいじったりしてみましたが直りません。そこでデスプレイを他のPCの物と交換してみたら、どうやら、デスプレイには異常なさそうです。(他のPCではきれいに映る)ちなみにデスプレイはCRT方式?(ブラウン管方式)です。このような場合何が原因で、PC初心者にも出来る解決方法はないでしょうか?ぜひご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 新しく買った液晶ディスプレイが全画面表示にならない。。

    このたび、新しく27インチの液晶モニタW2753V-PFを購入し手元にある22wの液晶モニタとデュアルモニタをやろうと試みました。 さっそくHDMIケーブルで液晶モニタと接続しデスクトップ→右クリック→設定で解像度を1920×1080にしてみました。すると。画面の端の部分が何も表示されないエリアができてしまいました。1680×1050にすると全画面表示になるのですが、文字が少し滲んだようになっています・・・27インチのモニタにはFULLHDと表記してあったのですが・・PCグラボはATI Radeon HD2600XTです 質問は、この27インチの液晶モニタに全画面表示で、きれいな映像を映し出したいのですが、どうすればよいのでしょうか?よろしくお願いします

  • DELL社製デスプレイ(2007F pb)の回転?

    DELL社製液晶デスプレイ( 2007 Fpb ) を使用しています。  ノートパソコン(Vista)に接続して、縦長(90度反時計回り)に表示させたいのですが、そのコツを教えてください。    【 デスプレイの設定メニューは、デスプレイ回転後の画面に水平に表示できるのですが、Vistaの表示は回転しないので、90度時計回りに回転したように表示(元のまま)されています。 】

  • デスプレイ

    掲示板G4/U17PME(dynabook)のところに 「G4の液晶はノートとしては最高級です、テカりませんから見やすいでしょう、 之に匹敵する液晶を搭載したものはわずかにIBM-R50などしかありません」 (投稿日2004・3月) とあります。私はこれ使ってますがこれと同等以上の液晶デスプレイ教えてください UXGA無理なのでSXGA17型希望です パネルの種類など聞こうとメーカーに問い合わせたところ15型TFTカラー液晶 Fine SuperView液晶だそうです ノングレアとかISPはメーカー独自の呼び名でこちらではわかりませんとの事でした。 ノートPCには15型でUXGAなんかありますが液晶デスプレイ単体ではありませんが なぜでしょうか(高いからでしょうか) SXGA+でもいいんですが探してもみつかりませんでした。 知ってる方お願いします。 CRTなら19型まででUXGA対応で中古可なんですが (画質のよいもの)お勧め教えてください。 よろしくお願い致します

  • DOS窓に表示される文字を明るくしたい。

    DOS/VでDOS窓を開くと文字が暗い色で表示されますが、明るい色に変更する(パレットを切り替える)事ができるフリーソフトまたは方法はないでしょうか。 OSはWin98です。よろしくお願いします。

  • デスクトップパソコンに2機のデスプレイ

    デスクトップパソコンに2機のデスプレイを接続できました。  Vista Utimate の機動時は追加のデスプレイで起動して  ロゴマークになると元のデスプレイに移ります。   最初に立ち上がったデスプレイは 〔アナログ信号無し〕の表示の後    真っ黒になります。  ノートパソコンVistaHomePremiumは、同じデスプレイを繋ぐと   2面で表示して作業が出来ます。  デスクトップでも2面が使えるようにする方法を教えて下さい。    

  • ノートPCの液晶画面・・・

    現在ノートPCの購入を検討しています。 先ほど量販店にに行って来ましたが、液晶画面がテカテカして映り込みが激しいのが気になりました。 しかし、NECの製品にRXというモデルが有り、昔のワープロ機のようにつやが無く長時間作業を考えると大変好感が持てました。 ところが、もっと他の機種を見ていると、Macの液晶は同様にテカテカしてなく、更に画面全体が明るく、自分にとって理想のモニターのような気がしました。 しかし、MacはMac。 DOS-V機では無い為、手を出す勇気がありません。 そこでMacのような液晶画面のDOS-V機を探していますが、その様な機種は存在しますか? どなたか教えて下さい。    宜しくお願い致します。

  • VBからDOS画面に表示されている文字を読み取りたい

    どなたかご存知の方教えてください。 あるプログラムがDOS画面で処理され正常に処理されたら「正常に処理されました。何かKEYを押してください」とDOSの画面で止まってしまいます。これに対応して予め起動したプログラムからこのDOS画面に向けて改行KEYなどを送って先に進めることは出来る様になったのです。 ですが、エラー時の対応が出来ず困っています。 そのDOSで処理するプログラムはエラーの時、ログの出力などは無いようで、ただ画面に「エラーが発生しました。xxxxが原因です。何かKEYを押すと終了します」と表示して停止します。 このDOS画面に表示されたメッセージを読み取って処理を継続するかどうかを判断したいのですが、どの様にすればよいのでしょうか? そのプログラムはメーカ作成のもので、こちらから変更依頼しても受け入れられるようなものではありません。 WindowsXpSP2でVB(ver6.0)による開発です。 WIN32のAPI使用でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • SUN(ワークステーション)画面をDOS/Vディスプレイで表示する方法

    SUN(ワークステーション)のディスプレイ出力をDOS/V用ディスプレイ出力に 変換するアダプターも様なものがあれば教えてください。 または、他の方法でSUN(ワークステーション)画面をDOS/Vディスプレイでうつす 方法があれば教えてください。 (kterm等ウインドウを表示するのではなく、boot画面から表示させたい)