• ベストアンサー

子供みたいな質問ですいません モジュールについて

今の家はメーターモジュールと尺モジュールとあるようですが? 和室でいうと一枚畳の幅も違うのでしょうか? また話はかわりますが?同じ8畳でも昔の8畳のほうが広かったとききますがどうなんでしょう?昔はメーターモジュールより広い規格だったのでしょうか? 教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.4

見習い大工のマサルです モジュールはメーターモジュール(尺でいう3尺(910mm)が 1m)と尺モジュールが大きく分けると2つとなりますが。 尺モジュールにも1間が関東間(1820mm)関西間(詳しくは 忘れました)厳密に言うと地域毎に昔は沢山あったようです。 現在は関東間と関西間!?(名前の名称も詳しく分かりません)が 一般的です。古く言うと関東間等よりも広い本間と言われる 私も若者世代ですので詳細寸法が分かりませんが1間で 6尺6寸(おおよそ2メートル)位だったような気がします。 この寸法は昔ながらの大黒柱のある大きな鴨居梁と言うと分かりやすい 物が入っている本当に古い建物でリフォームの際概算で測った 寸法です。現在主流の関東間よりはメーターモジュールの方が 本間に近いと言えます。 恐らくもう少し広いかもしれません。昔はメートル法何て無かった ですから。尺貫法で長さを測ってましたし。 重さの単位も貫(かん)や匁(もんめ)ですし。 匁に関しては鍛冶屋さんの玄能を金物屋さん等で見ると分かると思います。1匁が3,75g、100匁で375g 話がそれてしまいましたが、昔はその土地によって1間の寸法は 異なっていました。古い建物に住んでいた経験のある人で 広いタイプの建物に住んだ経験がおありの人ですとメーターモジュール でさえ狭く感じるのかもしれません。 私は東北の大工さんですので関東間の事しか良く分かりません。 そして本間と言われるものも詳しくは分かりません。 宮大工さんでもこの質問をご覧になっていれば多少知識がおありかも しれませんが…。余り参考にならない回答で申し訳ありません…。

newkujira
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m勉強になりました。家を新築中なのですが前の家が築200年の農家の家だったのでよく親に今の家は狭いんだぞっていわれたもので…たしかに廊下や壁ができるので狭さは覚悟してます。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kevin63
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.7

HMがメーターモデュールを薦めるのは、一般的に、原価が安くなることもあります。メーター合板は3x6の物より高いですが、構造材は3m、4mという定尺寸法に対し、極めて歩留まりが良いのです。また、部屋数に対し、全体の面積が広くなるという傾向もあり、私が知っているローカルなHMではローコストタイプのシリーズ物はメーターモデュールでした。

newkujira
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)mメーターモジュールはハウスメーカーにメリットがあるようですね。 私も今建築中ですがローコストメーカーの一条工務店ですがメーターモジュールです。 ただメーターモジュールをいかして廊下が広く天井高など265cmと高いので楽しみです。

  • nobiemon
  • ベストアンサー率25% (34/132)
回答No.6

住宅メーカー担当者が執拗にメーターモジュールを売りにするのは単純に坪単価を安く見せるためです。 ローコストを売りにするためにはメーターモジュールを採用する方が都合がいいのです。 これは単純に空間が大きくなってもそれに比例して使用材料が比例しないからで 同じ間取りでも部屋が大きい方が全体の価格を希釈させることができるからです。

newkujira
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 調べたら積水ハウス~タマホームまで全国区の有名メーカーは全てメーターモジュールでした。 尺モジュールは○○建築などの地元大工さんだけのようです。調べたましたら廊下とトイレと収納が尺モジュールが狭いという弱点があるだけで それ以外はあまり関係無いようです

  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.5

参考までに面白い記事をURLに載せます。家作りの参考になれば^^ 「建物の種類とその工法」と「メーターモジュール住宅の仕組と問題点について」をご覧下さい。 確かにモジュールによって広さは変わりますよね。 しかしここで落とし穴があります。 多数の材料メーカーが存在するわけですが やはり広くなる(大きくなる)分 材料費はUPします。 参考までにその工務店のメーターモジュールの場合と質問者様のお住まい地域での一般的なモジュールでの値段を提示してもらうといいと思います。

参考URL:
http://www.c-able.ne.jp/~ssgw/size.htm
newkujira
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 色々住宅用語(○○モジュールなど)があるので素人には全てが疑問です(T_T) 教えていただいたサイト見て見ます ありがとうございました。

回答No.3

困り度は高いようですが、ご質問の内容をみると、さほど緊急性を要する質問とは思えません。 どのような理由で、モジュールについて知りたいのか補足いただければと思います。 (課題の丸投げは規約違反ですので、学校でそういう課題が出た、というような事情ですとお答えできません。)

newkujira
質問者

お礼

ありがとうございます勉強不足知識不足で… 今家を建てているんですが住宅メーカー担当者が執拗にメーターモジュールを売りにすることを疑問に思ったのと昔からの(昔の家は同じ間取りでも広かったと聞かされた事)をふと思い出したので…また携帯なので調べるに調べられないので皆さんに協力していただきたかったのです。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 建物の構造もありますので一概には言えませんが乱暴に壁厚を全て10センチと仮定し正方形の8帖とすると、  芯々で4mのメーターモジュールの内寸は幅奥行きとも3.9mの正方形です。畳一枚が1.95m×0.975mになるでしょう。  芯々で3.64mの尺モジュールの内寸は幅奥行きとも3.54mの正方形です。畳一枚が1.77m×0.885mになるでしょう。  こうすると一見メーターモジュールの住宅のほうが広く感じますが、仮に建坪が同じだとすると廊下や階段などが広いメーターモジュールの住宅のほうが居室は狭くなります。

newkujira
質問者

お礼

ありがとうございます。同じ建坪ならメーターモジュールのが狭いとは勉強になりました,ずっと家たてるにあたり気になっていたのでm(__)m

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

1単位の大きさは、地域性が強いと考えます。 あとは、供給側の考え方でしょうか。 もうひとつは、家を利用するのは人間なので、そのサイズが時代によって変化していれば、その影響も受けるでしょう。

newkujira
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 尺モジュールとメーターモジュールの併用

    いろいろ見てると、部屋は尺モジュールで、廊下や階段はメーターモジュールにしたなどと書いてることがあります。例えば、長方形の家を建てるとして、幅はメーターモジュールで、奥行きは尺モジュールで建てたり、奥行きの半分はメーターモジュールにしたりして建てることは可能ですか?

  • 同じ6畳でも尺モジュールとメーターモジュールではかなり違いますか?

    同じ6畳でも尺モジュールとメーターモジュールではかなり違いますか? ただいま建築中です。 建て坪33坪なのですが、尺モジュール(910×1820)で、なんだか狭いように感じるのですが。 メーカーハウスで建てたおうちをみたときは同じ6畳でもかなり広く感じました。 やっぱり尺モジュールと、メーターモジュールではだいぶ広さも違ってくるのでしょうか? 予算的に、建て坪33坪でギリギリだったのですが、やっぱり狭かったかな・・とちょっぴり後悔です。 すみせんがよろしくお願いします。

  • 尺モジュールとメーターモジュールについて

    こんにちは。現在家の建築を検討しており、いくつかハウスメーカーを見学したのですが、尺モジュールとメーターモジュールのことでよくわからなくなってしまいました。 それぞれのメリット、デメリットを知りたいということと、何故メーターモジュールより尺モジュールの方が面積が狭くなるのに高いのかその理由を知りたいです。ご存じの方がおられたら是非教えて下さい!

  • モジュールについて

    最近、新築予定のマイホームをイメージして、 間取り図を作成しています。 私としては【尺モジュール】にあまり馴染みがなく、 出来れば【メーターモジュール】で考えたいと思います。 しかしこの前、ある工務店で聞きましたら、 「まだまだ建築業界は尺が強く、気難しい大工はメーターモジュールを嫌いますね」 と言われてしまいました。 実際にこの工務店で幾つかの間取りを書いてもらったのですが、 やはり尺モジュールでした。 PCソフトの『マイホームデザイナー2006』という物を使い、 間取り図を作成していますが、 尺とメートルではだいぶ総面積が変わって来ます。 そもそも私は『尺モジュール』と『メーターモジュール』の違い。 メリットとデメリットをよく理解していません。 まだ土地が決まったばかりで、これからが施工会社選びです。 どちらのモジュールで考えて「こんな感じの間取りで」 「こんな感じの延床面積の家で」 とお願いをしたら無難なのでしょうか? 初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 尺とメーターモジュール、とっちがいい?

    新築を考えています。 尺モジュール、メーターモジュールどちらがいいのかで悩んでいます。 メーカーに言わせると「メーターで建てたほうが絶対後悔しない。これからは尺の会社もメーターモジュールになる」といいます。敷地に余裕があればメーターで建てたいとも思いますが、狭い敷地だし・・・ ご意見いただけないでしょうか。

  • 尺モジュールとメーターモジュールの違い

    尺モジュールとメーターモジュールの違いを どなたかわかりやすく教えてください!

  • 畳を縦半畳に加工できるのでしょうか?

    現在新居の建設を考えているのですが、付き合いで頼まないといけなくなった工務店ではメーターモジュールしかできないらしく、尺モジュールで考えていた部屋の大きさなどが希望と合わなくなってしまい苦慮しました。特に和室です。尺モジュールで8畳の部屋にしようと思っていたものが広くなりすぎて・・・。だからと言って6畳だと微妙に小さいんです。 そこで質問なのですが、和室の畳を横半分(正方形)ではなく縦半分(細長い状態)で作ることは普通に可能ですか?もし出来るのならば、モジュールサイズの畳6枚に縦半分にしたもの2枚合わせて面積的に言うと畳7枚分とゆうような状態にしたいのですが・・・。 ちなみにこのような感じは見た目変ですか?

  • メーターモジュール用の和室用建具(和襖、引戸)

    現在自宅新築中なのですが、メーターモジュールで設計しています。 和室をリビングの横にして、普段は3枚引戸を開け放して広く使えるように考えています。ところが、工務店に下記のように言われています。 1)メータモジュール用の和襖や引戸が無い 2)従って、押入れの幅2Mのうち1.8M分しか襖が付けられない。残りの0.2Mはメクラになる。 3)3枚引戸も和室用のがないので、洋室用をつけることになる。 ちなみに尺モジュール用なら、片側木目(洋室仕様)で片側襖風の引戸がある。 建具はトステムで検討しているのですが、やはり無いのでしょうか。また他の建具メーカならあるのでしょうか。メータモジュールって、最近多いし今時無いとも思えないのですが。。。

  • モジュールについて

    自分の部屋のモジュールが知りたいです。 モジュールには尺、メーター、インチ・フィートがあるとのことで、 実際の部屋の長さ(mm)で割り切れるものがモジュールなのかと思ったのですが 違いました(笑) どうしたらモジュールがわかりますか? どなたか教えてください! よろしくお願いします!

  • 尺モジュールとメートルモジュールの建具の高さ

    はじめまして。 お聞きしたいことがどうしてもあって、登録をさせていただきました。 家を建てる際に尺モジュールとメートルモジュールについて勉強をしました。 建具の大きさを見るとすごく幅が違って、メートルモジュールの方がいい気がしています。 でも建具の高さについてはあまりどこの業者も強調してきません。 突っ込んだ質問も出来ずに、こうして皆様のお力をお借りすることになってしまいました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、尺モジュールとメートルモジュールの建具の高さについて教えてください。 もし、参考になるようなホームページなどがあればお手数ですが教えてください。 どうか皆様お願いします。