バンタン映画映像学院について!!

このQ&Aのポイント
  • バンタン映画映像学院の魅力とは?
  • バンタン映画映像学院での生活や就職について
  • 学費納入の期限が近いので注意が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

バンタン映画映像学院について!!

来春から行こうと思っているのですが、やはり両親は不安なようです。大阪から東京に一人暮らししに行くことになるのですが、アルバイトしながら実習や研修など出来るのでしょうか?面接や説明してくれた方は「出来る」とおっしゃってましたが、実際に在校生・卒業生の方などいらっしゃれば詳しくお聞きしたいです。 また、卒業後に映画の広告宣伝の職につきたいと思い、そういうコースに進むのですが、就職率だけでなく離職率や仕事が厳しいか(厳しくない仕事はないと思いますがいわゆるブラックと言われるような仕事のキツさなのか)どうかなど、ご存知の方・詳しい方いらっしゃいませんか!!? そろそろ学費納入の期限が来てしまうのですが、よろしくおねがいしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kf3148kf
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

Reeismさんはじめまして。 私の友人がバンタン映画映像学院を卒業しました。 その友人からの意見もふまえ、なるべく客観的に質問・意見させて頂きければ幸いです。 1)両親の不安に関して アルバイトしながら実習や研修をすることは、 もちろん大変ですが可能です。「健康第一」「友達をつくっておくこと」が大切ではないでしょうか。 私も(大学に行っていた時ですが)朝11:00から朝6:00までバイトして、そのまま体育の授業をうけた記憶があります。 2)卒業後に映画の広告宣伝の職につくことに関して こちらは大丈夫とはいえないと思います。なぜならば今こんな世の中だからです。就職に関しても、実労に関しても。 先輩がTV局で働いていた時は、休みが週0か1日だったそうです。 イベント会社で働いていた友人もそうです。私もITの会社ですが 入社から数年間はそんな感じでした。 ただ、「自分のための勉強の時間だ」「これ以上に辛いことはないだろう」という気持ちと、「自分が好きな仕事」という点がしっかりとしていれば、「キツイ」という考え方にはならないのではないでしょうか。 ただ、映画業界…もはやどの業界もそうですが大事なのは 「個人力」「人脈」「ポジティブさ」…などなど なのではないでしょうか。 長文になってしまい恐縮です。 失礼致します。

関連するQ&A

  • バンタン映画映像学院について

    他のカテでもお尋ねしたのですがカテ違いだったようなのでこちらでお尋ねします。 バンタン映画映像学院に行きたいと考えています。いろいろな仕事をする中でブライダル関係のプロモーションビデオ作成の仕事に就いてからそう考えたのですが、地方都市に住んでいるのでどんな勉強をどんなところ(学校)で勉強してよいかがよくわかりません。ネットでいろいろみているうちにバンタンを見つけました。学校説明会にも行き、一応ショートムービー専攻科の1年制コースかなと思っています。そこでお尋ねしたいのですが、バンタンでの授業内容や就職状況等なんでもいいですからご存知の方教えてください。また働きながらいこうと思っているのでそういうことが現実に可能なのか(パンフには可能とありますが・・・)についても知りたいです。また他に映像関係の勉強ができる手段があったら教えてください。映像関係の具体的な職業についての知識がないまま質問しているので助言しにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 高校3年生の息子の進路

    息子は自衛官もしくは消防官を目指しています 卒業後は東京IT会計法律専門学校の公務員コースへの進学を考えているところですが こちらの学校、HPなどでは公務員試験でかなり高い合格率をうたっていますが 本当のところはどうなんでしょうか? 100万円以上の学費を無駄にしたくないという事もあり 在校生、卒業生の方からのコメントをいただいて参考にしたいと考えております よろしくお願い致します

  • 中途退学時の学費納入について

    娘が来春高校を卒業後、専門学校へ進学の予定です。 先日受験を終え合格通知が来たのですが、同封されていた学則の中に以下のような記載がありました。 「中途退学する場合でも、不可抗力な事例(再起不能な病気・ケガ、破産等)を除き、卒業時までの学費は原則として全額納入しなければなりません。」 こんなことって、あり得るのでしょうか? 学費自体は1年毎に納入なのですが、例えば、1年目の途中で退学した場合、その1年間の学費は既に納入済みのため返金もできないというのは分かります。しかし、上記学則の場合だと、納入済みでもない残り2年分の学費も退学後に支払えってことですよね。 これって、法律的にOKなんでしょうか? ちなみに専門学校は3年で、学費が約100万/年です。 もちろん頑張って3年間通って卒業してもらうつもりですが、興味がなくなったからどうしても辞めたいなどと言い出した場合、それなりに大金なので少し不安もあり、このまま入学手続きをしてしまって良いのか迷っています。 入学手続きまで期限が短いため、早めの回答を希望します。

  • 文化服装学院とバンタン。バイヤーになるには?

    私は、将来ファッションバイヤーになりたいと考える16歳です。 私は、高校には通っていませんが、高卒認定資格は取得しました。 ファッションバイヤーになる為に、進路は文化服装学院(大阪の方)へ入学し、ファッション流通科へ通いたいと考えています。 入試情報を拝見する限りでは、やはり高校に通っていると、学校側から推薦ということも可能なようですし、 高卒認定資格者の場合は、一般入試とは別に試験を受けなければならないと調べた所によると、そう書かれていました。 それならば、進学することを1年先伸ばしし、高校へ通う方がいいのでしょうか? 因みに、高校へ通うのは定時制になります。 その定時制の高校にはファッションについて学べる学科があり、 洋裁なども基礎から教えてくれるそうなので少しは、文化服装学院へ入学し、勉強するに至って役に立つとは思われます。 それとも、18歳になるまでの何年間は、アルバイトをしながら、 洋裁の習い事を受けた方がいいのでしょうか? やはり、定時制の高校へ通い、1年遅れを取り入試することは不利になりますか? また、ファッション流通科のコースでも、縫ったりするそうで、 私は服が好き(生地や形を眺めること)という理由しかなく、 在校生や卒業生からアドレスというのを拝見すると、 小さい頃から洋裁をしていた・洋裁クラブに入っていたり、また絵を書くことが好きだったからと、 明確な理由が書かれているんですね。 私は絵心がないので、絵を学んだり、描きたいとは思わないのですが、 服が好きだからというそれだけの理由では、やはり学校側としては合格させることは難しいですか? ファッションバイヤーになりたい理由は、 将来絶対になりたくない職から除けていったときに、残ったものがファッション関係でした。 それで、ファッションバイヤーとコスチュームアドバイザーのどちらかで迷ったのですが、 結婚式のコスチュームアドバイザーより、ファッションバイヤーの方がより多くの服に携わることができると思ったからです。 また、国際関係にも興味があり、海外の方と関わりも持てて、ファッションについて学ぶことができる職といったら、 ファッションバイヤーしかないと思ったからです。 私は今、ショップ店員→ファッションバイヤーにもし将来なることが出来たとして考えても、 英語を使うことや流通の面から私に出来るのだろうかという不安があるのですが、もし本当になりたいと思う職業であれば、希望の方が強く、不安に思うことはないのでしょうか? やる前から出来るかどうか分からないと不安に思う私には、はっきり言うと、向いてないのですか? ファッションバイヤーになるのは止めた方がいいのですか? けれど、私はファッションについて学びたく、ファッションバイヤーになることを簡単には諦められません。 1,1年遅れを取り、入学することは就活の面で不利になりますか? 2,ミシンの使い方もあまり知らないような人でも入学できますか? 3,本当に叶えたいと思う職ならば、不安に思うことはなく、不安要素を述べる時点で向いていないのか? 4,また上記の問題については私の性格上の問題か。 5,生地の種類・模様と形など、造る人により違いがいくつもあり、それが魅力に感じ服が好きというのは明確な理由に当てはまりますか? 6,また、文化服装学院とバンタンで迷ったのですが、(どちらも大阪校)バンタンの方が資料を拝見する限り、総合職というよりはデザインやパタンナー(専門職)の方に力を入れている様子で、 バンタンには、成績優秀者の中に希望があれば、1年間パリで学べるという選択肢があり、 その点が魅力に感じたのですが、 将来、ファッションバイヤーなどの総合職ならば、留学しても自分の無知さを知らされるだけで、販売や流通についてのことは、あまり学べないような気がするのですが…。 それならば、文化服装学院ならファッション流通科コースがあり、販売について学べるそうなので、 ファッションバイヤーなど総合職を目指すにはそちらの方が知識が増え、有利になるのか? 多くの意見・厳しい感想を聞かせてください。

  • 【ブラック企業の見極め方】会社の過去3年間の離職率

    【ブラック企業の見極め方】会社の過去3年間の離職率を見れば、その企業がブラックなのか分かるという。 しかし、どうやって、中小企業の過去3年間の離職率が分かるのだろう?ハローワークに聞きに行けば、離職率が分かるのだろうか?

  • ブラック企業と離職率

    少し自信のないことがあったので質問させてください。 疑問は 「離職率の高い企業が本当にブラックかどうか」 ということです。 といいますのも、中小企業などでは離職率の高いところがたくさんありますが、 もしその原因が、「向上心のある社員がたくさんいて大企業に転職する人が多い」というなら 離職率が高い=ブラック企業 という風になっていないと思うからです。 つまり、「離職率=転職率+退職率」ということであって、退職率が大きいならそれは言うまでもなく避けたほうがいい企業ですが、 離職率が大きかったとして、その企業が必ずブラックであるかどうかということは分からないのではないかということです。 皆さんはどう思っておられるのか意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 あと、どこかに、転職率や退職率がのっている書籍やWebページがあればいいなと思っているのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 京都の広告代理店

    広告代理店に就職希望なのですが、今気になるのが「新関西ビジネス」という会社です。 京都に憧れているので、京都地場の会社を探していたら出てきました。 そこで知っておられる方あればお願いいたします。 1 この会社は京都ではメジャーでしょうか? 2 経営者は元々印刷会社の方のようなのですが、広告代理の仕事ができるでしょうか? 3 離職率が高いようなのですが、広告代理の仕事は離職率が高いでしょうか? 4 佐川印刷の下請けをしているようですが、安定していると捕らえていいのでしょうか? 幼稚な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 仕事がおかしい

    とにかく離職率が高く 正直これ以上は続けられないと思っています どんどん人がいなくなるし 以前は4人でやっていた仕事が一人になりました 人数が多くて 研修がしっかりした仕事はどのようなものがありますか?

  • 熊本商業高校について何でもいいから聞きたいです。

    来春熊商に行くつもりです。今は県外に暮らしており、来春に熊本市内に引越しの予定なので受験を考えましたが、遠方なため、情報がありません。在校生、卒業生の方いましたら生の声を聞かせてください。希望は会計です。どんな情報でもいいです。

  • 学費の値上げ

    今年度から夜間の専門に通ってます。 夏ごろ学校のHPで来年度の新入生の学費の内訳をみると、 入学金は同じでしたが、授業料が私が今年度払ったのより10万アップしていました。 来年度入学生は卒業までその金額だと思うのですが、私たちも値上げの授業料になるのでしょうか? しかも私の時は内訳が入学金+授業料(実習費込み)だったのですが、 現在は入学金+授業料+実習費(10万)と表記方法が変ってます。 なんかやり方が・・・ 文句言ってどうにかなるんでしょうか・・・現在までなんの告知もしてないので 今の在校生からの反感が凄そうですが・・・