• ベストアンサー

親(母)の盗み見

nyontanの回答

  • ベストアンサー
  • nyontan
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

うちの母親ととても似ています。 私も実家にいたころ、勝手にゴミ箱をあさられて捨てた手紙を見られたり、スケジュール帳を見られたりしていました。本人は気付かれていないつもりのようでしたが… こちらが指摘してもしらばっくれていました。 お母様の中では、娘が自分から生まれたものだから自分の分身=「自分が管理できるもの」のように思ってい るのだと思います。 私の場合は大学在学中に独り暮らしをはじめ、物理的に距離を取って初めて母親から解放されました。もちろんそれでも束縛?のようなものはありますが、向こうもだいぶあきらめがついたようです。 いま学生さんでしたら、卒業後(もしくは今からでも)独り暮らしをされることをおすすめします。 難しいようでしたら、お父様に相談されるか、引き出しなどに鍵をつけるか、もしくは引き出しに「お母さんへ」と今の思いを書いた手紙を入れるなどしてみたらどうでしょうか。 本当に大変だと思いますが、がんばってください。

snow-tear
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は独り暮らしできない状態なので、見られないように対策をしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 彼のことを親に感づかれずに過ごすには……?

    私は専門学生なのですが今付き合って間もない彼がいます。 今まで休みの日はほとんど家から出ることが無く、たまに出かける際も親に誰とどこに遊びに行くのかを根掘り葉掘り聞かれ出かけていました。 今は○○(仲の良い友達)と遊びに行くと行って出かけているのですが、それが何回も続けば感づかれてしまいそうで……。 私自身試験の年ということもあり、親から反対されるのは嫌なので出来れば感づかれずにいたいのですが、それでは彼に申し訳ない気持ちになります。 やはりきちんと親には報告するべきでしょうか? よろしければお答えをお願いします。

  • 彼氏の携帯を盗み見してしまいました

    彼氏は詮索されるのがキライで「携帯を見るヤツは最低だ!」と 常に言い続けてるタイプです。 「じゃあ携帯は見ないから、異性と遊びに行ったり 食事に行く時は、必ず教えてほしい」 と、彼氏に約束してもらいました。 が、先日、どうしても気になることがあり、携帯を見てしまいました。 すると、幼馴染だと聞かされている女性(彼氏より7つほど上)と 仕事が終わった後、食事に行こうという約束メールが・・・ 幼馴染の話は、私もよく聞かされていたし 仲を疑っているワケではないのですが 約束したのに、黙って行かれたのがショックで・・・ これだと、幼馴染との仲まで、今後は疑いそうです。 彼氏に携帯を見たことを白状し、約束を破ったことを 問い詰めるべきでしょうか? それとも、幼馴染との仲は疑っていないのだから 我慢するべきでしょうか? しかし、白状すれば「携帯の盗み見はサイテーだ」と 別れを切り出されそう・・・ ちなみに彼氏は以前にも、女性の友達と遊びに 行っていたこともありました。(浮気はないようでした)

  • 親への秘密

    今年21になったものです。 私は片親で母と二人暮らしです。 以前彼氏ができた時は初めての彼氏だった事もあり全てを話し、付き合う前に遊ぶ時も名前をだしてスッキリした気持ちでいってました。 しかし彼と別れるとなり、親から根掘り葉掘り色々聞かれたのがめんどくさくて、もう絶対恋愛の話はしない。と思っていたのですが、、。 今気になる人がいて、その人と日曜日に合います。多分夜12時前には帰りますが、その日は友達4人と遊ぶ設定にしとこうと思ってます。 相手も大学の友達という事にしますが、じつは全然違ってsnsで共通の友達がいて、病院関係のお仕事をしてる二個上の方なんです。 嘘をついて出かけるのはなんか申し訳ないし、でも本当の事を言えばめんどくさいし。みなさんは21歳の時はどの程度の事を親に言いますか? 因みに掛け持ちバイトも秘密にしてます。。 どんどん本当を言えずにいます。

  • 厳しい親に彼氏のことを話すタイミングは?

    いくつか似たような投稿はありましたが、どうしても あてはまるものがないので投稿しました。 私(25歳)に1ヶ月前くらいに、はじめての彼氏(32歳)ができました。 いままでのデートに行くのに、すべて適当に友達の名前をつかって遊びにいっていましたが、うそをつくのがだんだん苦しくなってきそうなので、彼氏ができたことを話そうと思っています。 しかし、今まで遊びに行った帰り(デートだけでなく友達と遊びにいったとき)に、23時過ぎるときはかならずうちにメールか電話で連絡するのですが、かならず「遅い!もっと早く帰って来い!」という一声がきます。 特に母親は、遅くなったときに帰ると「いつまで年頃の娘がぶらぶら遊んでるんだ!」のようなことを必ず言われます。 一人暮らしも考えましたが、両親ともに発作のある病気をもっており、 何かあったときに心配なので家をでることはあまり考えていません。 そのため、彼のことをきちんと話しておきたいのですが、門限や監視が 一層厳しくなりそうで、いまだに言えていません。 また、いることを話したときに、きっと「どこの男だ!」と根掘り葉掘り聞かれると思うのですが、その時に年齢差を聞いたとたんに「やめろ!」といわれるのが怖くて話せません。 両親は4つ違いなので、4つまではOKなのだと思っていますが、さすがに7つも離れてると反対されそうで怖いです。 兄弟は姉もいますが、彼氏がいたことはありませんし、むかしいじめられたことがあるので、かなりの男嫌いです・・・。 そのため、兄弟も含め、初めて彼氏の存在を話すことになります。 親が厳しい、もしくは娘に厳しくしている方がいましたら、ぜひ どのタイミングでどのようにして、親に彼氏のことを紹介したのか 教えてください。 また、このように言ったらいいよ~というアドバイスがありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 親の過干渉・親に相談できない

    こんにちわ、とても悩んでいるので意見をきかせてください。長文です。 私は現在OLをしていて一人暮らしをしています。 社会人になって数年たっているのですが、親がいまだに一週間に一度以上は電話してくるんです。 休日に遊んでいて電話に気づかずに夜折り返し電話をかけると「こんな遅く(23時くらい)まで何をしていたんだ、誰とどこで何をしていたんだ」ときいてきます。 この年になってまでいちいち誰と遊んだなどと言うのも嫌なのですが、言わないと「親に言えないのか」と怒ります。詮索されているみたいで気分が悪いです。大体名前を言ったって誰だかわからないだろうに何で知りたがるの? 実家に帰省した時に友達と遊びにいく時も「どこの誰と何時まで遊ぶのか」帰ったら「何をしていたのか」ときいてきます。 親は自分が子どもが何をしていたか全て把握しているのが当たり前だとおもっています。 また彼氏と会っている時に親から電話がくると憂鬱です。これまで数人と付き合いましたが、彼氏がいることは一度も言ってません。 私には兄と妹がいますが、家族で一切恋愛の話をしないんです。テレビで恋愛や下ネタのシーンがあるととっても気まずくなります。 彼氏がいるのに黙っていたと知られたら「何で言わないの」と怒られ根掘り葉掘り聞かれそうだし、自分から彼氏がいると言ったら(言える雰囲気ではないですが)言ったでお泊まりや旅行には絶対反対だろうし、どっちに転んでも面倒です。 友達は母親に恋愛相談したり彼氏との旅行のおみやげをわたしたりしていて、いいなあとおもいます。 もう二十代後半にさしかかりますし、そろそろ子離れして両親と私には違う人生があるのだと気づいてほしいです。 彼氏のことも紹介したいのに、一切そんな雰囲気がないから話せない。友達といくと嘘をついて彼氏と旅行をしたいけれど、結局厳しい親から怒られるのがこわいし嘘をつくのは悪いと思ってしまいます。 特に母親は、私がそろそろ私を信頼してあれこれ聞くのをやめてと言っても「親が子どもの心配をするのはあたりまえ」と言います。 学生のころは「親が育てているうちは親の言うことを聞け」と言っていましたが社会人になっても一向にかわりません。悪気なくやっているからこちらもどうすればいいかわかりません。 門限やルールもとにかく厳しい家でした。最近は両親からの電話そのものが怖いです。 両親は私に幸せになってほしいといいますが、ほんとにそうなのかな?とおもいます。 これらを踏まえて、子離れしてもらうにはどうすればいいんでしょうか?

  • 二十歳にもなって ?

    わたしは 今年 二十歳になったのですが 、 親に 学校迎えにいくわー とか 、 ともだちと遊びに行くって いうだけで どんなともだちかとか 何処へ行くのかとか 根掘り葉掘り 聞かれます 。 心配してるのかも しれませんが 二十歳にもなって あれやこれや 言われるのは ちょっと 。 わたしが することに対して なんらかの制限 かけようとしてくる 。。 二十歳にもなって 束縛されすぎるのはちょっと つらいです 。 これが 当たり前なのでしようか 。、 意見 お願いいたします

  • 親が厳しくてさらにもめています・・・

    こんにちわ。20歳の女子大生です。 私の親は厳しく、門限は10時で10時以降は絶対連絡していますが続くと嫌味を言われます。普段から毎日毎日私の行動を根掘り葉掘り聞いてきて干渉してきます。 泊まりはほとんどできません。私は学生のうちしか友達の家にみんなで泊まりに行ったりするのはできないと思ってますし、課題などを頑張っている分みんなと遊べる日は遊びたいです。 しかし、両親に門限や泊まりのことを話すと二人で口をそろえて遊びすぎだといい、二人対一人なのと、正論なのもあり結局「高い学費払って大学に行かせてる割にTOEICの点数が悪い、もっと勉強しろ」と勉強の話にもっていき、点数、資格をとれ、と文句、説教です。それはもちろん正しいですが課題以外の勉強をしている時間がありません。 また、私はレベルの高い大学に推薦で入学したのもあり授業についていくのがやっとです。課題は毎日大量に出て毎日課題に追われる日々です。バイトもしないといけないのですが、課題が多すぎて週に何回も働けないので週2回くらい親にはレストランのバイトを続けていると言いながら昼キャバでバイトをしていました。 彼氏の存在も隠していました。彼氏と出かけるときは友達と出かけると言い、恋愛の話をされると「いい人がいない、出会いがない」とごまかしていました。 しかし夜電話をしたりしていることから彼氏がいることがばれてしまいました。 全部正直に話せと言われたので私はバイトのことも効率がいいと思って働いてたと話しました。 本当は昼キャバで働くことも親に相談したかったし、彼氏ができたことも報告したかったです。嘘をついてごまかしているのはやはり後ろめたい日々でした。 親は私ばかりを責めますがそれをさせたのは親にも原因があると思うんです。 彼氏のことを初めから正直に話しても今までのことから考えると余計干渉、門限が厳しくなり、友達の家にも泊まれなくなりそうだし、昔から彼氏について文句などを言うのでやはり隠しておこうと思いました。バイトも否定されて終わりそうだし、他のバイトで週2だと携帯代と昼ごはん代で終わりそうなので言いませんでした。 それを親にわかってもらいたいのですが、どう話せばいいですが? 「余計干渉されると思って言わなかったんだし、親にも原因がある。もともと厳しくない親だったら全部話してた」 と言っても 「こっちのほうこそ理由もなく色々聞いたり厳しくしてるわけじゃない。うるさく言わなくても危なっかしくなくて信頼できる子やったらどんだけ楽か、今回だって結局昼キャバでバイトしてたやろ?そんなんで黙ってられるはずがない」 と言われ、前から厳しかったくせに今回のことも絡めて説教してくるので言い返せません。 「親を騙して嘘つくなんてもうあんたのことは信用できない」「信頼されるように努力しろ」「態度をかえろ(たぶん反抗せず素直にしたがえ)」と毎日説教、以前よりも過剰干渉です。私は課題の多さと毎日の親からの嫌味でたえられないです。 もう毎日が嫌で嫌で親のことは嫌いではないのに縁を切ってしまいたいと思うくらい悩んでいます。 親にわかってほしいことは 1課題が多いので他の勉強までできない 2彼氏のことは本当は報告したかったが余計厳しくなりそうで言えなかった 3バイトは課題をこなしながら効率よくかせげると思って自分なりに考えた 4いつも二人で説教で私の意見はうまく言いくるめられる 5泊まり、オールなどしたい(嫌味を言われている今の段階では我慢します) です。どれも私の言い方ではいいくるめられて「認めてほしかったら努力しろ」と言われます。どなたか言いくるめられず上手く私の意見を伝える方法を教えてください。

  • 同棲している彼氏が親に会おうとしない。。(長文です)

    23歳の女です。 25歳の彼氏とはつきあって4年目、同棲して3年目になります。 彼氏は23歳で専門学校を卒業して、2年ちょっとフリーターをしています。私は社員として働いています。 私自身、彼氏には就職をしてほしいと思っています。今まで就職のこと、仕事のことについて何回も話してきました。彼氏は好きなこと、興味のあることはあっても仕事に結びつけることができなかったり、一歩踏み出せないでいるようです。口では「就職しないとなぁ」と言ったり、(スーツがないので)紳士服のお店の広告を保存したりしていますが、具体的なことは何もしていないようです。 お互い地元から離れて生活をしている事もあり、お互いの親に会った事もなければ、実家に行ったこともありません。私は親に彼氏の存在は言っていますが、同棲しているとは言っていません。彼氏の方は私の存在すら話していないみたいです。 そんな中、4月に母親と会う機会があり、「夏にでも彼氏を家に連れてきなよ」と言われました。両親は、今すぐ結婚しなくても将来の事をどう考えているのか彼氏に確かめたいようです。私自身、同棲している事も親に話したいと思っていましたので、いい機会だと思い、翌日彼氏にその事を伝えました。すると彼氏は「考えておく」と言っただけでした。それから何もなく2ヶ月が過ぎ、シビレを切らして最近「夏に(私の)実家に行く話、どうなったの?」と聞くと、また「もう少し考えさせて」と言われました。 私の実家に行けば、仕事の事など根掘り葉掘り聞かれるのは目に見えているので、それが嫌なんだろう、というのは分かりますが、親にきちんと挨拶をしてほしい、という気持ちもあります。 もう少し彼氏を信じて待ってみるべきだと思いますか? それとも、この事をきっかけに見切りをつけた方がよいのでしょうか?

  • 親に彼氏のことをどう伝えればいいか

    大学卒業して社会人2年目です。 職場で出会いがないから、アプリで出会いを作って彼氏ができました。 まだ付き合って1ヶ月経ってないし、実家を建て替えて引っ越しが10日後に迫っているし 母親も私もコロナの病み上がりだから、今の段階で彼氏のことを伝えるつもりはないです。 初彼氏は大学の時でしたが、短期間で別れたのもあって親には何も伝えていません。 度々、マッチングアプリには気をつけなよ、アムウェイやマルチ商法には気をつけなよと言ったり帰りが遅くなる用事には嫌な顔をする親です。 中学とか高校の時もオシャレして出かけると、「誰と会うの?」と聞いてきたりとか下着新しいの買うと「誰に見せるの?」とか聞かれたこともあります。 彼氏とのデートの時は、親には散歩するとか友達と遊ぶって伝えています。 親に好きな人ができたことを話したことはあります。(付き合えると思ってなかったし、実際付き合うどころかあまり接点もなかったから言えたんだと思います) 彼氏ができたことはどのタイミングで、どう伝えれば良いですか? 手紙の方がいいですか? 友達と遊ぶのすら男がいるかどうか聞いてくる親なので、ずっと「友達」と伝えるのも限界があるかなと思って相談しました。

  • 嫉妬・不安で追いつめられています

    いつもお世話になっています。 友達なのですが、とにかく彼氏への嫉妬が激しいです。 女友達をほんの少しかまっただけでその場で不機嫌になり、泣き出して喧嘩が始まります。 その他仕事先で女性がいると気になって細かく聞いたり、携帯を盗み見ては不安になっています。確かに彼氏が彼女に対して大事にしているような行動がないから、彼女が不安になって嫉妬するという状況なのですが・・・ 携帯の盗み見する度に相談されるのですが、何とアドバイスしたらいいのか分からないでいます。 携帯を見てもいいことないよと言うのですが、一度見てしまうともう定期的に見ないと不安で仕方ないと言います。 でも盗み見なので彼氏に問い詰めることもできず、結果嫌な内容を知って一番苦しい状況になってしまっています。 話を聞いてあげることしかできないと思うのですが・・・そんなに彼女が思うほどモテないもんだよ~なんて言いたいのですが怒ると思います。 こういう友達には携帯を見ない以外にどうアドバイスすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう