• ベストアンサー

バケルノ小学校

poppyseedの回答

  • ベストアンサー
  • poppyseed
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.1

二週間で同じもの四回の放送じゃないでしょうか? 学校放送なので回数が多いんですね。 毎週かどうかは分からないので 番組表のチェックをオススメします。 http://www.nhk.or.jp/bake/ http://www.nhk.or.jp/school/bangumi/bakeruno/1-ban.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/bake/
nutch
質問者

お礼

学校放送ってのはよく分からないのですが、後はバッチリ分かりました!HPも見させていただきました。私はどうも第1回目を見逃していたようです。うわ~!かーなしいー・・。 おかげで放送時間も分かりました!ありがとうございました!助かりました~。

関連するQ&A

  • NHK教育「どうしてボクはもてないの」

    先週の金曜日の夜NHK教育で放映された「どうしてボクはもてないの」を録画し損なったので見られた方どんな内容だったか少し教えて下さい

  • 全国のNHKテレビのチャンネル番号を知りたい

    東京地区のNHK(地上波テレビ放送)のチャンネル番号は、総合テレビが1、教育テレビは3です。全国各地のNHK総合テレビと教育テレビのチャンネル番号を知りたいです。 NHKのウェブサイトで調べてみましたがよく分かりません。よろしくお願いします.

  • いいとも増刊号の時間配分

    こんばんわ。 金曜日(今日)の身内自慢のアンガールズのそっくりさんがあまりにもそっくりでびっくりでしたよね★ それをもう一度見たいのとうちの家族にも見せたいんです! 増刊号を狙ってるのですが「金曜日の身内自慢」って何時ごろにやるかわかりますか? 今まで増刊号ってちゃんと見た事ないんです。それに日曜は出かけるのでビデオを撮っておきたいのですがムダなところは省いて録画したいのです。 おおよそでも結構ですので教えてください★

  • 「ニャッキ!」って終わっちゃったの?

    NHK教育の火曜日の朝8:26からやっていた5分番組、「ニャッキ!」って終わっちゃったんですか?

  • アメリカでNHK教育テレビを見る方法はありますか?

    アメリカ在住です。 いずれ日本に帰るので子供(7歳)の日本語・日本文化の教育のために、NHKの子供向け教育番組を見たいと思っています。 NHK総合テレビに関しては、下記のようなライブでストリーミング放送をしているサイト(http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv)があるようですが、NHK教育テレビをライブ(もしくは録画で)見れるようなサイトはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジャストクロックについて

    最近、うちのDVDレコーダとかビデオデッキとかで予約録画したのを見ると、若干、録画開始時刻がずれてきたような気がします。 今のところ、たった1~2秒程度のずれですので、私の気のせいかも知れませんが・・・。 ジャストクロックは、NHK教育テレビの時報を機器が聞いて補正する機能だと思うんですが、 そこで私の質問は 1. 地デジでは時報が3秒ぐらい遅くなるので、すでに時報を鳴らさなくなってると聞いてますが、NHK教育テレビの時報は今どうなってますか? (私、教育テレビの時報の瞬間を見てないもので・・・) 2. ジャストクロックに代わる今後の手段について、技術動向・製品動向をご存知の方、教えてくださいませ。

  • インフルエンザと家庭訪問

     どうしたものかと考えています。  水曜日に子供がインフルエンザにかかり、今のところ家族に症状は出ていません。  金曜日の今日、熱が下がっていましたので火曜日には登校出来るかなと考えています。  しかし、月曜日の家庭訪問を延期にしてもらったものの火曜日にしかとれないそうなので、とりあえず火曜日に変えてもらいました。  でも、家族が潜伏期間の場合もあるかも?と思い、先生に電話を入れたところ、火曜日の朝までの時点で何もなければこのまま伺いますとのことでした。  本当にこの結論で良かったのでしょうか?先生がよいと言っているので良しとしようと思うのですが・・移してしまわないだろうか?そしてそこから他の生徒に広がらないだろうかと。  どうしたらいいのでしょうか?

  • ハワイとブラジルの日系人~長寿は遺伝か環境か

    NHK教育テレビ(3チャンネル) 第8回 1月29日 午後10:25~10:50 再放送 2月5日 午前5:05~5:30 『ハワイとブラジルの日系人~長寿は遺伝か環境か』 を見たいのですが、どこかで販売か録画している方はいませんか?

  • 週刊少年ジャンプ の発売日について

    私は、毎週月曜にジャンプを見に行きます(月曜が祝日の場合は金曜)。 しかし、もっと早く買っている人の話をよく聞きます。 そこでお伺いします。 1 確かジャンプ本誌には、発売日は「火曜」と載っていたと思うのですが、 それはあくまで、全国すべてにまわるのが火曜、ということでしょうか? 全国的に一番多いのは、月曜に発売される地域と考えていいのでしょうか? もし、本誌に発売日が「火曜」と書かれていなければ私の勘違いです。すみません。 2 月曜よりも早くにジャンプを買っている人というのは、やはり東京などの都会に住んでいる方なのでしょうか? 都会では、当たり前のように日曜や土曜、金曜にジャンプが本屋さんに並んでいるのでしょうか? それとも、東京とかでも普通は早くに並んでおらず、早くに手に入れる人は、 早くから売ってくれる「穴場」を知っているのでしょうか? 回答、お願いいたします。

  • 第73回NHK全国学校音楽コンクール

    海外に赴任している合唱好きの友人に頼まれていた、平成18年度 第73回NHK全国学校音楽コンクールのビデオ録画に失敗してしまいました。こういったものはネットなどでダビングをお願いする告知を出すことはできるのでしょうか?著作権は問題ないかとも思ったのですが、以前録画したビデオのやり取り(オークション)が問題になった記事を見た覚えがあるので・・・。また、直接NHKや出場した高校に問い合わせようかとも思ったのですが、今は犯罪等の心配で、かえって難しいのではないかと考えておりますが、杞憂でしょうか。