• 締切済み

極限の問題?!

問1 lim 1/nΣk/n^2+k^2        ↑       Σは k=1からnまで 問2 lim {1/n+2 + 1/n+4 + 1/n+6 +.....+1/n+2n}  出来るだけ詳しくおしえてください(´;д;`)

みんなの回答

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

どこからどこまでが分子でどこからどこまでが分母だか… もう少し括弧をたくさん使って書いてください。 読み方が複数通りあります。 今回は、   lim[n→∞]{(1/n)*Σ[k=1~n]{k/(n^2+k^2)}}   lim[n→∞]{1/(n+2)+1/(n+4)+1/(n+6)+...+1/(n+2n)} でよいでしょうか? おそらくは区分求積法の問題です。 そして問1は   lim[n→∞]{Σ[k=1~n]{k/(n^2+k^2)}} でなければ計算できないように思います。 区分求積法の基本を確認してください。   lim[n→∞]{ (1/n)*Σ[k=1~n]{f(k/n)} } = ∫[0~1]{f(x)}dx または   lim[n→∞]{ (1/n)*Σ[k=0~n-1]{f(k/n)} } = ∫[0~1]{f(x)}dx です。 他にもいくつかパターンがありますが、これが基本の基本です。 これを使うと、   k/(n^2+k^2) = (1/n)*{(k/n)/(1+(k/n)^2)} より、f(x)=x/(1+x^2)と考えれば、区分求積法より   lim[n→∞]{Σ[k=1~n]{k/(n^2+k^2)}} = lim[n→∞]{(1/n)Σ[k=1~n]{(k/n)/(1+(k/n)^2)}                     = ∫[0~1]{x/(1+x^2)dx} と変形できます。 あとはx^2=tとでも置いて置換積分すればよいでしょう。 問2についても   1/(n+2)+1/(n+4)+1/(n+6)+...+1/(n+2n) = Σ[k=1~n]{1/(n+2k)}                      = (1/n)*Σ[k=1~n]{1/(1+2(k/n))} よりf(x)= 1/(1+2x)と考えれば、区分求積法より   lim[n→∞]{1/(n+2)+1/(n+4)+1/(n+6)+...+1/(n+2n)} = lim[n→∞]{(1/n)*Σ[k=1~n]{1/(1+2(k/n))}}                            = ∫[0~1]{1/(1+2x)}dx と変形できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 極限値の問題です

    次の極限値を求めよ。 lim[n→∞] 1/n {(1+1/n)^2 + (1+2/n)^2 + ・・・ + (1+n/n)^2} Sn=1/n {(1+1/n)^2 + (1+2/n)^2 +・・・+(1+n/n)^2}とおき、  Sn=1/nΣ[n,k=1](1+k/n)^2 ここまでやり方として正しいでしょうか? また、この解法でやっていくと 与式=lim[n→∞]Sn   =lim[n→∞]1/nΣ[n,k=1](1+k/n)^2 となりf(x)が定まりますが、f(x)が何になるのか分からないです。 f(x)=(1+x)^2 でいいのでしょうか? お願いします。

  • 極限の問題なんですが

    極限値 lim[n→∞]{1√1+2√2+・・・+n√n}/(n^2*√n} を求めよ。 という問題なのですが、√n=kとおいて lim[k→∞]{√1^3+...+k^3}/k^5 としたとき、数列の和の公式に{1^3+...+k^3}={k(k-1)/2}^2 というのがあったと思いますが、これより  lim[k→∞]{1^3+...+k^3}/k^5=0 で、 1^3+...+k^3}/k^5 > {√1^3+...+k^3}/k^5 から lim[k→∞]{√1^3+...+k^3}/k^5=0 これを答えとしてよいのでしょうか?間違っていたら指摘してください

  • 極限値を求める問題です

    よろしくお願いします。 以下の問題を解いていたのですが、いまいち自信がありません。 また、(3)の問題の解き方がどうしてもわかりません。 わかる方、ご指導のほど、よろしくお願いします。 【問題】 ()内の関数の定積分と関連されることにより、次の極限値を求めよ、 (1) lim[n→∞] {(1/(n+1) + 1/(n+2) + … + 1/(n+n)} これを適用する→(1/1+x) 自分の答え =lim[n→∞] (1/n){(1/(1+1/n) + 1/(1+2/n) + … + 1/(1+n/n)} f(x)=1/(1+x), 1/n=hとおくと、 lim [n→0] h(f(h)+f(2h)+…+f(nh)) ∫[0→1] 1/(1+x) dx = [log(x+1)](0→1) =log(2)-log(1)=log(2/1)=log(2) (2) lim[n→∞] {(n/n^2 + n/(n^2+1^2)+…+n/(n^2+(n-1)^2)} これを適用する→(1/(1+x^2)) 自分の答え 各項を、n/(n^2+k^2)=1/(1+(k/n)^2)*1/n (k=0,1,…,(n-1))と表す。 次に、n→∞の極限に移行して、 lim [n→∞] Σ 1/(1+(k/n)^2)*1/n =∫[0→1] 1/(1+x^2) dx = [arctan(x)](0→1) =[arctan(1)]-[arctan(0)]=π/4-0=π/4 (3) lim[n→∞] 1/(n^(a+1)) Σ[k=1→n] k^a これを適用する→(x^a (a>0)) 自分の答え ??? 以上、ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 極限の問題です

    極限lim[n→∞](1/n)Σ[n,k=1](k/n)/{1+(k/n)^2}のとき方を教えてください

  • 極限値

    区分求積からlim(n->0)1/nΣ[k=0,n-1](k/n)=∫(0->1)xdxとなるのは、わかりますが、 次の場合はどうなるのか、教えてもらえると有り難いです。 (1)lim(n->0)(1/n)^2Σ[k=0,n-1](k/n) (1/2)/n で、0というのは、あまりに間違っていると思います。  正しい、解答はどうなるのでしょうか。 (2)lim(n->0)1/nΣ[k=0,n-1](k/n)((k+1)/n) これは、((k+1)/n)=(k/n)とみていいのでしょうか。  正しい、解答はどうなるのでしょうか。 (1)、(2)について、基本的なことですが、よろしくお願いします。

  • 極限値の問題です

    以下の極限値を求める計算をしたのですが、 あっているか自信がありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。 【問題】 一般項anが、次で与えられる数列{an}について、個々の収束・発散を調べ、収束する場合にはその極値を求めよ。 (1) 2^n (答)lim[n→∞] 2^n = ∞より、発散する。 (2) (2n^2+1)/(n^2+3) (答)lim[n→∞] (2n^2+1)/(n^2+3) =lim[n→∞] {2(n^2+3)-5}/(n^2+3) =lim[n→∞] { 2(n^2+3)/(n^2+3) - 5/(n^2+3) } =lim[n→∞] { 2 - 5/(n^2+3) } より、2に収束する。 (3) √(n+1)-√n (答)lim[n→∞] √(n+1)-√n =lim[n→∞] {(√(n+1)-√n)(√(n+1)+√n)}/(√(n+1)-√n) =lim[n→∞] (n+1-n)/(√(n+1)-√n) =lim[n→∞] 1/(√(n+1)-√n) また、lim[n→∞] 1/n = 0より、 √(n+1)-√nは、0に収束する。 以上、よろしくお願いします。

  • 数学(極限)で分からない問題があるので質問しました

    □1 lim(n→∞) 1/n ∑(n,k=1)sin(πk)/n □2 lim(n→∞)∑(n,k=1)sin{(n+2k)/(n^2+nk+k^2)} □3 lim(n→∞) (√n)sin(1/n)∑(n,k=1) 1/√(n+k) □4 半径1の円に内接する正n角形の異なる2つの頂点を結ぶ線分、辺と対角線の総数をMn,それらの長さの総和をLnとする時、lim(n→∞)Ln/Mn を求めなさい。 この4つの問題です。解答、解説お願いします。

  • 極限の問題がわかりません

    途中過程も教えてくれるとありがたいです。 無限級数1/2+2/2^2+3/2^3+4/2^4+…+n/2^n+…について次の問いに答えよ。 (1)初項から第n項までの部分和Snをnの式で表せ (2)この無限級数の和を求めよ。ただし、lim(n→∞)n/2^n=0である 回答よろしくお願いします。

  • 極限の問題なのですが

    lim[n→∞](7^n+8^n)^(1/n) を求めよ。 という問題なのですが、答えが出せなくて困っています。 lim[n→∞](2*8^n)^(1/n)=8 lim[n→∞](2*7^n)^(1/n)=7 なので、おおよその答えは分かるのですが、うまく解くことができません。解法を知っている方がいましたら教えてください。

  • Σと極限

    現在高校3年生(理系)のものです。 数学Bの「数列」分野で、 [n]Σ[k=1]k=1/2n(n+1) [n]Σ[k=1]k^2=1/6n(n+1)(2n+1) [n]Σ[k=1]k^3={1/2n(n+1)}^2 (注:[n]Σ[k=1]k=1+2+3+…+n を意味します) といった和の公式を習いましたが、気まぐれで、 lim[n→∞](1/n^2)[n]Σ[k=1]k …(1) 等とやっていたら、(1)=1/2 lim[n→∞](1/n^3)[n]Σ[k=1]k^2=1/3 lim[n→∞](1/n^4)[n]Σ[k=1]k^3=1/4 と、ある法則に則った様になっているのを感じ、次のような予想を立てました。 lim[n→∞](1/n^r)[n]Σ[k=1]k^(r-1)=1/r (r=1,2,3,…) これを、数学的帰納法で証明しようとしました。 r=1のとき、成り立つことは分かりましたが、r=mで成り立つと仮定し、r=m+1の時を考えた時、変形が分からず、止まってしまいました。 高校数学(IIIIIIABC)の範囲で、ヒントだけでもいいのでどなたか教えていただけないでしょうか?