• ベストアンサー

招待状の書き方と付箋について教えて下さい

3月に結婚式を控えており、現在招待状を作成し始めました。 招待状に印刷する文面を迷っているので、アドバイスを下さい。 私たちの結婚式は同じ結婚式場で人前式と披露宴を行うのですが、 式と披露宴は同じ結婚式場の中のそれぞれ違う階の別々の会場(1階と6階)で行います。 そして、受付は通常は式の前に行うと思うのですが、今回の場合、 披露宴の前に行います。 ですので、友人には直接式の会場(1階)に集まってもらいたいのですが、 親戚などは親族紹介があるので、直接1階に行かずに一度6階の親族控室に集まってもらいたいのです。 この場合、招待状自体に「直接1階にお集まり下さい。※親族の方は6階にお願い致します」と印刷するか、そういった印刷は一切しないで、 式の時間と場所と披露宴の時間と場所のみを印刷しておいて、 それぞれにどこに行けばいいかの付箋を入れておくか迷っています。 しかも受付が式では無く披露宴の前なので、その事をどのように伝えればいいのかもわかりません。 これも招待状に印刷しておいた方がいいのでしょうか?。 あまりぐちゃぐちゃと指示を印刷した招待状を見た事が無いのですが、 招待状はそういった事は印刷しない方がいいのでしょうか?。 あと、付箋で「挙式にも出席して頂きたいので~時までに来て下さい」というものがありますが、この付箋は招待状に挙式と披露宴 の予定が印刷してあっても、式に出てもらう人には全員に入れるべきものなのでしょうか?。 式場の人に聞くのが一番良いのですが、自分達で作ると言ったら、 なんだか非協力的で電話で聞いてもすごくそっけなくて、 怖くて聞けないので、 わかりにくい文面で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると ありがたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この度は、おめでとうございます。 まず、招待状に入れる内容としては、会場と挙式・披露宴の開始時間程度にしておいたほうがいいように思います。 集合場所や集合時間が異なるのなら、勘違いの元になりますから、そういった事は付箋にしたほうがいいでしょう。 ご親族の方には、 親族紹介に参列していただきたく、~までにお越し下さい。 尚、受付は披露宴前に設けますので、当日は直接6階親族控室にお集まり下さいますようお願い申し上げます…というような感じの付箋を付けて、 ご友人には、 挙式に参列していただきたく、~までにお越し下さい。 尚、受付は披露宴前に設けますので、当日は挙式会場に直接お集まり下さいますようお願い申し上げます…というような感じの付箋を付けたらいかがでしょうか? 一般的には、ゲストが到着するような時間には受付が用意されていますから、会場に到着したゲストはまず受付を探します。 受付がなければ、間違えたかと不安に思うゲストもいらっしゃるでしょうから、受付が披露宴前という事を付箋に添えれば親切だと思います。 また、女性のゲストは、フォーマルのバッグはサイズが小さく、袱紗が入らないサイズのものもあり、サブバッグを用意して、会場に到着して受付を済ませ、コートなどと一緒にサブバッグをクロークに預ける方も多いです。 受付が披露宴前と分かっていれば、袱紗が入るサイズのバッグを用意したり、サブバッグを会場に持ち込んでも違和感のないものを選んだりできるので、そういった面でも親切だと思います。 ところで、どうして受付が披露宴前なんでしょうかね? 式場特有の理由なら、案内の仕方などにも雛形があると思いますから、確認した方が万が一のトラブル防止にもなると思いますが…。 取り合えず、受付は、挙式や披露宴・控室などの部屋の場所やクローク・更衣室などの場所の案内も兼ねているので、受付が披露宴前なら、そういった事が受付でできませんから、ゲストの方々が式場に到着して戸惑われるかもしれません。 案内のフォローを念の為に式場側に念押ししておいた方がいいですよ。 式場によっては、1階ロビーなどには、両家の受付が並ぶので、スタッフの配置が薄い場合があります。(ワンフロア貸切対応で受付が披露宴会場や控室のフロアの場合の式場もありますが…)

coco8018
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!!。 招待状には場所と開始時間のみにして、アドバイスをくださったように 付箋を入れたいと思います☆。 大変参考になりました!!。 ありがとうございましたm(__)m。

その他の回答 (2)

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.3

coco8018さん初めまして。 この度はご結婚おめでとうございます! ウチも新婚です♪ 何かご事情があって、このようなややこしいことになったのでしょうね。 お式の前には受付が無い、という理解でよろしいでしょうか。 また、このような質問をする際は、式開始時刻、披露宴受付開始時刻、披露宴開始時刻を入れておいたほうが状況が分かり易いと思いますよ。 っということで、基本的にはNo.1の回答者さんと同じかもしれませんが ・全員宛の招待状の文面では「結婚披露宴にご招待」として 「披露宴開始14:00~(受付開始13:30)」のみ記載 ・式に招待する親戚へは付箋(1)を用意、 「結婚式にもぜひご参列頂きたく つきましては○○ホテル6階控え室  △△に12:00にお越し下さい」のみ記載。  式場が1階になる、などと書くと混乱をきたすため。  当日ちゃんとご案内できればそれで良しとする。 ・式に招待するお友達へは付箋(2)を用意、 「結婚式にもぜひご参列頂きたく つきましては○○ホテル1階大広間  □□に12:30にお越し下さい  受付は設けておりませんので直接ご入場下さい」のみ記載。  披露宴のみ招待、というお友達には入れない。  ただ、クロークの場所などは当日分かりやすくしておく必要はあるでしょう。 で、取り急ぎ混乱は避けられるのではないでしょうか。 もしこれで分からなかったら、電話なり何なりで聞いてもらうしかないですね。 可能でしたら、親族の方だけでも前もってお話しておいたほうがよいかと思われます。 ご家族の方にフォローをしっかり頼んで、楽しい式にして下さいね。

coco8018
質問者

お礼

新婚さんなんですね!!。 lilin0710さんもおめでとうございます♪。 アドバイスをくださりありがとうございます☆。 教えてくださったような形で付箋を入れたいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました(*^_^*)。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

そんな式場だったらやめてしまったほうがいいようにも思いますが・・・ 招待状にはシンプルに披露宴の場所と時間を記入します。 ご親戚には付箋を付けます。何時からの挙式にもご出席いただきたく・・・というものは式に出ていただく方全員に付けます。招待状本体に挙式時間を書いてしまうと、来てもらう予定でなかった人が挙式時間に来てしまい、せっかくだから・・・と参列されてしまうことがあります。 私は挙式をしている間に披露宴に来ていただく方たちの受付をしてもらいました。親族は別扱いです。ご祝儀は受付でなく両親に直接渡している親戚もいました。 そしてできたら招待状を送りがてらお電話などをしておいたほうがいいですよ。突然招待状ではやっぱり。。。また挙式近くなったら年配者は結構記憶違いをしていたりしますから。あなたでなくてもご両親からでもご連絡したほうがいいです。

coco8018
質問者

お礼

そうなんですよね・・・式場の対応には残念な気持ちが強いのですが、 会場が思い出の場所でもあり、ずっと前から結婚式はここで挙げたいと 思っていた場所なので、やめたく無いのです(>_<)。 アドバイスをくださったように招待状には場所と開始時間のみの 印刷にしたいと思います☆。 ありがとうございました♪。

関連するQ&A

  • 招待状の付箋について

    6月の頭に結婚式を挙げる者です。早く招待状を出さなければならないのに、準備が遅くなってしまい、今非常に焦っています。 招待状に挟み込む付箋について、質問があります。 人前式で挙式予定です。招待状には、挙式の時間と披露宴の時間と両方記載してあります。 プランナーの方には、スピーチをお願いする人には付箋をつけるように言われたのですが、色々調べてみると、式の参列をお願いする人にも付箋をつけるんですね? 会社関係も含め、招待状を渡す全員に参列していただきたいのですが、人前式で、招待状にすでに時間を記載している場合にも「結婚式にもご参列賜りたくお願い申し上げます」といった内容の付箋をつけるべきなのでしょうか? また、スピーチは上司にお願いしたのですが、もうすでに承諾を得ているのですが、文面はスピーチ依頼のようなものでよろしいのでしょうか?それとも、承諾していただいたことに対するお礼のような文面にした方がよいですか? プランナーの方に聞けばいいのでしょうけど、準備が遅れているということで引け目を感じて、なかなか直接聞くことができません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 招待状の付箋について

    来年春に入籍、結婚式を挙げる29歳の女です。 式には社長と奥様を呼びます。 今週中に招待状を渡す予定で、夫婦なので連名にするのですが、社長に祝辞をお願いするのですが中に祝辞をお願いする付箋を入れても大丈夫でしょうか? 奥様の名前も書くのに、社長だけにお願いする祝辞を付箋を入れていいのか分からなくて…。 それだったら社長と奥様別々に招待状を作成したほうがいいのか!?と悩んでいます。 あと、式は挙式→披露宴となるのですが、披露宴から来ていただく予定なので、いっしょに披露宴から来ていただく付箋を入れても大丈夫でしょうか? なので、合計2枚付箋を入れる形となります。 よく分からず、少し困惑しております。 よろしくお願いします。

  • 招待状 受付を挙式前と挙式後の両方で行うつもりなのですが・・・・

    ご回答をお願いいたします! 招待状の作成を式場に依頼したところ、時間を記す欄に 「welcome 13:00~  挙式   13:30」 と記載した校正が来たのですが。 親しい人のみの式をされる方が多いこの式場では、挙式から全員参列してもらうのがスタンダードのようなのですが、私たちは職場の上司も招待します。 この文面では有無をいわさず挙式参列をお願いしているようでその方達に失礼ではないのか?と思い、プランナーさんに相談したところ「受付、挙式にくわえ披露宴 14:00~ も記載します」との事でした。 でもその場合、受付時間は13:00~ のままでいいのでしょうか?   挙式中も受付は開けておく予定ですが、披露宴から出席するつもりの方は13:30頃に来ていただければ十分なのに、勘違いさせて、早く来させてしまわないかと心配です。 ここはやはり従来どおり、招待状には披露宴の開始時刻と、披露宴から出席される方用の受付時間のみを記載し、付箋にて挙式への参列のお願いと、挙式前の受付時刻を書いた方がいいのでしょうか??(その場合、今度は挙式に出られる方が混乱しないかと気がかりなのですが・・・・;) 補足事項としては、 ①挙式前、挙式後にそれぞれ受付を行うこと自体は、お客様をお待たせする時間が短くなるという意味で、いい考えだと思っています。 ②挙式会場は式場に併設されており、また、もしも結果的に全員挙式に参列されても収容は可能です(ギチギチだとは思いますが・・・・) こういった感じなのですが。 乱文/長文で申し訳ございませんが、 どうか、アドバイスお願いいたします!

  • 結婚式招待状について

     今年の十一月に神前挙式で結婚することになりた。招待状を作成していますが、披露宴のみの出席者に対して付箋は必要か聞きたいです。招待状の本文に挙式の時間を印刷してしまったので、披露宴のみの出席者が迷ってしまうといけないもので…。  それと、挙式からの参列者の付箋は、挙式参列のお願いとマイクロバスの案内の付箋で二つになってしまいますが、いかがなものでしょうか?

  • 結婚式の招待状について

    今年の秋に結婚を控えている者です。 ガーデンレストランにて人前式を予定していて、只今招待状を作成中です。 その招待状なのですが、 挙式13:00~ 披露宴14:00~ として送るつもりだったのですが、ふと受付時間は・・・? と思い出しました。 人前式だと親族も友人も挙式からの参加なのですよね? となると挙式30分くらい前が適当でしょうか? 受付時間はやはり入れるべきですか? 友人に聞いたら親族は挙式の前に、友人たちは披露宴の前が受付時間だよ~と言われて混乱しています。 人前式の場合の通常の受付時間とそれらを載せるべきかどうかお教えください。よろしくお願いいたいます。

  • 招待状 付箋や地図などのクリップ留めってOK?

    結婚式の招待状の封入作業真っ最中です! 挙式と披露宴が別会場ということもあり、付箋やら地図やら 複数あります。 挙式参加依頼の付箋と地図だけクリップ(普通の銀のゼムクリップ) で留めようと思っているのですが、これってマナー違反ですか? ご存知の方、教えてください!

  • 結婚式に招待されました。

    友人の挙式・披露宴に招待されたのですが、会場まで電車で4時間近くかかります。遠方の式に行くのは初めてのことで不安なことがあり、 教えていただきたいのは、 普段着で行って、現地で着替えたいのですが、そういう場所(部屋)はあるのでしょうか?そういう部屋はなんという部屋なんでしょう? ドライヤーなどは使えますか? ジーンズ姿で、華やかであろう会場(ロビー)に入って行って大丈夫でしょうか? 式場は総合結婚式場です。 それと、 式・披露宴に「ブーツ」は不向きですか? 30代前半♀です。 よろしくご指導ください。

  • 招待状の付箋、また披露宴の内容について困っています。

    はじめまして。11月に挙式、披露宴予定です。 ちかじか、招待状を発送しようと思っていますが、 疑問があって、質問します。 <経緯>   式場にて、挙式の何分前にお集まり下さいの付箋は、   用意してくれるといってくれましたが、余興、受付、スピーチの   依頼の付箋は、ご自分で用意されて下さいと言われました。   受付は決定しているのですが、余興とスピーチは未だ未定です。   披露宴は、2時間半で、終了予定が21時なので、皆さんのお帰りが   遅くなるのが、気がかりなので、この時間内に納めたいと思っています。   決定事項はは、お色直しが、色打掛→ウェディングドレス→カクテルドレスで、   新郎の主賓と友人のスピーチと、新郎の友人の余興は決定しています。   生い立ちビデオ(10分)は流します。   新婦の友達は、みんな余興、スピーチは、口頭でしたくないと言われてしまいました。 <質問>   1.この場合、新婦の会社上司には、スピーチを頼むべきでしょうか?   2.新婦の友達に、スピーチ、余興を頼むべきでしょうか?   3.新婦側の余興はせず、何か披露宴で楽しめることはないでしょうか?     もしかすると、歓談で済むのでしょうか?   4.披露宴の流れをこうすると、2時間半で終わることは可能でしょうか?   5.プログラムの流れが決まる前に招待状に付箋を入れない方がいいのでしょうか?     主賓の方には、入れておきたい。また、決まっている事は、付箋を入れておきたい     と思いました。   6.付箋の紙や、付箋の内容で、良いサンプルがあれば、     サイトでも、そのままここに回答で     記述していただいてかまいません。     教えて下さい。   良かったら、教えて下さい。

  • 招待状の文面について、迷っています

    結婚式の招待状の文面について相談させてください。 親族のみの挙式と会食の予定です。20名程度ですが、招待状は手作りして渡したいと思っています。 その文面なんですが、「挙式の立会いをお願いしますとともにささやかではありますが小宴を催したいと思っています」とするつもりですが 日時のところをどうするか迷っています。 ネット上でテンプレートを見ても、どれも「挙式 ○○時 披露宴 ○○時」となっていますが、20名程度の親族のみの会食で「披露宴」としてしまうことに抵抗を感じます。 でも招待状に「会食」というのも・・・と思うのですが、いかがですか? 披露宴と会食ではやっぱり違いますよね? ちなみに、会食は挙式と同じホテルで、余興などは一切予定していません。

  • 結婚式の招待状について 教えてください

    身内だけを招いて、結婚式をすることになりました。 結婚式は地元の神社で執り行うのですが、披露宴は次の日に 両家の親族一同で少し離れたリゾート地のホテルへ移動して 行うことになりました。 この場合、招待状の文面には挙式と披露宴、両方に出席して 頂きたい事を書かなければならないと思うのですが、どのように 書けばよいのか、色々探してみたのですが見つけられませんでした。 ご挨拶も入れたら、文面がごちゃごちゃしてしまって、すっきりと わかりやすくまとめることができません(涙) 親族に出すだけの招待状ですので、それほど形式張る必要はないかとも 思うのですが、きちんとしておきたいという気持ちもあります。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか。 どうかお知恵をお貸しいただけませんか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう