• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切羽詰まっています)

切羽詰まった高校三年生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 高校三年生の私は中学生の頃から不登校で、同性からの虐めに遭ってきました。
  • 中学校で新しい環境になったものの、再び虐めに遭い、引きこもるようになりました。
  • 現在はうつ病と摂食障害に苦しみながらも、単位を取ることを目標に頑張っていますが、家庭の事情にも悩まされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siroka
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.4

とても母親の言葉とは思えませんね…。 お辛いでしょうが、どうか「死」という道は避けてください…! まだまだ、人生これからですよ! 他の回答者の方の意見の中にもありますが、自活の道を探すのがもしかしたらいいのかもしれません。 大学や専門学校は、一度社会人になってからでも入ることができますよ。私も一度社会人になってから専門に入りましたし… なので、まずは自分の生活を安定させることを一番に考えてみてください…!必要とあれば母親と距離を置く道をとるのも、ひとつの方法だと思います。妹さんがいらっしゃるようなので、お二人で色々相談してみては如何でしょう。 不安は沢山あると思いますが、折角、この世に生まれてきてくれたのですから…楽しいこと、いっぱい経験してください。辛いことがあった分、必ず楽しいことや嬉しいことがこれから待ち受けているはずですから! なんの参考にもならない意見で申し訳ないですが、少しでも何かお伝えできたらと思い回答させて頂きました。 もう充分頑張っている人に頑張れとは言えません。無理しすぎないよう、公だろうと、私だろうと、頼れる人があるならば誰でも頼ってくださいね…!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

母親とはいえ、ののしられながら生きていくのはしんどいでしょう。家を出て自活して生きていく道もあります。 市の相談窓口で相談してみてください。無料です。死ぬくらいなら家を出て自活することを勧めます。 うつも摂食障害も心の病で一番軽いものです。まともな医者やカウンセラーなら治すまで一年かかりません。一年以上かかっているならヤブですさっさと変えてさっさと治りいい人生を送りましょう。 心の病が治るとこれくらいのことはどうってことはないと思えるくらいになります。問題があればここで相談に着なさい。良い人ばかりでみんなあなたの力になってくれますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.2

数ヶ月で57件も回答されていますね おそらく広い心をお持ちと思います >「存在が迷惑」 >「お前ら(私と妹)のせいで人生が台無し」 >「生まなきゃよかった」 母親は新しい彼に夢中で現在盲目に成っているのではと 想像しますが。 未成年者ではあくまでも保護者の保護下で生活をするのですが どうしてもとお思いになったら 自治体(市役所など) の相談窓口など訪ねて見るのも良い結果の出る事も有りますよ。 小さい頃から 本当に頑張りましたね 強いですね まず なんとか生活環境を変え 病気を治しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お母様にそんな事を言われてしまうのですか・・・。 ご質問拝見していて心が痛くなりました。 まず、死にたくなるというのは避けましょう。 辛いときはこうやってネットに頼っていいですから、 なんの力にもなれないかもしれませんが、あなたの人生が良い方向へ向かうのを願うばかりです。 バイトと勉強の両立、とても大変だと思います。 また精神的障害もあるとのことで、自分も気分障害と睡眠障害を経て仕事をしているので、お気持ち辛いほどわかります。 いえ、自分よりご質問者さまは頑張って辛い中生き抜いていらっしゃると思います。 幸いあと数年で成人なされますね。 将来の事はそれからでも遅くはありません。 バイトのお金を少しずつ自分の為に貯めてください。 そして勉強も辛いですが今は数年我慢してください。 晴れて成人になれば一人暮らしも出来るはずです。 苦しいかもしれません、ですが、自由があなたを待っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全日制高校から定時制、通信制高校への転入。

    都立全日制高校から都立定時制か、通信制高校に転入したいです。 高2です。 今月の頭から精神的な問題で不登校になっています。 いじめなどではないのですが、様々なことが積み重なり限界になってしまいました。 友達から心配の連絡などもあるのですが、それも重荷で、今学校に戻ることを考えると死んでしまいたいと本当に思います。 しかし、単位の問題で戻るか転学かもう決めないといけません。 親は離婚していて、母と一緒に暮らしていて、母はさりげなく学校に戻るように言うので、多分戻って欲しいんだと思います。 定時制、通信制に転学せず学校に戻らなくてはいけないでしょうか? 母になんといったらいいのでしょうか? 人に聞くことではないとは思うのですが、考えがまとまらず、訳が分からなくなってしまいました。 乱文、長文ですみません。

  • 怒りますか(;_;)?

    閲覧ありがとうございます。 いじめが原因で約3ヶ月学校に行っていません。 学校から単位が足りないかも。別室で良いから学校に来て。と言われて行きました。最初の日は別室登校で良かったのですが 2日目からは教室に行きなさいと言われ別室登校したいと言ったら次の授業に出ないなら帰りなさい。と言われて 結局帰ってしまいました… 親に今日からちゃんと行きなさい。と言われて家を出てきたのですが 行く気になれません… 親にいじめの事を言いましたが 進級できなかったらどうするの? と言われてしまいました… 進級できなかったら高認をとり通信制大学に行きたいと思っています。 とりあえず 図書館で勉強しています。 また学校行かないで家に帰ってきたら 怒りますよね(;_;)? 回答よろしくお願いします。 高2です。

  • 不登校

    私は中3の不登校の妹をもつ 高二の兄です 妹は不登校になった理由はいじめでもないし 学校に何か不満があるのかという訳ではないようです 学校のことや進路のことを話すと逃げるもしくは物にあたり怒鳴り散らすなどしています 正直言って親も自分も何もわからずとまどっています カウンセリングはまだしてないですし 効果はあるのかもわかりません どうしたらよいですか?

  • 不登校の私って・・

    不登校の私って・・ 最低ですよね。 正直自分でも不登校になるなんて 思ってもいませんでした。 今不登校になってちょうど1週間に なってしまいました。 よければ私の話をきいてください。 そしてよければアドバイスをください。 私は高2の16歳の女です。 私は学校でいじめを受けています いじめといってもいちゃもんを つけられたり無視されたりするだけです。 仲が良かった友達はいじめる人達が いないところでだけは私に優しくします。 体育の時間や家庭科でグループに なるときいつも肌身の狭い思いをしています。 で、不登校になったのですがこのまえ カウンセリングをしに学校へいきました。 結果的に学校を辞めるのはもったいない。っといわれました。 正直私は学校を辞めたいのに母はやめてもいいよ といいつつ「もう一度学校にいけよ」というオーラがでてます。 私は学校内で色々な役職(生徒会など)にもついているので いまやめたら代わりの人がやらなくちゃいけなくなる ので正直やめたら他の人に迷惑がかかるのはわかってます。 でも辞めたいんです。 2年耐えてやっと「辞めたい」という結論にたどり着けたのに なのに、何がいけないのですか? しかも私はその前にも1週間くらい悩んだことがあって その時は仕方ないから行こうと思っていったけど 昼休みに学校から抜け出して家にかえってしました。 「もう一度」を何回くりかえすのでしょうか? 私は勉強が好きだし学校にはいたいのです。 でも居場所が無いのです。 母に迷惑をかけるのは嫌ですが・・・ 学校を辞めたら高認試験を受けるつもりです。 成績はかなり良いほうだったので死ぬ気で勉強すれば うかるでしょう。 もちろんバイトもしてお金を家に入れる予定です。 今もキーボードを叩き割りたい衝動に駆られています 泣いたりかんしゃくを起こせば母は心配して 学校に行かなくてもいいと言うかもしれませんが 私にはそんなことできません。 そんな勇気がありません。 今日担任から「明日はきたほうがいい」と 母に電話があって辛かったら早退してもいい からという話でした。 でも私は学校に行きたくないのです。 明日は学校は行ったふりをしてサボろうと 考えています。(実は何度かしている) だれかとりあえず明日はどうするべきなのか そして時間のある人はこれからどうするべきなのか どうか教えてください。 結局は自分で決めなければならないこともわかってます。 だから少しだけでいいので意見をきかせてください。

  • 中学生のバイト

    私は不登校です。 学校でのちょっとしたいじめで学校に行かなくなりました。 それからの私は家でだらだらして気づいたら一日が終わってる・・・ そんな状態です 私はその時間をバイトに費やしたいんです 一生懸命頑張りたいです 中学生でもできるバイトを教えてください

  • 親の束縛について(長文です)

    私は、高2のゆいといいます。 タイトル通り、親の束縛で悩んでいます。 私の家庭は、小学校の時、離婚し、 最初は、母の実家で暮らしていたのですが、 母と、おばあちゃんの虐待で耐え切れず、 父の実家に戻ってきました。 父の実家では、おばのものすごい期待や、 父の過度のしつけがストレスになり精神的な病気に なりました。精神科に行く事も世間体を気にして あまり賛成してくれませんでした。 高校では、いじめにあい少し不登校になりました。 無理やり学校へ行けと言われ、なんとか、 単位をとることができましたが、 2年でやっていけるか心配でたまりません。 うちの父とおばは、私がなにかやりたいと思う事を すべて「ダメ」と断ってきました。 社会にでたらもっと、ひどいんだから甘ったれるなこんだけお金あげてるんだから我慢しろと いつも言ってきます。それは、自営の父を見ているので十分わかっています。 でも厳しすぎて、やっていけないのです。 私の学校は、とても派手な子が多く、 友達は、派手な子しかいなくて、 門限もないという子がばかりです。 なので、私の家の門限が短いのをみんな知っているので、気を遣いたくないので、誘ってくれないんです。 ある日、「ピアスみんなであけたんだー」って 友達がいってきて、私は無意識に1人1人に 「親に怒られないの??」といって、 みんな怒らないよ。って言うから、 「いいなぁー。うらやましいなぁー。」といって しまいました。それは友達からするとウザいとしか 思えないと教えてもらいました。でも、 親に怒られないの?っていう口癖が、 直りません。 ・門限6:30(でも6:30に帰ってくると遅いと怒られる) ・彼氏作ったらダメ ・男とメールをすると嫌がる ・茶髪・化粧・ピアス・バイト禁止 ・カラオケ禁止 まだ他にもいっぱいあります。 どなたかアドバイスお願いします。 長文すいません。

  • 助言願います・・・

    途方にくれています・・・ 10月頃から、マクドナルドでバイトを始めました。 始めた理由は、 ・離婚をして母子家庭になり金銭的に苦しくなった事。 ・家族(母、妹)から、バイトもしないで、と何度も何度も言われた事。 私は現在高3です。 高2まで中2からの4年間苛めにより引きこもっていました。 それ以降、人との会話がとても怖かったのです。 現在も学校へ通って誰とも話さず帰宅する事は普通です。 また、引きこもっていた4年の間に うつ病、摂食障害、に罹りました。 うつは治りかけていたものの、バイトを始めてからまた再発してきているように思います。 摂食障害は治る事なく、ずっと続いています。 酷い時は一ヶ月何も食べなかったり、急にありえない量を食べてしまいます。 過食した後は外へ出れなくなり、普段の生活に影響を及ぼしています。 バイトをしていても、ストレスで過食してしまったり、、 自分に自信が持てず足を引っ張っている気がして、死にたくなります。 なにより、マクドナルドは接客業・・・私には無理なのでは・・・と悩む日々です。 バイト仲間に話しかけられるだけでも苦痛で、毎日毎日泣いて帰っています。 来週は6日も入れられてしまって、本当に焦っています。 ここで辞めるのは結局甘えでしょうか? ここで踏ん張らないと、逃げ続けることになるんでしょうか。 本当に死にそうです・・・助言頂けたら幸いです・・・ まとまりの無い文章で申し訳ないです。

  • 摂食障害について。(長文でごめんなさい)

    既に沢山の方が同じように質問?相談??されていますが、私も教えて頂けたらと思います。 中学校の頃から、9年摂食障害に悩んでます。最初は過食で、途中拒食になり20kg減、現在そこからプラスマイナス3キロくらいです(身長159cm、体重43kg位)。 小学校の頃からヒステリーな母の機嫌をとる為、ご飯、弁当は自分で作って、7コ下の妹の面倒もほぼ見ていました。 中学は、実際の自分の偏差値より15以上高い、場違いな学校に転がり込んでしまい、「馬鹿だから」「アニメ声だから」と、男子のいじめの対象になり、畳み掛けるように父はギャンブルの借金が母にばれ、ある日何も言わずに実家に帰ってしまいました。 その数ヵ月後父は帰ってきたものの、母はネット遠方に彼氏を作り、留守にがちになりました。 高校に入ってから、バイトで稼いだお金で精神科に通うも、薬アレルギーなどもあり改善がみえず、ある日バイトが終わって家に帰ると、母と妹が消えてました。荷物と一緒に。それまで過食だったのが、一気に拒食に切り替りました。 ↑の流れで高2~同棲を開始しました。彼氏と生活している間は、比較的、今に比べたら、落ち着いた生活をしてました。 でもつい最近、彼氏の将来の夢、金銭的な事情でお互い実家に帰ることになりました。うちの実家には父が居ます。でも、どうしても、捨てられた感が拭えなく、気持ち悪くなって、食べて、吐いて、食べないで過ごしての繰り返しです。 友達も、本当の友達が数名います。みんな忙しいんです。でも誰かが側にいてくれないと、不安で、寂しくて、おかしくなってしまいそうです。 とても明るい良い子を職場でも演じ切っているので、頼りにしてもらってます。でもたまに、急に切れそうになります。 どうしたら、さみしくなくなるでしょうか。 これがなくなったら、摂食障害はなくなる気がするんです。助けてください。お願いします。

  • 転校したい

    私は中高一貫校に通う高校3年生です。 しかし、卒業はできません。 私の学校は県立の進学校で、学年制です。 私は恥ずかしながら、鬱と摂食障害を患い、高2から登校拒否気味になり、高3の一学期間休学して、単位が足りなくなりました。 そこで、今の高校で留年しても遠いし(学校のサポートも良くないし)、 近い公立高校に転校したいのです。 でもこういう理由で転校って、何をどうすればいいのかわかりません。

  • 中卒でどこで働けますか?

    私は、今中2で学校にほぼ行っていません。 いじめなどにはあっていませんが、友達などがいなくて学校にいても一人になるだけで学校に行きたくありません。 親は離婚して母だけの母子家庭です。母は「学校に行かなくてもいいけど、卒業したら働けるの?」と聞いてきます。 私の家は、母の実家で弟や祖母や祖父や母の弟の叔父と一緒に暮らしています。 家族とはうまくいってません。特に叔父とはケンカばかりしていて警察を呼んだこともあります。 なのでいつかはこの家を出たいのです。 でもお金がありません。母子家庭手当てや子供手当ては弟の学校費を払ってあとは、祖母と叔父がパチンコなどに使ってしまっています。祖母と叔父は働いていません。 母や私は家に置いてもらっているので文句が言えません。 だから大人になってからでもいいです。出て行きたい。 母は働いて家にほぼお金を入れています。 そんな母を助けたいでも、もう高校にも大学にもきっと行けません。 学校の先生も「出席日数をふやせば不登校や問題児の集まる高校ではない資格を取るためだけの学校なら行けるかもしれない」と言っています。 でも私は先生のいうそいうところにも行く気はありません。 それでも私に働ける場所はありますか? 長い文章になってごめんなさい!!