• 締切済み

なんで野次馬したがるのか

大変単純な質問なのですが、 最近「野次馬」をするという行為について大変関心を持っています。 何かこの行為に関することで述べられている文献などがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは、 残念ながら、HPや参考文献は思い浮かびませんが… 一言で表される、野次馬という行為も、分解してみると 複雑な(個人)心理と集団心理の複合のように思います。 まず、近くで起こった事件や出来事に見に行くか、行かないか、の個人的選択があります、 ここで、やっている事をほったらかし…または、(行動する)面倒臭さを上回る好奇心(※)が 発生することで、事故(事件)現場に走ります。  ※事が起こった時の状態がやるべきことが在るのか、または、   そのやっていることの優先順位によって、野次馬に走るか、走らないかが決まります。   中には、事が起こると必ず野次馬するという、刷り込みに近い観念をもった人もいます、   こういう方々にとっては、何よりも好奇心を充たす事が最優先順位にあります。 尚、一人では、好奇心が上回らない人でも、他人との同調性の強い人は、 誰かに誘われたり、周りの人現場に向かうことで、野次馬化します。 どちらかというと、こういうタイプの主体性の無い野次馬が大多数かも知れません。  そして、こういった主体性の獲得は、個人の個人性の確立…人は人、  私は私との、個人のアイデンティティの発達と関連しているだろうと思われます。 そして、主体的に野次馬になる人の心理的動機の根っこには、 「現場に行けば(現場に居れば)リアルタイムに事実がわかる」との 思い込みに近い考えがあるように感じられます…こういった人は、 もしかして、テレビの現場中継に一日中かじり付くような人かと思います(笑) このように、何処から分析するか、どこまで分析するかで、 個人の(性格的な)心理傾向とその傾向を育てた発達心理、 そして集団心理など心理学の分野も、色々と多岐にわたるものと思われます。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

同調行動と呼ばれている現象の1つですね。 wikiではこのように書かれています。社会心理学関連の本を読まれるといいかもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E8%AA%BF%E7%8F%BE%E8%B1%A1 野次馬の場合は情報が十分与えられておらず、心理的負担(興味)が高まっていると発生しやすいとあります。 言い換えれば見ないと損するかもという心理がはたらくのです。 特に自分が危険な場合にいるほど、バイアスがかかりやすくなります。 以前テレビで三陸沖地震の津波の様子が放送されていました。 海が引いたら津波の心配があるので避難を考えるはずです。 ですが、何故か引いた海を一目みようとした人々につられてやじ馬が集まってきました。 そして浜辺では引いた海のおかげで多数の魚が取り残されていたそうです。 群衆はなぜか浜辺で魚を捕り合って、津波の犠牲になった人が大勢いたとのことです。 これを逆手にとったのが避難する人です。 地震の懸念が強まると誰でも避難かどうしようか迷う物です。 そして、大抵は様子を見ようとその場に留まろうとします。 そんなとき、外にさっさと避難する人がいたら・・・これも実験の結果明らかになっています。

関連するQ&A

  • 自分が“やじ馬”だと感じる点は?

    ご自分がやじ馬だと思ってる方のみご回答ください。 どのような時そう感じますか? 私は近所で大きな声が聞こえたら必ず外を見ます。 事故がおこればすぐに窓開けてみます。 火事の時は必ず外に出て見ます。 でも家族はクールで関心ないみたいです・・・ やじ馬は私と白犬一匹のみです・・・。

  • 野次馬

    こんばんは。 野次馬 ・・・この21世紀になっても、生きてますか? 「我こそは、天下に名を轟かせたる野次馬、何の某!!」 「よっ!、待ってました!!」 (何が訊きたいの) ・・・ 「よっ、待ってました!!」ってのは、何? 宜しくお願い致します。

  • 「野次馬」は英語でなんと言いますか?

    初めて質問します。よろしくお願いいたします。 英語で「野次馬」にあたる表現を探しています。 検索してみると「rubberneck」という言葉が見つかりましたが、どうもピンときません。 There were so many people rubbernecking at the accident. その事故ではかなりの野次馬がいた。 こんな感じで紹介されていました。 また辞書を見てみると、 ━ vi., n. 〔話〕 見たがって首を伸ばす(人), ガイドつきの見物(人); 団体観光旅行する. という意味でも使えるようです。 野次馬=rubberneckなのか、他に置き換えられる表現などがあればアドバイスしていただけますか。 ちなみに「野次馬根性丸出しだね」みたいな表現をするときの例文をいただけたら大変参考になります。

  • 野次馬根性が許せない私…

    20代半ばです。 生まれてこの方、幸い大きな事故にはあったことがないのですが 事件事故等発生時に出来る人だかり…いわゆる野次馬が大嫌いです。 私の母は、しっかり野次馬です。 救急車や消防車のサイレンが家の近くで止まると、夕飯時でも家族の団欒時にも関わらず様子を見に行きます。 母のことは何よりも大事ですし尊敬もしていますが サイレンの音を聞きつけて浮き立つように(そう見える)現場に向かう母の姿は心底情けないと思っていました。 何度も「やめなよ」といいましたが、聞く耳持たずです。 そんな母が先日、交通事故の現場を目の当たりにしました。 被害者と思われる方は、素人目に見てもダメだろう…と察する位凄惨な現場だったそうです。 母は勿論被害者の冥福をお祈りしたそうですが、私が母に 「これを機に野次馬するの辞めたら」と言ったところ、家庭崩壊するかというくらいの大喧嘩にまでなりました。 家族全員から「野次馬は興味津々に見に行く訳ではない」やら「自分の身に何か起きると大変だから見に行くのだ」やら 「お母さんをせめるお前はおかしい!」と非難轟々でした。 全員が全員興味本位で見に行くわけではないとも分かります。 もしかしたら、助けるために駆けつけてる人もいるかもしれないとも思います。 自己防衛が働き、本能的の赴くまま現場に向かうという行動も、理論的には分かりますが、どうも感情では理解不可能です。 結局皆で事件事故やらを遠目から傍観しているだけですよね…その行為に対し、自分でも不思議なくらい嫌悪感を抱いています。 正直助けられないなら、見に行かないで欲しいです。 「人の不幸は蜜の味」とはよく言いますが、正にその言葉のとおりと言いますか 不幸を美味しく味わっている人だとしか思えないのです。 私は見にいけません。好意の 苦しんでいる人を直視したくないから。どうせ何も出来ないから。 無視ということで、野次馬よりも性質が悪いのかもしれませんが。。。 野次馬を咎める私がおかしいのでしょうか? 家族のような考えが普通なのでしょうか?

  • 野次馬って腹が立ちませんか?

    自分は野次馬が大嫌いです。 近所であった火事などの自分に関係あることを確認しに来るのはまだわかります でも事故や病気の救急車のサイレンの音で集まって来る野次馬が嫌いです、なにか助けるわけでもなくただ集まってジロジロ見るだけ、写真を撮ってネットにUPする人もいます、助けてくれないのならさっさとどこかへ行けって思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 野次馬の語源

    野次馬の語源、由来について教えて下さい。 人のことなのに、なぜ馬がつくのでしょう?

  • やじうまテレビ 立ち食いランキング

    今年の1月11日放送のやじうま グルメランキング tachiguiで一位になった店 をご存知の方、いらっしゃいますか? また、やじうまサイトをみたのですが、ランキングがわかりません。

  • 明日のやじうま+の相葉さん出演時刻について

    マイガールの『てんとう虫日記』に明日、やじうま+に相葉さんが出演すると書いてありました。 やじうま+の放送時間は、5:25~8:00です。 その中で、相葉さんは何時頃にやじうま+に出演するのでしょうか?? 明日にならないと、出演時間は分からないのでしょうか?? 回答宜しくお願いします。

  • やじうまテレビの時刻表示

    やじうまテレビの時刻表示 毎朝テレビ朝日系の「やじうまプラス」を見ていました。ところが10月の番組改変で「やじうまテレビ」となってからは、今まで画面左上に表示されていた時刻が無くなっています。これはなぜなんでしょうか?朝の番組での時刻表示は必須だと思うのですが・・・・。 ちなみに見ている放送局は瀬戸内海放送です。

  • やじうまプラスのバイオリンは

    テレビ朝日で朝放送している「やじうまプラス」でバイオリンが流れていますが、きれいな曲なのでCDがほしいです 誰のなんと言う曲なのでしょうか (あとアルバム名も) ご存知の方お教えください