• ベストアンサー

旗演技について

kumi-dkの回答

  • ベストアンサー
  • kumi-dk
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

旗演技ですかぁ…一本持つのか、大きさなどによっても変わってくると思います。私は大きい旗という前提で話しをします。 旗は振るとかなり空気抵抗があると思います。それを利用して体を大きく使った演技をします。体の回旋なんかカッコイイですね。あと、旗を棒に巻きつけてしまえば「棒」としての演技も成り立ちますね。振りまわすもよし、それを使って側方倒立回転するのもよし。2人組でなにかやる、なんてのもおもしろいのではないでしょうか。また、配置によって旗の色を変えたりするときれいですね。 実際行って教えてあげたいわぁ~(笑)いい創作ができるといいですね^^

srikki
質問者

お礼

ありがとうございました。明日演技について相談しますが、とても参考になると思います。私の学校は奈良にあるのでよろしければ様子を見に来てください。

関連するQ&A

  • 演技を学ぶには

     こんにちは。僕は今高校三年生です。俳優になるために演劇学を大学でしっかりと勉強しようと考えているのですが、大学を受験する際に二次試験として実技(演技)があります。  僕は小学校の時演劇部にいたくらいで、中学・高校と演技の経験はまったくありません。高校の頃から演技を勉強できる学校に通っている人、そういう勉強をしていた人も受験生には多いため素人は実技となると非常に不利だと聞いたので、演技を今勉強するかどうか迷っています。そこで参考にお聞きしたいのですが、一般の高校生がアクターズスクール等以外で演技を学ぶにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 演技の勉強(上手くなるためには)

    演技がうまくなりたいんですが、どのうようなことを日々したらいいでしょうか? 公演までは約2ヶ月弱です。 アドバイスをお願いします。役は、20歳ぐらいの普通の女性です。 基本的なことから応用までいろいろと教えて欲しいです。演技経験は高校のときに3年間していましたが、卒業後は1回公演しただけです。あんまり上手くないので上手くなりたいんです。 本やサイトなどを教えいただけても嬉しいです

  • 演技がしたい!でも・・・

    こんにちは♪私は高校二年生です♪ 私は今あることに挑戦したいと思っています。それは、演技です。 ドラマを見て役者さんの演技に憧れを感じ演技をしてみたいと思いました。だけど、 演技をするにはオーディションを受けますよね。だけどオーディション受ける人はみんな将来芸能界にいきたいという夢をもっていますよね。 だけど私は将来の夢は保育士であって、夢となんの関係もないです。しかし、私は演技をしてみたいんです。 もう一人の自分を演じることはどんな感じなんだろう、どんな気持ちでセリフを言うんだろうと考えるとわくわくしてきます。 今、いろいろなことに挑戦してみたいんです。自分の演技力がどのぐらいか試してみたいんです。でも、どうすれば演技をすることができるでしょうか?芸能界へいくことが夢でなくてもオーディションを受けてもいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 演技がうまいというのは・・?

    ドラマなどで、「演技がうまい」とはどういうことをさすのでしょうか? 演技っぽくやるのがうまいのでしょうか? 自然に振舞うのがうまい? 俳優・女優さんでも ・いかにも演技っぽいふりで普段の生活ではこんな振る舞いはしない という方もいらっしゃれば、 ・普段の生活とあまり変わらない振る舞い をする方もいらっしゃいます。 作品などによって変える場合もありますが、同じ役者さんであれば大方同じ傾向にあります。 後記のほうが個人的には「うまい」といえるかなぁと思いますが、 あくまで演技なので前記が「うまくない」とはいえないような気もします。 それとも「演技がうまい」を判断するポイントは、これとは別のところにあるのでしょうか?

  • 二宮さんの演技

    嵐の二宮さんの演技ってどういうところがいいんですか? 私は演技などは素人知識なのでわかりませんが、緊迫感の出し方が巧いのかな?って思いました。 二宮さんの演技のどこがいいかや他の俳優さんに比べるとどうだ、とか教えて下さい(´^ω^`)

  • 演技力の向上

    大学一年生です。 演劇サークルで活動しているのですが、演劇経験が全くなく、演技が下手ではした役しかもらえません。サークル自体は某W大学の演劇団体ほど厳しくはないですが、それでも厳しい方だと思います。 2時間近くの公演に10分程度しか出してもらえず、とても悔しい思いをしています。もともと演技の才能がある方でもないと思います。 春から演劇をしてきて、確実に演技はうまくなってきていると思うのですが、それでも先輩や、中学・高校から演劇をしてきた人には勝てません。 どうすれば一刻も早く演技力を向上させ、そういう人たちに追い付くことができるのでしょうか。 サークルでは限界があるように思えるので、週一くらいで演劇教室に通うことも考えています。 詳しいアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • これって旭日旗に見えますか

    マンチェスターユナイテッドのサイトに掲載された画像だそうですが、これが旭日旗だとして騒いでいる人たちがいるようです。 それでメシを喰っている大学教授は別としても、放射状の筋が全て旭日旗に見えてしまう症状は精神病ですか。

  • 最演技派

    こんにちは、さて今の時代多くの役者さんがいるわけですがどなたが一番演技うまいんでしょうか? よかったら男女別でお教えください。 お願いします。

  • 演技のことなのですが・・

    わたしは、声優の勉強をするため養成所に通いっているのですが・・ 体全体で演技する力を身に付けたいのですが・・ どうしても、ぎこちなく感じます、経験不足もあるのでしょうが・・ 養成所では声の方ばかりで、体全体での演技の勉強があまりできないのです。 なにか、演じる上で心がけることとかアドバイス、など どんな些細なことでもいいので教えていただけませんか? お願いします。

  • 演技上手って?

    今高(1)で部活でミュージカルをやってるものです。 演技をしてて、最近上手くいかないので質問させていただきました。 まず演技が上手いというのはどういうことなんでしょうか? 「○○は演技が上手いよね?」 とか言ってる子がまわりにいます。 わたしもその子は上手いと思います。 でも上手いというのはどういうことなのでしょうか? 演じる役になりきれてる?自分にはそれしか思いつきません。 私もそういう部活に入ってるからには、やっぱり演じるということは上手くなりたいです。 今、周りの子を見ていて、自分が上手くない方であるのは結構分かります。 でも、どうすれば上手く演じれるかが分からないんです!!! 今までの台本を通してみたり、いろんな舞台やDVDを見たりも少しずつしてるのですが、分かりません。 やってる量が足りないのでしょうか?? それとも質なのでしょうか?? 発生の仕方が悪い?表情がわるい?台詞回しが悪い?動きが悪い? 私の場合、普段、演じる時にいつの間にか緊張して軽く恥ずかしがってしまいます。 人に話す時とかも、行動する時とかも何かしら迷っていて、そんなところも演技に出てしまうこともあるのではないかと思います。 もっと、しっかり自分の考えをもって、思ったことをすぐに行動に移せる人にもなりたいな。と思います。 なんだか質問が漠然としてしまってすみません。 演技以外の話も交えてしまいました。 でもお答えいただければうれしいです。 特に経験者の方にお聞きできればいいと思います。