• ベストアンサー

なぜマフラーの改造をする?

noname#101038の回答

noname#101038
noname#101038
回答No.19

質問者さんの感じられていることもよく判りますが、私はその一つの事柄だけでなく、みんな違うところでジレンマを持って生活しているのではないかということだけです。自分にとってのストレスが無い社会などありえませんものね。 私はバイクのマフラーを変えておりますが、規制の範囲内です。しかしながらノーマルの音よりは大きい事は充分承知しておりますので、節度ある運転を心掛けております。必要以上に大きい音を立てて走っている暴走族には、やはり同じように憤りを感じますし。(すこし前にここの質問欄で、私は爆音を立てて走りつづけます・・などと公言しているバカ者がおりましたが・・) ・・・かといってNo10のように、ごちゃごちゃと正論風の理由をつけて自分のしている行為を正当化する気もありません。質問者さんの様にバイクに乗らない方にとってなんの違いがあるというのです?性能重視だろうが、ファッション重視だろうが、音が大きいことは同じでは無いのかと思いますが。私はこのように自分の行為を棚に上げて物を言うつもりはありませんし、そういう方が多いのには閉口してしまいます。 マフラーの規制値というのは、ある程度この辺りまでであれば常識の範囲内ですよという指針であるとも思えます。人によってはウルサイと思うでしょうし、ある人は少し物足りないと言うでしょう。 喫煙や禁煙の議論についても同じような事ですね。自分の思い通りの主張が全て通る世の中ではありませんので、この分野に限らずお互いの思いやりや、譲歩が必要なのではないのでしょうか。

mkuraka
質問者

お礼

そうですね。 仲良くやっていくためにも、お互い気をつけられる部分は気をつけていきましょうね^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のマフラーの改造ですが

    私の家は、わりと静かな住宅街ですが、最近新しく家が建ったり、アパートや駐車場などが出来て、車の音が気になる様になりました。 わりとマフラーを改造している車が多いのか、次々に大きな音をたてて、出勤して行かれます。 エンジンを掛けた後ふかしていたり・・ 今の時期はまだいいのですが、冬などは長い時間エンジンを暖めているので、結構ストレスになります。 取り立てて若い人というわけでもなく、30代半ば位の人なんかもいます。 別に文句を言いに行くつもりもありませんし、我慢出来る範囲内ですが、こうゆうのは若者だけでなく、誰にでも流行っているのですか? マフラーを改造すると、早く走れるとか? 車の事は詳しくないのですが、何の為に改造しているねかなぁと疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 何故わざわざ車をうるさく改造するのか?

    タイトルの通りですが、なぜ、メーカーがわざわざ静かなエンジンを開発し、努力しているのに、マフラーをつけ替え、音の出る車に改造するのか?不思議です。 目立ちたいのか?そういう車に乗ってるとかっこいいと思われると思っているのか? バイクも同じです。いじって、わざわざ爆音が出るようにすることに何の意味があるのか?男の人が多いですよねぇ。ストレス発散の一つなんでしょうか?

  • このスクーターのマフラーは違法でしょうか?

    このスクーターのマフラーは違法でしょうか? 近所に暴走族がおりまして、随時、警察に情報を提供しているのですが、私にはバイクの知識がないため、皆様のお知恵を貸してくださるようお願い致します。 画像のスクーターは、去年の夏はマフラーのカバーが無い状態で走っており大きな音を立てておりましたが、今は御覧の通り見た目がしっかりとしたマフラーを装備しております。 しかし、音の質や大きさがカバーが無い頃と大差ないような気がします。 このスクーターの持ち主はバイクやスクーターの改造を何度も行っており、マフラーの消音装置を外したり、マフラーを短く切るような音が大きくなる改造がほとんどで、騒音を改善するような改造はあまり見ておりません。 このスクーターに関しましても、音が大きくなる改造をして喜んでいる現場を見ております。(今のマフラーが、その時いじられたものかはわかりませんが。) その先入観もありまして、このマフラーの消音装置が機能しているのか疑問に思っております。

  • 改造カスタムについて

    自分は質問に答えずに質問ばっかしていますが お聞きしたいと思います。 僕はあとちょっとしたら原付の免許取りたいと思います。 前にもかいたとうりで第一候補としてはAPEを買いたいと思います。 そこでAPEの気になる点はあの黒いマフラーです。 マフラーはシルバー?っていうのかメッキっていうのかわからないやつと、他にはカーボンじゃないと変だと思っているので あの黒いマフラーを変えたいと思っています。 でも僕の財力じゃいっぺんに改造なんて出来ないと思うのでじわじわ改造していきたいと思いますww ですからじゃ条件のあったマフラーを紹介してください。値段、メーカー、名前を書いてください。 ・・・出来ればで良いんですけど他に改造するところなんか教えてもらえるとうれしいんですが・・・ 他のお勧めバイクの改造も教えてくれるといな・・・(理由付きで

  • マフラー音の良いバイクありませんか?

    純正でマフラー音のいいバイクありませんか?ブォ~ンブォ~ン 改造とかなると色々なメーカーからありますが、値段もそれなりにたかいですし、工賃だって結構します。トルクも、むしろ純正の方が良かったと言うことも聞きますので、400CC以下でいい音出すバイク内ですか?

  • あえてお聞きします「何がそんなにカッコいいんですか」

    私は原付に乗っています。 本当は運転は大嫌いなのですが、便利さには変えられず。 で、凄く気になってしまうのが 「大きなバイクのうるさいマフラー音」 もともと大きなバイクというのは、あんなにマフラー音がうるさくないと 走れないものなのでしょうか? それともあえて改造しているのでしょうか。 もし改造しているなら、それがカッコいいって思っているんですよね。 でもあの音って、たとえ違うといわれても、 小さな原付や車を「あおっている」ようにしか聞こえないんですよね・・・ そのよさの理解できない私としては。 趣味は価値観の違いだとか、なんとなく回答の予想もつきますが だけど、あの音で人に恐怖感や不快感を与えている以上、 趣味だから・・・では片付けられないと思うんですよね。 だから、あえてマフラーをボンボン鳴らして乗っている方に聞きたい。 「何がそんなにカッコいい」のか。 それで私も少しでも納得できるような回答が得られたら、 お互いに幸せなことだと思います。よろしくお願いします。

  • 迷惑マフラー改造車への対応

    迷惑マフラー改造車への対応 毎日自宅の前の道路をすごい音と立てて通過するマフラー改造車が通り 不快この上ないのですが、 このようなことを警察に通報すると、取り締まってもらえるのでしょうか? また、このような車を運転している人を呼び止めて 直接注意した場合、こちらが罪に問われるようなことはありますか?

  • 静かなマフラーが欲しい

    XJR400乗っていますが、中古品であるため改造されています。 しかも結構音が気になります><。 そして、マフラーを交換しようと思うのですがよくわかりません。 XJR400に装着可能な静かなマフラー教えてください。

  • AT車でマフラー改造

    AT車でマフラーを換えているワゴンRやライフやムーブをよく見ますが、(この車以外でも)AT車でマフラーを改造する利点ってどこなのでしょうか?詳しい方や換えている方ご意見お願いします。

  • バイクの改造

    バイクを自分で改造する場合役所に改造申請書を出さないといけないじゃないですか。それで、僕がしようと思っている改造が大丈夫かどうか答えてください。内容はボアアップ(68cc)・マフラー・リミッターカット・セパハン・ライト(ネイキッド仕様)です。ちなみにバイクはTZR50Rです。