• ベストアンサー

これって違法?お年寄りの為に行動を起こしましたが。

nobugsの回答

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

原則として違法である事は、すでに説明されていますので対応策について書きます。 今後、継続的に送迎を続けるのであれば、NPO法人として登録されるのがよろしいかと思います。 同じ様に、送迎をおこなっている団体もあったとおもいます。

参考URL:
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/npo/
24jikan
質問者

お礼

ありがとうございます。

24jikan
質問者

補足

ありがとうございます。 参考のURLを見ました。なんとなく分かるような気もしますが、NPOに登録するとOKなのでしょうか?

関連するQ&A

  • これって違法・・?

    私はとある塾でアルバイト講師をしています。 この塾では、アルバイトを始める際、研修という名目で生徒を数回、アルバイト料なしで指導させられました。(塾は、この指導料は生徒からもらっています) また、ちょっとした連絡漏れなどのミスで、アルバイト料なしの仕事(アルバイト料あったとして数百円相当の仕事)をペナルティとしてやらなければなりません。 これって違法ではないんでしょうか?

  • これは、違法販売ではないのでしょうか?

    ●下記の内容は法律違反じゃないのでしょうか?教えてgoo!で似たような質問があった(アドレスは分かりません、あとで探したのですが)ので、私の場合はどうなのかなと思って質問しました。同じことかもしれませんが。 私の子どもは、学習塾に通っています。 この間、春期講習で問題集などを購入(3000円程度ですが)しました。 保護者の誰かが言っていたのですが、「あの問題集、ほんとは2700円なんですって!」 わたしは、「え~、そうなの?」と思うと同時に、「それって法律違反じゃないの?」と思いました。 つまり、問題集を販売している業者から1冊につき300円まけてもらっていたのです。 それなら、私たちにも2700円で売ってほしかった。何だか騙されたという感じです。 だって、塾が差額の300円を利益にしているのですから。300円というと小さな話だと思われるでしょうが、子どもが通っている塾は日本でも有数の大規模塾なので、仮に1000人×300円だとしても、30万の利益になりますからね。 これを親戚の弁護士(まだ駆け出しの新人ですが)に聞くと、「そんなの普通のことだよ。むしろ、儲けがないほうがおかしいくらい。全く違法性はないよ。」といいます。まあ、弁護士がいうのだからそうかもしれませんが、これって本当に違法ではないのでしょうか? 法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 保健福祉事務所、市町村保健センター、町健康管理センターの違い

    看護大学の4年生です。 現在、保健師の実習を行っています。 そこで出てきた言葉の分類が良く分からないのですが、ご存知の方 御教授よろしくお願いします。 私が行っている地域はA県のB市とC町です。 A県には保健福祉事務所と市保健センターが設置されています。 保健福祉事務所の管轄としてはB市だけでなくC町も含まれています。 (1)ここで、保健福祉事務所とはいわゆる保健所ということになるのでし ょうか? (2)保健福祉事務所は専門的な内容を扱っていると思いますが、市保健セ ンターでは何を行っているのでしょうか?  市の基本的(1歳6ヶ月健診などの)な保健事業を行っている、とい うことでよいのでしょうか? C町では町役場と町健康管理センターというものが設置されています。 (1)町役場とは町保健センターのことでよいのでしょうか? (2)町健康管理センターは町役場となぜ場所を分けたのでしょうか?  ちなみに、町健康管理センターは社会福祉協議会に委託運営されてい ます。 また、社会福祉法で規定されている「福祉事務所」というものがあります。これは「都道府県福祉事務所」と「市町村福祉事務所」の2つに分けられます。 保健所が市町村保健福祉事務所だとしたら、C町の町役場も市町村福祉事務所ということになるのでしょうか? 長々とした質問で分かりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 危ないお年寄りに遭遇したことはありますか?

    今高齢化が進み、いろいろな所で危険なお年寄りを目にすることがあります。 犯罪も高齢化が進み、90歳過ぎてからの凶悪犯も出ているほどです。 痴呆性の高齢者も多く、様々な社会的問題への弊害となっています。 さて、アンケートの本題に入りましょう! 危険なお年寄りを見かけたことはありますか? と言う単純なアンケートです。 犯罪関係 事故 怪我 迷惑行為(非社会的行動も含む) 失踪 危険行動・・・・・ など・・あなたが目にしたあるいは耳にしたエピソードをお聞かせください。 誰しも重篤な病に陥らなければ確実に高齢となります。 ある意味、少しでもの教訓と警戒が必要なのかもしれません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて・・・・ 私が今まで見た危ないお年寄りを一例としてここに書きましょう! ・真昼間に4車線の道路直線(50キロ規制のバイパス)のセンターラインをよろよろと歩いていたお年寄りがいました。 ドライバーの車の速度は、制限速度をはるかに超えていました。 お年寄りは怖がることもなくにこやかに笑っているようです。 ドライバーは間一髪ハンドルを切りよけている状態でした。 ・日曜日のお昼のコンビニ、近くに高校があり、部活動の合間にお弁当などを買いに来ていた学生でにぎわっていました。 そこに、お年寄りが運転している車が入ってきます。 バックで止めようとした時に、ドーンと大きな音が響き渡りました。 車止めを後輪がまたぎ、あわやコンビニのガラスに突っ込む勢いでギリギリのところで止まったのです。 お年寄りはガリガリと車を戻して、何食わぬ顔で、コンビニに買い物に入りました。 その車の真後ろにはゴミ箱があり、そこに学生がいたら大変なことになっていたでしょう? ・私の家は一軒家で治安がいい方なので数分ぐらいなら鍵をしないで出かけることもあります。 夜、ゴミを出すのに数分だけ鍵を開けていました。 帰って来ると、 仏間からなにか音が・・・・恐る恐る見に行くと、仏壇の前に人が座っているではないでしょうか? そして、恨めしい顔で私を見てくるのです。 背筋からひやーと汗が流れ落ちるのを感じました。 究極に怖いと体が金縛りになるようです。 幽霊か・・・悪霊か・・・・・・・・・よくよく見ると痴ほう症のおばあさんでした。 ・ある時です。 前の車 遅いのです・・・・人が歩くくらいの速度で走っています。 道は大渋滞、しびれを切らした方が、クラクションを鳴らし続けています。 その時、何を思ったのか、歩道にその車の進路が向かい、歩道を走りだしました。 良く見るとお年寄りが運転していました・・・お年寄りマークは車に張ってありません。 そこは多目的広場があり、小さな子供やファミリーの憩いの場、その時も小さな子供が行き来していました。 人が歩く速度とはいえ、恐ろしい光景でした。 ・私がショッピングモールに靴を買いに行った時のことです。 遠くから「あんたあんた・・・」と呼ぶ声がします。 私は無視をしていました・・・・するとよく見るとお年寄り、私のそばに近づいてきました。 何か私がしたのかな?と疑問がよぎりました。 「あんた・・車のエンジンのかけ方を忘れてしまって・・教えてくれんか?」 おじいさん危ないから代行を呼ばれたらいかがですか? 連れのおばあさん「いつもなんですよ・・・だいじょうぶです・・」と笑い顔で、 恐ろしい・・・「わしゃ・・・もう92歳じゃ・・・」と自慢顔のおじいさん。 こんな人に免許渡したらダメなのでは? と「お!あんちゃん思い出した」と・・・・ どこかに消えて行きました・・・・・ と・・・みなさんどのような危険なお年寄りに遭遇いたしましたか?

  • 宝くじのようなシステムは違法?

    ネットでクイズを出し、参加料1回300円で正解者には集まったお金の何割かをあげるというHPを作ろうと思っていたら、父親にそういう宝くじのようなものは法律で禁止されていると言われました。本当にだめなのですか?また、このアイデアを活かし違法にならないようにする良い方法とかはありませんか?

  • 扶養範囲のための出勤調整は違法ですか?。

    役所に臨時雇用されていますが、1日の賃金が7600円で月15日勤務の条件のため、年間では1、368、000円となり、夫の健康保険の扶養範囲の130万円を超えてしまいます。 このため、夫の扶養に入れるように有給休暇はあるのですが取得しないで、年間で10日程度欠勤をして年間収入の調整をしたいと上司に伝えると、ダメだと断られました。 有給があるのだから欠勤は認められない、有給扱いにすると言われました。 また、そのような計画欠勤は違法となるともいわれました。 このような、調整方法は違法となるのでしょうか。 どなたか、教えてください。

  • 私有地内への違法駐車への対応について

    マンションの敷地内への違法駐車に困っています。 よく月極の駐車場に「違法駐車はレッカー移動します」とか「違法駐車は罰金10万円頂きます」とかありますが、これらは実際に執行可能なんでしょうか? 特にレッカー移動などというのは、勝手に人の車を移動させてしまうわけなので、本当に大丈夫なんだろうか、という気がします。 刑事罰としては住居不法侵入などなんでしょうか。そうだとすれば、実際に警察に動いてもらうとすれば、かなりハードルが高そうな気がします。 いい方法はないものでしょうか?

  • 空き缶のフタを集めると・・・

    中三の♂です。最近ボランティアについて興味をもちはじめました。そこで、友達に「なにかいいボランティアはない?」と聞くと友達は「空き缶のフタを1万個集めると車椅子がもらえる」と友達はいいました。  そこで質問なんですけど本当に空き缶のフタを1万個集めると車椅子がもらえるのか??ということを疑問に思いました。よろしくお願いします。  今から塾があるんで返答は夜になります。

  • 元気すぎる年寄り

     85歳になる義父について、アドバイスいただけたらと思います。 とにかくきれい好きで、潔癖症なのか お風呂は毎日一時間以上入り、その間シャワーはずっと出しっぱなし。 夏場は、朝から掃除機かけたり、汗をかくたびに何回でもシャワーします。 きれい好きはいいことですが、私たちの掃除が行き届かないと、文句を言いながら、また、じかに掃除をもっときれいにするように、掃除機かけてるのをみたことない等といいます。  もちろん掃除機もかけますし、拭き掃除もしますが、気に入らないようで、重箱のすみをつつくような指摘をします。 その言い方がいやで、私も腹がたちますので 言うことは言ったりするのですが、それが反抗だと父も腹を立て、つんけんします。 同じ家の中だし、気まずい雰囲気もいやなのですが、元気すぎる年寄りで 近所のことでも何かあると黙っていません。近所でも煙たがられている存在で なにもかも自分がしきらないと気にくわない性格です。  私も60を過ぎてるのに、どこそこの拭き掃除をするようにとか、拭き掃除だけじゃだめで掃除機もかけるようにとか。 聞きたくないのです、 分かっているからもう黙っていてと言いたくなるのです。 息子夫婦も同居してるので、皆に言っておかないとと言ったりします。 本当に、こんなことでイライラしたくないのですが毎日繰り返しです。 水道代は一般家庭の三倍以上はあり、何か商売してるのか?と聞かれます。 このようなことで、イライラしたり悩むのはおかしいでしょうか? 主人とも血のつながりはないのですが、主人ももう顔を見るのもいやだといいます。 主人に対してでも同じようなことを言うのです。

  • 2006年W杯のボランティア

    W杯の時に、観光客の案内とかのために各国からボランティアが開催地に行くというのは本当ですか?日本から行くんですか?もしそうなら、どこに申し込めばいいんですか?外国語を話せなきゃだめなんですか? たくさん質問してすみません! 教えて下さい!