• ベストアンサー

心臓の血管を拡張する手術

遠方に一人で暮らしている母(75歳)から、心臓の太い血管が母の場合細く、いつ心筋梗塞になるかわからないので、血管を広げる手術をするため、明後日に入院するという電話があり、突然の事でとても心配しています。入院期間は10日前後ということでした。母はこれ以上の詳細はわからないと言います。母の所に行くつもりですが、この手術はどのくらい大変な手術なのでしょうか?何も知識がないので何でもいいので教えてください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ステンとと言われる手術かと思います これは太ももや現在は、手首などからカテーテルと言われる、細い管を入れてその中を通して、バルーン≪風船と思ってください≫を入れて行って狭い所で広げる方法の他に、ステンとと言われるもの≪網状の物≫を広げた所に置いてきて、これ以上狭まらないようにしてくる方法と、 特殊な方法で、ドリルの様な物を入れて、石灰化した血管内部を削って、血流を確保する方法も有りますが、 心臓の血管を手術しますので、リスクが無いと言えばうそですが、最近かなりやられている手術ですので、意外とリスク割合は低いですよ(^-^) カテーテル自体も使い捨てですから他人からの感染は低いですね ただ経験が豊富な医師でしたら良いのですが、一度失敗したら、生死にかかわりますので、よく医師と相談して納得してからと言いたいのですが、緊急性が有る場合には、医師を信用するしかないですね 成功を祈っています

mamitan
質問者

お礼

早々に、とても分かりやすいアドバイスを頂いてありがとうございます。医学の進歩で、最近ではかなりやられている手術でリスクは低いようでちょっと安心しました。医師を信用して成功を祈るしかないですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.3

9月にステントを使い心臓の血官をチョチョイのちょいと 直したばかりです。年齢はお母様よりは若いですが それでも、何事にもリスクは有る。100%は無いと言う 真理さえご存知なら、恐れることは何も無いと経験上 申し上げれます。 ただ、同じ姿勢を取るので背中が痛くなった、手術室の 室温が低め(以前の経験上)ですので今回は直ぐ寒いと 言い毛布?掛けて頂きました。 心配する気持ちは分かりますが、術後も楽ですから お母様を勇気づけて上げて下さい。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

私の友人が近日中に狭くなった血管を広げる手術をしますが、彼の場合は太ももの血管からカテーテルを挿入して心臓の細くなっている血管の垢みたいなものをカテーテルで除去するだけです。要するに煙突掃除をするみたいなものですがそれではありませんか? 

mamitan
質問者

お礼

早々にご回答を頂いてありがとうございます。ご友人の方と同じでしたら、そんなに大変な手術ではなさそうですね。ちょっと安心しました。 直接担当医に話を聞ければいいのですが、まだそれも決まっていないと言うし、離れているだけに様子がわからず心配でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心臓の血管にステントを入れた後の他の手術について

    父(68歳)は昨年、心筋梗塞で心臓の血管にステントを 入れてもらいました。 それからは血液をサラサラにする薬を 2種類処方され、ずっと飲んでいます。 そして先日、父の膀胱に初期の癌が見つかりました。 内視鏡で手術をするようですが、 それをする為には血液の薬をどちらも やめてもらわなければならない、とのこと。 血が止まらなくなるので、それは分かるのですが 泌尿器科の医者が言うには、 血液の薬をどちらも止めるので、 手術する事で血管が詰まって、もしもの事が あるかもしれないが、それでもやりますか?とのこと。 まだハッキリと返事はしてないのですが、 医者は手術の日も決めたそうです。 母が手術しても大丈夫かどうか、 心臓を手術した病院(違う病院です)に聞いてみるから、 ちょっと待ってもらいたい、と説明したところ、 医者は「もし血液や心臓に何かあって 入院ということにでもなれば、 癌の手術が遅くなり、そうすると 癌が大きくなってしまい、手がつけられなくなる。 すぐに手術するか、投薬治療しかない。」 と言われたようです。 確かに癌ですから、転移したり大きくなったりする事を 考えるとすぐにでも手術した方がいいと思いますが、 でも以前、心筋梗塞で手術をやった後に そこの医者には「次に血管が詰まったら危ない」と 言われていますので、心配です。 手術か、心臓か、それとも投薬治療か、 どれを優先するのがいいのか悩んでいます。

  • 心臓のバイパス手術について

    ペースメーカーを入れている人が、心筋梗塞などでバイパス手術を行うことはありますか? 経過がよくない場合、入院期間はどれくらいですか? よろしくお願いします。

  • 心臓血管へのステントについて

    急性心筋梗塞になって、最初に3本のステントを入れました。血液サラサラの薬も飲んでいます。1年後、血管が細くなっているので、2本入れて、合計5本になりました。このままだと、ずっと、入れ続けることになります。何本までが限界なのでしょうか。 最初にステントを入れた時は胸がだるく、自覚症状がありましたが、今はありません。 心臓の寿命を延ばすために、バイパス手術も勧められています。 また、血管年齢も高いらしいと言う結果も出ていますが、血管がちぎれないか心配もあるので、日常生活でどのような点に気をつけたら良いのでしょうか。 医者からは運動しなさいと言われています。 宜しくお願いします。

  • 血管詰まりの手術について

    はじめまして。右足に血栓が出来て2週間くらい入院しておりました。その後の経過で右足の付け根の内側の血管が細くなっているとのことで以下の2種類の方法があると医師から言われました。 1.血管をバルーン(風船)で広げる。 2.手術で人工血管にする。 どちらも一長一短とのことですが私の年齢(37歳)で人工血管はどうかなとのことで今のところは1の方法で話が進んでいます。まだ最終決定はしていませんが、ふと思ったのですが1、2それぞれ費用はどれくらいかかるのでしょうか?全労災のしょぼい総合保険にしか加入しておらず、4年前に心筋梗塞を患ってから保険に入れません。なので保険で戻ってこないので高額請求されると非常につらいです。 おおよそでいいので入院を含んだ治療費の目安を詳しい方お願いいたします。 体のことなので金額で決めるわけでは当然ないのですが年末いろいろと出費が重なるので心かまえをしておきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 心臓にカテーテルを使った手術をした後の経過について

    先日父親が心臓カテーテルを用いた手術をし、血管にコイル(ステント?)を入れて1回目の手術は問題なく終了し退院しました。ところが次の日になって1度目と同じような症状がおこりもう一度入院し緊急カテーテル手術を行いました。原因はコイル内(ステント)に血がかたまって血管がつまってしまったということでした。1回目は血管が細くなっているということでそれを広げる手術を行った(つまってはいなかった)のですが2回目は完全につまってしまった(心筋梗塞の疑い?)ようで容態が悪化している様に感じます。2度目は手術後、血圧が下がって輸血が必要な事態、発熱、吐き気がひどく今日は腹部に水がたまっているようでそれを取り除く処置をしました。 退院した次の日に再びこういう事が起こってしまったことと、2度目の手術後の様態が1度目と比べてかなり悪いので気になっています。医者の処置方法やこのような症状になるのは予想される範囲なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 心臓ステント手術は激痛を伴う?

     先日私の母(72歳)が心筋梗塞のため心臓にステントを埋め込む手術を受けました。腕の血管が細くて入らないので足の付け根からカテーテルを入れたのですが、術後に抜く際に激痛があったらしく、あまりの痛さに何度も失神しかけたそうです。それと余りに痛いのを我慢すると吐き気がするらしく、カテーテルを抜く際に実際に2回嘔吐したそうです。その後足の付け根が内出血でまっ黒なアザができ(手の平くらいの大きさ)、足が1.5倍くらいの太さになるまで腫れあがりました。  心臓カテーテル術は痛みを伴うことは聞いたことがありませんが、そんなに失神するくらい痛いものでしょうか。それとも単に執刀医の腕が悪かったのか、よく分かりません。もし執刀した担当医に問題があるなら、次回心臓の診察を受けるなら別の病院にすることも考えています。  経験のある方の体験談などを聞かせてもらえると有難いです。よろしくお願いします。

  • 母の心臓の不調について相談があります。

    母の心臓の状態についての悩みです。バイパス手術なのかカテーテルでステントを入れるのか心不全の為の薬物治療なのか大学病院の先生も悩んでいます。 40代で糖尿と言われ、8年前に心筋梗塞で大学病院に入院し緊急でバイパス手術をして成功しております。その後人口透析になり週3回通っています。一年前心臓のカテーテル検査をしたら心臓から出ている鎖骨部分の血管の入り口がほとんど詰まりかけていることがわかりました。 しかし、今普通に透析が行える事、バイパス手術でのリスク(脳梗塞)を考えると血管外科の先生がこのまま特にステント手術やバイパスを行わずに様子を見ようとなり半年たちました。手術に自信がないと言われました。 先日胸の不調を訴え、早朝救急車で病院へ。数日胸が苦しくて横になれず心筋梗塞の時の症状と似ているといいまた入院になりました。集中治療室に一日入り血圧を下げ今は一般病棟にいます。CTとカテーテル検査を終えると鎖骨部分のふさがりは進んではいないとの事でした。 またこのまま様子を見ましょうと帰されてしまいそうですが心不全の治療だと足に負担のかかる薬物を使用すると言われました。 他の病院を紹介してもらった方が良いのでしょうか? 2度もバイパス手術をしても大丈夫なのでしょうか? 脳梗塞になる可能性はゼロではないにしても踏み切る事も必要でしょうか? 母は64歳です。普段は外出はしないものの普通に家での生活は出来ています

  • 私の兄(80歳)が心筋梗塞で、心臓の太い血管3本のうちの1本が塞がって

    私の兄(80歳)が心筋梗塞で、心臓の太い血管3本のうちの1本が塞がっている。(造影剤で確認)去年暮のテレビ東京で、千葉県の病院で心臓の塞がった血管を通じるようにする治療の先生の放映があったがメモをしなかったと。その時の病院と先生の名前か、放送された日時、タイトル等をご存知の方教えてください。古い話で申し訳けありませんがお願いします。

  • 心臓バイパス手術でグラフトを採取した後の血管の措置は?

    心臓病の患者で心臓手術を勉強しています。 心臓バイパス手術でグラフトを採取した後の血管はどう措置しているのでしょうか? 色んな所から動脈あるいは静脈の血管を一定の長さ採取したとして、 その後はどうしているのでしょうか。人工血管を繋いでいるのでしょうか。採取した後の血管の端を糸で結んで血流が行かないようにしているのでしょうか。そうすると残った血管、特に末端の血管は消滅してしまうのでしょうか?

  • 手術後の狭心症・心臓血管 石灰化について

    62歳の父が狭心症で2箇所血管が細くなっており、先日1箇所心臓のカテーテル手術をしステントとバルーンで処置をして今入院しております。 処置をしてから4日程で退院予定で翌日から仕事に行くようにしているのですが大丈夫なのでしょうか? もう1つは、血管が細くなっているもう一箇所が石灰化により、処置をするには微妙な感じですと主治医の先生に言われております。今回の処置が落着く半年後くらいに、石灰化の方の血管をもう一度検査をしてまたそれから考えるとのことでしたが、この半年間普通の生活をして大丈夫なのでしょうか。

専門家に質問してみよう