• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うさぎに良い高カロリー食品)

うさぎに良い高カロリー食品

noname#224675の回答

noname#224675
noname#224675
回答No.2

こんにちは^^ うさちゃんの具合はどうでしょうか? 「エンハンサー」という子ウサギや病中病後のうさぎさんも 食べれるペレットがありますよ。 与えるときは、獣医さんに相談されたほうがいいかもせいれませんよ。 うちの仔が食べないときに教えていただいたのですが (他にも教えていただいたのですが^^;) ショップに方に病気で高齢なので 内臓に負担をかけるのおそれがあるので 与えないほうがいいと言われたので、与えませんでしたが 2月にお迎えした仔には少しの間、食べさせていました。 ヨーグルトはあまり良くないと聞いたことがありますが・・・ 早く元気なるといいですね^^

関連するQ&A

  • うさぎ

    7年8ヶ月ぐらいウサギを飼っています。年のとったウサギなのでいつも健康が一番心配です。今病気にかかって病院で治療を受けています。子宮に何かかできてるようです。ちょっと酷い血尿が見え始めたのが十日前でした。抗生剤で血尿は少しよくなりましたが、それが子宮にできてるものをなくセル治療ではありません。方法は子宮の手術しかないそうです。でももう年だから体力がたりないでしょう。手術中しぬかもしれません。今の状態では長く生きるのもできないかも。どうしたらいいのか決められなくて時間だけ過ぎてます。医者さんは早く決めたほうが良いと言いますが… 今のとしでも手術に成功した子はいるでしょうか。 手術は諦めてこのまま最後の日を待つほうがいいでしょうか。

  • ウサギのペレットの量について

    うちには、ウサギが2匹います。 一匹は、体重2.4キログラムもう一匹は、2,2キログラムです。 今、1日に、ペレットを50グラムづつぐらいしかあげていないのですが、少なすぎですか?? 本にはこれぐらいって書いてあって実行したのですが、読む本によって、量も違ってくるので、心配です。けれども、やせすぎと言うわけではないし、むしろちょっと太ってるぐらいです。 ペレットの他にチモシーをあげています。 あと、野菜もあげてます。

  • 【ウサギ♀6歳半】ペレットを食べなくなりました

    こんにちは。うちで飼っているウサギについて相談をさせてください。 タイトルのとおり、6歳半の♀ウサギを飼っているのですが、今まで普通に食べていたペレットを突然食べなくなってしまいました。かと言って、食欲が無いわけではなく、野菜やワラはよく食べてくれます。お菓子は大喜びで飛びついてきます。水も良く飲んでいます。一昨日くらいまでは、ペレットにみじん切りにしたニンジンを混ぜてあげると完食してくれていたのですが、昨日からはペレットだけをきれいに残すようになってしまいました。 もう歳も歳なので、ペレットを無理やり食べさせるために他のものをあげないようにするのではなく、とにかく何でもいいから食べてもらいたいと思ってニンジンをあげていますが、このままで良いのか悩んでいます。ペレットだとそれなりの栄養バランスを摂れていたので、野菜でそれに代わる栄養が摂れるか心配ですが、大丈夫でしょうか? ちなみにうちのウサギは現在癌が2箇所あります。4年位前にも癌が見つかったのですが、若かったので手術で摘出しました。今はもう手術に耐えうる年齢じゃないので、このまま生涯を全うするほうが良いと言われています。 話にまとまりがなくなってしまいましたが、 ・このままペレットを野菜に代えて飼育しても良いか ・ペレットに代わる栄養が摂れる野菜はニンジン以外に何があるか が一番知りたいです。 長生きウサギさんを飼育された方、ウサギさんにお詳しい方などのご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • うさぎの体重について

    友達のお家で産まれたミニウサギを譲り受けました。 母うさぎが育児放棄をしたため、人工保育で育て、生後4週で我が家へやってきて、今日で1週間たちます。 産まれた時は50g、我が家へ来たときには130g、今現在163gです。 3日ほど前からミルクを嫌がるようになりました。ペレットや牧草は嫌がらず食べていたので、獣医さんに診察はなしで電話で相談したところ、餌を食べてくれるのであれば嫌がるミルクを無理強いせずとも離乳すれば良いと言われたので、それ以降ミルクなしのペレットと牧草にしています。 現在、食欲もあり、元気に動き回っていますが、体重が増えません。ペレットは朝4g、夜4g、牧草は食べ放題にしていて、便も問題なく出ています。水は給水ボトルがうまく使えないようなのでお皿で出しています。度々舐めているような仕草は見られます。おしっこは正常だと思われます。 ミルクをあげてた間は3日間で30g増えましたが、ミルクをやめてからは減りはしないものの3日間現状維持が続いています。色々調べてみましたが、この時期は毎日のように体重が増えると書いてあるので心配でたまりません。しかし、他に何の症状もないのに、わざわざ車に乗せて病院まで行くのもストレスになるのではないかと悩んでいます。 個体差があるかとは思いますが、子うさぎの体重の増え方はどんなものが理想なのでしょうか?

  • うさぎの食欲がありません

    昨日の晩は夜の12時30分ぐらいまでガツガツと干草を食べていたのに今朝起きても来ずご飯も催促しないと思ったら丸くなってうずくまっていました。これはまずいと思いうさぎ専門の獣医さんに診ていただくとお腹に少しガスが溜まっているという診断でした。今日は仕事があったのでうさちゃんを病院に預けたのですがやはり食欲はなかったらしく強制的に食餌をしてもらったようです。仕事が終わり迎えに行ったのですがやはり帰ってきても食欲も元気も無くうずくまっています。先ほどいきなり走り出てきてトイレに行ったと思ったら下痢をしてしまいました。それから脱水症状にならないように水を与えたら結構な量の水を飲んでくれました。その勢いで流動食も与えました。粉末8gぐらいを1.5倍の水で練ったOxbowの流動食です。どなたかこの症状に聞き覚えのある方はいませんか?このうさちゃんの歯は正常ですし食事もOxbow Basic Tを毎日40g干草は制限なし生野菜はカップ2杯ぐらい。と標準的な食事で生・干し果物は一切食べていません。体重もミニロップには標準の1.8kgです。どなたか助けてください。心配で心配で困っています。このような状態でいきなりなくなったりする場合もあるのでしょうか・・?

  • うさぎの餌のきりかえ方

    6年前からうさぎを飼っている者です。飼い始めてから今までずっと 餌はペレットをあたえてきました でも色んな情報を見ていると 大人のうさぎはチモシーを主に与えペレットは補助的なもののようです そこでチモシーを与え始めたのですがなかなか食べてくれません。 餌を切りかえるときはどうやったらいいんでしょうか 混ぜてもペレットだけ食べてチモシーは残してしまいます。

  • うさぎを飼っている方へ!

    ネザーランドドワーフ(♂・一歳)を飼っています。今まで野菜はあげていなかったのですが、ペレットを食べなくなってしまい、昨日からあげています。そこで、野菜をあげている方に質問があります。 1、飼っているうさぎの種類 2、うさぎの性別 3、年齢 4、どんな野菜をあげていますか? 5、一日にどのくらいあげていますか? 6、牧草・水・ペレット・野菜以外にあげているものはありますか? ヨロシクお願いします。

  • 飼ってるウサギがペレットを食べなくなりました

    1歳になるウサギが 一週間前からペレットの減りが悪くなり、 昨日から急激に残すようになりました。 ウンチの量も減ってるのと臭いがします。 ペレットは減りましたが、牧草は以前の倍以上食べてますし、 お野菜や少量のオヤツは食べてくれてます。 お水も飲みますし、おしっこも沢山してくれます。 飛び跳ねたり走ったりして、見た目は元気なんですが 心配です。 近くにウサギを見てくれる動物病院がなく 今まで行った事がありません。 そろそろ見てもらおうと思ってた矢先の事で 探して探して やっと1件あったので、問い合わせした所 「そういう事はよくある。抗生物質与えたら治る。 薬だけ取りに来なさい」と 突き放した対応だし、診てもいないのに安易な診断。 一応診てくださいと申し出ても 「診なくても解る!診て欲しかったら別の病院に行きなさい」 と言われ、親身になってくれない分、信用も出来ません。 今週中 様子見て、やっぱりペレットを食べなければ タクシーでも乗って別の病院に行こうと思いますが、 家庭で気を付けなければならない点など あればアドバイス下さい。

  • うさぎの餌について

    少し前にも質問させていただきましたが、また新たに質問ができてしまいました。 生後2ヶ月のうさぎで、大量の盲腸糞の食べ残しを発見してペットショップに相談したところ、ペレットなどの栄養を取りすぎだと思うのでペレットを減らしてくださいと言われました。そこでペレットを減らして牧草を増やしたところ、大量の盲腸糞は出なくなったのですが、この時期のうさぎはペレット食べ放題にしないといけないというようなことを何度も耳にしたことがあります。牧草を与えすぎるとかえって必要な栄養素まで排泄してしまうと。今食べてるペレットの量は朝晩だいたい体重の3%ほどで、10gずつくらいです。子ウサギにしてはちょっと少ないかな?と心配になってしまいますが、それ以上あたえると盲腸糞を食べ残します。子ウサギを飼っていてペレット食べ放題にされてる方は、同じような感じなのでしょうか?牧草(チモシー)は大好きなようでよく食べます。 あと牧草フィーダーに牧草を入れてるのですが、ほりほりしてほとんど下に落ちちゃうのが悩みです…。 すぐ掘って下に落としてしまって、「もうないんですけど」っていう顔してきます。 どなたかお暇な方、ご意見ください!

  • うさぎの避妊手術の時期

    現在メスのネザーランドドワーフ(3歳)を飼っているのですが、気性が非常に荒く、それでいて避妊手術をしないままでいると子宮の病気になる確率もかなり高いということもあり、今となって避妊手術を受けさせようか迷っています。 飼った当初も手術を検討したのですが、負担が大きく手術中に死んでしまううさぎもいると聞き、一旦は諦めました。 今更遅いとは分かっていますが、3歳を過ぎて避妊手術を受けさせるというのは体力的にきついものでしょうか……? ちなみに少し太り気味のうさぎです。