• 締切済み

洗脳について専門的に勉強したいのですが・・

大学4年生の者です。 ”洗脳”の仕組みについて研究し学びたいのですが、そういうことだけを専門的に学べる学部は、日本の大学院であるのでしょうか? 洗脳について書かれた本を出している方の多くは脳科学者のようですが、心理学ではないのかと疑問に思いました。 また、海外ではあるのでしょうか?

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2023/7550)
回答No.3

 洗脳やマインドコントロールは軍事科学なので国家機密や軍事機密に関わる問題です。一般知識として知るのには限界があるでしょうし、洗脳の真実がマスコミによって信じないように情報操作されている例が多く、真相を知るのは難しいでしょう。  これを読んで思うのは、人間の脳のコントロールが50年以上前から、かなり高度な領域に踏み込んでいて、政府、軍事関係者、マスコミなどが詳しく知っていながら隠している事実でしょうか。  海外では比較的情報を入手しやすいようですが、国内では頭から否定されて相手にされない真実が多いようです。オウム事件が起こったのが無理もなかった状況が続いているように思います。

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

 洗脳について私の思う事。それは錯覚や勘違いや思い込みなどと同じではありませんか?  睡眠療法でレム睡眠かノンレム睡眠の時に、暗示させて弱点を克服させるなど。  でも、それって悪用できるのではないか。ある人間が睡眠時に「あなたは鳥だ。そらを飛ぶ」と言っても普通の人に起こりえない。そんなんで自殺が増えるわけではない。その睡眠洗脳など多くの洗脳は、ある人間の精神状態で過剰な屋上から下を見る恐怖心など特定の精神的な苦手意識や過剰意識により、洗脳が可能になるのではないか。  でも、それは私の仮説です。だから、根拠なし。  でも洗脳は心理現象であるから、心理学系の学部になると思う。でも、応用心理学は心理学や脳科学や生物学や精神医学の複雑に絡み合う総合科学へのアプローチになると思います。つまり、基礎である心理学の諸分野の理解に加え、基礎科学に近づくあなた自体の地道な営みでしか証明できないでしょう。

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.1

素人ですが、洗脳は科学の論点から説明してもらったほうが分かりやすいと思いますねぇ。心理学でも、実験をもとに科学的な根拠のある結果を出して論文が書けるのでしょうか。

roomiechan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 心理学は、ひたすら実験を重ねる学問です。科学と生物学と密接な関係にあります。 心理学の論文でも、唾液やアドレナリンの分泌量など、科学的根拠を証明するものもあります。

関連するQ&A

  • なぜ誰も韓国人に洗脳されてる事を指摘しないのか?

    私はマジに思っているのですが、戦後、韓国人はモルモットにされてきたのではないのか!? 韓国人は子供の時から繰り返し繰り返し、何度も反日洗脳教育を通し、ネガティブな心情を植え付けられ、その結果どのような性質を持つ人間になるのかを、アメリカか日本かはわかりませんが、どこかの誰かが調査、研究しているのではないでしょうか? つまり、戦後生まれの韓国人全員が被験者という事です。 先日は韓国で、日本統治時代を肯定した年寄りを若造が殴り殺したという事件がありましたが、同じ韓国人でも戦前の教育を受けた世代と戦後の洗脳教育を受けた世代ではまったく性質が違うわけです。 そして、私が常に疑問を感じるのは、韓国人の心理学者や精神科医、海外経験者などが反日洗脳教育の弊害を指摘し、「反日洗脳を止めろ!!」と主張しない事です。 日本の政治家を始め、各メディアに登場してくる日本人識者達は、もう当然韓国人は洗脳されていると言う事実を知っていながら、なぜ韓国人に対して「あなたは洗脳されてますよ。」と指摘してやらないのでしょうか? 事情通のみなさん、なぜ、みんな韓国人が洗脳されている事には一切触れないのでしょうか?

  • 脱洗脳

    タイトルが洗脳の為、あえて挨拶など前略させて頂きます。 (本来ならこの前置きすら省きたいところではありますが) 例えば 蛍光灯の仕組みを知らない人、蛍光灯すら知らない人が色々と悩んだ末に、蛍光灯の仕組みにたどり着いた 心理学を知らない人が、様々な悩みと葛藤し、自力でそれを見つけ出した 仏教を知らない人が、人生を歩み続けた結果、その人の思想は仏教に近いものであった しかしそれらは、既に存在するものであった場合 1,その人をどう評価されますか 2,またこの世にまだない発見をした、その人が何年もかかって発見した理屈を たった数分で理解する人(現代人)をどう思いますか? 明日から日本人が全て幸せになれる方法を見つけた場合に、洗脳になってしまう可能性がある 苦しむことも、楽しむことも、生きることも、死ぬことも、選ぶ自由があることを奪うことに繋がる可能性がある しかし、皆幸せ どう感じたかなんでも御意見を下さい m(_ _)m

  • 専門分野について

    大学生です。  大学によっても違いますが、多くは4年生になると卒業研究で、より専門分野がはっきりわかれます。 例えば、有機化学を専門にしたら、やはり有機化学に多くの時間を費やすことになるのでしょう。もちろん必要に応じてなら物理化学、分析化学、生物化学などにも関わるとは思います。疑問なのは、普通の学生がどの程度理解しているのか。つまり、学部4年生、大学院生が他の分野をどの程度理解しているのかということです。有機化学専門の人に物理化学の教科書を持っていって質問したとしたら答えられるのでしょうか。  同様に、大学の教授、助手などの人ではどうなのでしょうか。

  • 「理化学研究所」で研究するには…

    現在高校生なのですが、科学について研究する人になるのが夢です。 特に脳科学に興味を持っています。 そこで「独立行政法人理化学研究所」には「脳科学総合研究センター」があることが分かり、「これだ!!」と思いました。 しかし、疑問が生じました。 (1)そこへ入るには大学はどういう学部に入ればよいのか。 (2)博士号を取らなくてはいけないことは分かりますが、博士号をとれば入ろう思ったら必ず入れるのか。 (3)大学では、こういう研究所に入らなければならない、などという制限はあるのか。 (4)そもそも「独立行政法人理化学研究所」とはどういった組織なのか。 回答よろしくお願いします!

  • 心理学とは

     今日、心理学の大学の試験を受けてきました。そこで、ふと思ったのですが、心は脳にありますよね。では心理学とは脳科学になるのではないのですか??       医学部で学ぶ脳の仕組みと、心理学の大学で学ぶ心(脳)の違いを教えてください。

  • 社会学や心理学、思想とか専門の本屋教えて下さい。

    社会学や心理学専門の本屋おしえてください。 東京で脳科学とか精神薬理学専門の、種類がある本屋さんおしえてください。 新宿のジュンク堂書店がビックロになってしまい、 質の高い本を見つけられないんです。 専門書になると結構高いし 宜しくお願い致します。

  • 神経科学(脳科学)の研究が盛んな大学または大学院

    現在、アメリカの大学で生物学を専攻している者です。 最近、神経科学(脳科学)に興味を持ち始め、できれば将来、神経科学に関する研究に携わりたいと思っております。 今現在通っているアメリカの大学は神経科学の研究が盛んではないので、そういった分野に強い大学へ編入、または神経科学の研究で有名な大学院に進学しようかと考えています。 神経科学の研究をするのに良い大学・大学院に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せください。 (個人的にはアメリカの大学・大学院を希望していますが、日本国内の大学・大学院の情報でも構いません。) 自分でも色々な大学について調べてはいますが、より多くの情報を集めたいと思い、こちらに質問を投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 科学者の生活

    僕は中2の男です。科学(数学含)は大好きで、将来科学者になろっかな~、と考えたりします。 でも日本の科学者はなかなか報われない云々とか聞いたりしてなんだか不安です。 大学に就職する仕組み(?)とか大学以外で自分の好きなことを研究できるようなところ(○○研究所みたいなところ)の仕組みとかもよくわかりません。 科学者は普段どのような生活をしているのでしょうか?(例えば、食生活はあまり良くないとか) 要は科学者、数学者はどんな生活をしているのでしょうか?またそのことが書かれている本があったら教えてください。

  • どこの心理学部に行くか迷っています

    心理学に中学生の頃から興味を持ち始め、心理学、哲学、脳科学に関連する本を読んだりしていました。 そこで大学は心理学部に進みたいと考えているのですが、どこの心理学部が一番理系に近い(脳科学のような方面)の心理学部を学べるのかよく分からないのです・・・ 目ぼしい大学のオープンキャンパスに足を運び、そこの学生さんから話を聞いたり、模擬授業に出てみたのですが、時間的に短く、実際に話せた学生さんも教授も人数が少なく、断片的な話しか聴けませんでした。 予備校の先生は「その学問に精通している教授のいる大学に行くのが良い」と常々言っています。 今、私は浪人中なのですが、私大文系のクラスにいるので、医学部など理系の学部に行くのは難しいです。(大学で実際に勉強してみて、本当に研究してみたいと思ったら、ほかの大学や学部に移ったり、院に入ってみたいとは思っています。) そこで、今の時点でどこを受けるのか迷っています。 一応考えているのは、慶應義塾大学、早稲田大学、青山学院大学、明治大学、立教大学です。 上記の学生さん、または心理学部の方などの意見を聞ければ一番いいですし、そうでなくてもどのような教授がどこにいらっしゃるとか、どこどこの大学は心理学でもこういう傾向がある、などの情報を書いてくれれば嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 脳科学が学べる大学

    私は脳の仕組み、特に記憶の仕組みについて興味があります。しかし、大学では脳科学だけでなく細胞学や遺伝学についても学びたいと考えています。これらを学ぶにはどの学部・学科へいくべきでしょうか?一応、理学部生物学科を志望にしていますが、医学部や工学部でも脳科学は扱っているようで、どこが良いのかわかりません。