• 締切済み

戦前の日本史教科書について

 戦前の日本史教科書を見たことが無いんで、知っている人がいたら教えて下さい。当然、天皇性は神武天皇から始まるという形で作られていたんですよね?そうなると、邪馬台国、卑弥呼が3世紀始めに存在したことは矛盾するので、これらや魏志倭人伝なんて固有名詞は記載されてなかったんでしょうか?結構悩んでいます。

みんなの回答

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

>歴史教科書が国策により曲げられるとは、恐ろしい事ですね。 歴史っていつの世も同じです。 歴史には真実はないんです、あるのはただ史観のみ。 戦前の日本史教科書は皇国史観、現代のも大半は自虐史観に依拠していますから(^_^)

okkiy
質問者

お礼

回答を参考にしますけど、これ言い切って良いんですか?あと、戦後生まれの僕が戦前の教育について、批判する権利はありませんが、今のタリバンや北朝鮮とそっくりだと思いませんか

noname#103093
noname#103093
回答No.1

戦前の歴史教科書は、天孫降臨ではじまり、次が神武天皇の東征、日本武尊の熊襲、蝦夷退治、弟橘媛の入水。 応神天皇の民の竈は賑いにけりと言う美談が続いていました。 邪馬台国、卑弥呼、魏志倭人伝は全く、出て参りませんでした。 こんな事を知ったのは、戦後のことでした。 ちょうどその頃、生物学に興味を持っていた私は「猿から人間が進化したと言うけど、どうして歴史の本には、そう書いていないのか?」と先生に尋ねて、先生に厳しく叱られ、そのことを両親にも告げられ、母親から叱責を受けました。 先生も歴史教科書が、国策で曲げられたものだと、答え難かったのです。が、私には科学と違うことを教える学校の本と先生に不信感を植えつけられました。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。歴史教科書が国策により曲げられるとは、恐ろしい事ですね。そんな時代が今後無い事を、祈らずにはいられません。

関連するQ&A