• 締切済み

無職でいるのとアルバイトしているのとどちらがいいでしょうか。

求職活動中は数ヶ月~何年と無職とアルバイトと平行 して行うのはどちらが印象がいいでしょうか?

みんなの回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

応募職種と同じバイトなら、していたほうが好印象です。 それ以外なら、大差はありません。 貯蓄があるのなら、無職のほうが面接などの時間も自由になります。 急募の求人にも対応できます。 生活費に困るようなら、バイトでも何でもする必要があるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyamuo
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.1

アルバイトでいるにしても無職でいるにしても その間なにをやっていたか、何を考えていたか そのあたりが重要になってくると思います 面接で 「アルバイトは何年か続けてきましたが、特に何も学びませんでした」 と答えるより 「職にはついていませんでしたが、業界研究や自己分析などに一生懸命になってこういう考えに行き着きました」 と答えた方が好印象だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脱アルバイト、正社員目指すも不採用ばかり

    年齢の事もあり(30代前半です)アルバイト生活から抜けようと一念発起し、求人の多い一般事務で仕事を探そうと求職活動を初めて……1年と数ヶ月が過ぎてしまいました。 過去、契約社員での勤務経験もありますが、殆どアルバイト入社という形でした。 先日面接へ行った会社で、面接官に「アルバイト期間が長いと印象が悪い」と言われてしまいました。 今までマスコミ業界で仕事をしてきましたが、1日8時間勤務、取引先とのやり取りや、社員さんの仕事の補助など肩書きはアルバイトでしたが、同じ社にいる契約社員と同じような業務をしてきました。 雇用保険を納めていましたので、教育訓練給付金を申請し、パソコンスクールへ通い資格も取り、今までの就業経験と資格を掲げて求職活動をしてましたが、受けた会社は全て不採用でした。 月日ばかりが過ぎてしまい、また過ぎれば過ぎる程面接時に「今まで一体何をしていたの?」と問われます。 資格を取るための期間が約9ヶ月、それから求職活動を始めたので受けた会社はまだ10社くらいなのですが、応募から不採用通知まで3週間くらいかかるところもあり、その間も新たな求人を探したりしていますが、さすがにどうしたもんかと焦ってばかりの毎日です。 もし、「求職(無職)期間が長かったけど、こんな感じで仕事が見付かった」というようなご経験がありましたら、ご助言いただきたいと思います。

  • 無職で就職活動(できれば大学既卒の方)を行っていた方にお聞きします。

    無職で就職活動(できれば大学既卒の方)を行っていた方にお聞きします。 22歳 大学既卒の男ですが、現在無職で就職活動を行っています。しかし、長期化が予想されるため、アルバイトも平行して以降と考えています。そこで、お聞きしたいのですが、皆さんは活動中、どのようなアルバイトをされていましたか?やはり面接でアルバイトについて聞かれましたか?

  • 無職期間が許されるのは何ヶ月まで?

    前職を切られてから積極的に求職活動していますがどこも面接してくれず、結果、無職5ヶ月目に突入です。 無職期間が長びけば長引くほど採用されにくくなると聞きます。 (そんなこと言ったって採用してくれないから長引くんじゃん・・・!) 許される範囲の無職期間は大体何ヶ月までなんでしょうか? 今年中に次が決まる気がしません。。

  • 無職で辛いです。

    無職で辛いです。 こんにちは。22歳の男です。新卒で入社した会社を退職勧奨を受け、6月頭から現在無職になってしまっています。今日まで2ヶ月間、再就職先を見つけるため、活動してきていますが、思うようにいかず、全然進みません。大学時代に公務員試験の勉強をしていた事もあり、来年度試験に向けて勉強も平行しています。 無職という立場がかなり辛いです。実家にパラサイト(寄生)させてもらっており、皿洗い・洗濯など せめて手伝うようにはしていますが・・・、特に父に頭が上がりません。入社式の日に、両親に「これから社会人としてがんばるから 応援してくれ」と手紙を書きましたが、早速こんな状態なわけです。社会人早々失敗。本当に申し訳なくて・・・活動が長引きそうなので、来月からアルバイトも始める予定です。 職が決まらない不安と 家族に申し訳ない気持ち  すごいです。気持ちを前向きに直すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 無職について

    無職について こんにちは。22歳の男です。新卒で入社した会社を退職勧奨を受け、6月頭から現在無職になってしまっています。今日まで2ヶ月間、再就職先を見つけるため、活動してきていますが、思うようにいかず、全然進みません。大学時代に公務員試験の勉強をしていた事もあり、来年度試験に向けて勉強も平行しています。 無職という立場がかなり辛いです。実家にパラサイト(寄生)させてもらっており、皿洗い・洗濯など せめて手伝うようにはしていますが・・・、特に父に頭が上がりません。入社式の日に、両親に「これから社会人としてがんばるから 応援してくれ」と手紙を書きましたが、早速こんな状態なわけです。社会人早々失敗。本当に申し訳なくて・・・活動が長引きそうなので、来月からアルバイトも始める予定です。 職が決まらない不安と 家族に申し訳ない気持ち  すごいです。気持ちを前向きに直すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 無職期間について

    20代女性です。現在無職で就職活動をしています。今後、面接で聞かれるであろう無職期間について質問です。 私は今年の3月に退職をしました。その後、6月から新たな職場に就いたものの7月一杯で退職しました。1ヶ月で辞めてしまった理由はパワハラです。履歴書上は3月に退職してから現在まで、無職ということになっています。「3月に退職をしてからは?」と過ごし方を聞かれた場合、半年も定職に就かず、就職活動のみでは印象は悪いものでしょうか。今現在アルバイトをしていませんが、「バイトをしながら就活していた。」と答えるのが普通なのでしょうか。

  • 婚活で無職はまずいですか

     契約社員だったため、3月で契約がきれ、4月から無職です。女性です。  私は働きたいし、働くのが好きだし、決して望んで無職になっているわけではないのですが(無職という肩書がイヤで、アルバイトを始めています)、やはり無職は男性にいい印象を与えないでしょうか?もちろん現在、転職活動はしていますが、まだ決まっていません。  仲人さんに相談したら「女性はいい。むしろ、すぐ嫁にいけるって思われる」なんて言ってくださいますが、それは昔の話で、今の不況の時代「よりかかられても困るな」と、思われると思うのです。  お見合いの時に、職業の話になりますが、どう答えればいいでしょうか。  

  • 失業中アルバイトしてましたか?

    かれこれ3ヶ月近く無職状態が続いております。 ちなみに失業保険はもらえない状態です。 就職活動はしてるんですが、いいとこがなかったり不採用だったりと中々決まらず時間ばかりが無駄に過ぎていってます。 決まらないのは仕方がないですが、かといっていつになったら採用されるのかもわからずにズルズルと何もせずに毎日を過ごすのも何か違うなとも思いますし。 以前長期間求職活動していた友人に相談したところ、アルバイトでも派遣でもいいからとにかく働いたほうがいいよと言われました。 面接の受けがかなり違うそうです。 何はさておき収入が全くないというのは厳しいのでバイトでも派遣でもとにかく働こうかなと思ってます。 仕事が決まれば中途半端な形で辞めなくてはなりませんが、それは仕方のないことなんで覚悟は出来ています。 そこでお聞きしたいのですが、失業中何かアルバイトとかしてましたでしょうか? またしていた場合どういうバイトしてましたでしょうか? よろしくお願いします。

  • 正社員での再就職活動時には、活動時に無職とアルバイト(または派遣)のど

    正社員での再就職活動時には、活動時に無職とアルバイト(または派遣)のどちらのほうが印象良いのでしょうか? 10年正社員でしたが、学校に通ったり、家の事情などで3年半のブランクがあります。また正社員(同じ職種)で就職をしたいと思います。経済的には無職のままでも問題ないのですが、毎日のペース作りとブランクがあいたので職場の勘を戻すためにバイトをしたほうがいいかなと思うのですが、迷っています。 10年間、職歴を意識して働いてきて外資2社で、総合職の経験があります。そこに簡単な事務処理などのアルバイトの経歴が入ってしまうと、職歴が汚れるかなあと思ったりします。どちらのほうが印象よいのでしょうか?

  • 無職期間に多少アルバイトしてたことにしたいのですが・・・

    無職期間に多少アルバイトしてたことにしたいのですが・・・ バレますかね?アルバイトすると失業給付の期間が延びますよね。入社手続きでばれちゃいますかね。 4時間以内で小額なら失業給付の期間短くなるからばれませんよね? 無職期間8ヶ月で、何もしていません!! せめて資格試験勉強はしてりゃあよかった。

このQ&Aのポイント
  • FMV LIFEBOOK AH77/E3EのWindows10 HomeからProへのアップグレード方法について解説します。
  • FMV LIFEBOOK AH77/E3EをWindows10 HomeからProへアップグレードする手順を紹介します。
  • FMV LIFEBOOK AH77/E3EのWindows10 HomeからProへのアップグレードについて、詳しい情報をまとめました。
回答を見る