• ベストアンサー

道路使用許可

ビラ配布等を駅前広場・建物に付随する陸橋・商店街で行う時は、警察の道路使用許可はいらず、実施場所を管理監督する部署への許可申請でよいとききました。本当でしょうか。 どこかの条例に記載があればそちらも教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

道路交通法上の道路に該当する場合には警察の道路使用許可。 そうでない場合には管理監督する部署の許可。 という事になります。 No1氏のおっしゃるとおり、所轄警察署に問い合わせた方が早いと思われます。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

道路使用許可申請が必要な行為とは下記サイトを参照下さい。いわく 「・1号許可   道路において工事若しくは作業をしようとする行為 ・2号許可   道路に石碑、銅像、広告板、アーチ等の工作物を設けようとする行為 ・3号許可   場所を移動しないで、道路に露店、屋台店等を出そうとする行為 ・4号許可 1.道路に、みこし、だし、太鼓台等を出し、又はこれらを移動すること。 2.道路において、ロケーションをし、撮影会をし、又は街頭録音会をすること。 3.道路において、踊り、競技会、仮装行列、パレード等をし、又は集団行進(学生、生徒若しくは園児の遠足若しくは修学旅行又は冠婚葬祭による場合を除く。)をすること。 4.道路に人が集まるような方法で、演説、演芸、奏楽、式典、映写等をし、又は拡声器、ラジオ、テレビジョン等の放送をすること。 5.道路において、旗、のぼり、看板その他これらに類するものを掲げ、若しくは楽器を鳴らし、又は特異な装いをして、広告又は宣伝すること。 6.道路において、消防、避難、救護等の訓練をすること。 7.交通頻繁な道路において、寄附を募集し、署名若しくはアンケートを求め、又は宣伝物、印刷物その他の物を配布し、若しくは販売すること。 8.広告、宣伝のため、車両に著しく人目をひくような装飾その他の装いをして通行すること。」 http://www.pref.kagawa.jp/police/tetuzuki/kyoka/douro.htm 「ビラ配布等」は上記の「4号許可 7. 交通頻繁な道路において、宣伝物、印刷物その他の物を配布」に当たりそうです。 詳しくは所轄警察署に問い合わせた方がよいでしょう。

関連するQ&A

  • 道路使用許可について

    道路使用許可の件で再度質問します。 対象道路は、道幅が狭いのに駐車・駐停車禁止の標識が全く見当たりません。 路上での営業行為に該当する行為(1号申請)の内容を行う場合、使用許可を取らずに実施したら、どのようなペナルティーになるでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • 道路使用許可書について

    はじめまして。 都内深川警察管内にて(門前仲町商店街歩道)、景気に関するアンケート調査を実施したく、事前に管轄する深川警察に足を運びどのような手続き等が必要なのかを確認し、いざ本日作成した書類を持参で某警察署へ申請をしに行ったところ、現在23区内ではアンケートに関する許可は一切下りないと帰されてしまいました。 質問は、都内においてアンケート調査を実施するすべは全くないのか?と、他県もそのような状況なのかを皆様にお聞きしたく投稿させていただきました。 許可が下りない理由としましては、過去に通行人とのトラブルがあったためとのことでした。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 街頭チラシ配布の許可の取り方

    公道や駅前などでチラシを配布したいと思っていますが、許可申請はどうやったらよいのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • ビラ配りに関する規制について。

    道路でビラ配りをするには、道路使用許可申請の手続きが必要のようですが、ビラに掲載する商品により許可されない事はあるのでしょうか? 具体的には、性交渉の際に使用する「媚薬」の新商品のビラを配布したいと考えています。 宜しくお願いします。

  • ビラ配りの許可をとるときの責任者

    とある金融機関に主に個人営業として勤めています。 この度、新しい金融商品がでるため駅前でビラ配りをしようと思い、 許可をとりに警察署に行ったら 道路使用許可証を書くように言われました。 そこには『申請者』『現場責任者』など記入する欄がありました。 上司に許可をとれば良いのかもしれないのですが できたら上司に言わずにビラ配りをしたいのです。 そういう場合、この欄は自分の名前だけでも良いのでしょうか? やはり法人名も書かなくてはいけませんか? また法人名を書いて、上司に警察署から確認の電話がいくということはあるんでしょうか? 当然ビラには僕の会社名・名前・会社の住所・電話番号が書いてあるのでそれをもらった人から電話されたらわかってしまうのですが その場合は除きます。 宜しくお願いします。

  • 店舗の日よけの許可について

    オープンカフェの様な感じのお店をオープンする予定なのですが、お店の前面に巻き上げ式の日よけというのでしょうか、商品名ですとオーニングテントという物を設置しようと思っています。 一部が道路上にはみ出るので、道路使用許可申請について色々調べておりました。 ふと、地元の商店街で気付いたのですが、日よけが自分の頭にぎりぎりあたるかあたらないかの位置にある物や、道路上に2メートルくらいはみ出している物もありました。 これは許可無く勝手に取り付けているのでしょうか?それとも、法律がだんだん厳しくなって昔は大丈夫だったけど今はNGという事なのでしょうか?

  • 右翼の煩い演説は規制対象にならない?

    よく東京の○橋駅前広場で街宣車を停めて大音量で演説しているのを見ますが あれは警察の規制対象にはならないのでしょうか? 事前に許可は取るのでしょうけれども明らかに周囲の人々には迷惑が掛かって居ると思うのですが。 迷惑防止条例みたいなのは適応されないのでしょうか。

  • 路上販売について

    駅前の広場のようなところで、ポストカード等を路上販売をしようと思っています。 そういった場合、警察や駅長さんの許可がいると伺ったのですが、その許可というのは、申請をしてどのくらいで得られるものなのでしょうか?お願いをした当日に、出来る、出来ないというのは出るものなのでしょうか; やりたいと考えているところがちょっと遠いので、心配で; 許可などは、なかなかもらえるものではないということですが、出来ればキチンとした手続きを踏んでやっていきたいのです; どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします(>H<)

  • 位置指定道路について

    自分が所有している土地に建物を建てる場合幅員4m以上の道路に2m以上接していないといけないということで、道路位置指定を受けたとします。この場合、この位置指定道路は、今後、埋設設備を掘削する場合や舗装を修理する場合等は誰かに対し許可がいるとか申請しないといけないとか必要になってくるのでしょうか。 そもそも、位置指定道路にしていされたらこの道路の所有権はだれのものになるのでしょうか。

  • 公共道路の向かいにある建物への電力配線は

    お世話になります。 現在建物Aではキューピクルを設置して製造業を営んでおります。 このたび公共道路を挟んだ向かいの敷地に建っている空き工場(建物B)を取得して生産拡大したいのですが 既存の建物Aのキューピクルからこの建物Bへの電力供給は可能でしょうか? 道路といっても車のすれ違いも譲り合うような幅4m弱の狭い道ではありますが一応公共のものなのでおいそれと跨げるのかどうか。 使用申請等(存在するのかわかりませんが)で道路占有許可等をもらう形なのでしょうか。 何かわかることがありましたら教えてください。