• 締切済み

免許の書き換えについて

baikuoyagiの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

それは書き換えではなく新規取得ですから現住所を管轄する試験場に平日行く必要がありますよ。 質問者の現住所の試験場(免許センター)まではどこか知りませんが、適性検査くらいは有ったはずです(遠い過去の話で忘れてしまいました)

関連するQ&A

  • 運転免許証の書き換え

    大型自動車と大型特殊自動車の卒業検定を合格したのですが、 免許の書き換えって本籍の管轄の免許センターじゃないと出来ないんでしょうか? 一応、自分の免許証には本籍の住所と現住所が書かれています。 で、現住所の免許センターで書き換えしたいと思っているんですが、住民票は移してないのでよくわからないんです・・ よろしくお願いします

  • 今普通免許を持っています。最近教習所で普通自動二輪

    今普通免許を持っています。最近教習所で普通自動二輪の卒業検定に受かり、免許センターに行くのですが、こう言った場合の扱いは「免許更新」か「書き換え」か「免許取得」どちらに当てはまるのでしょうか。手続きによって営業日が違うみたいで困っています。回答よろしくお願いします。 ちなみに鴻巣免許センターに行きます。

  • 一発免許について

    お世話になります 5年前に普通自動車免許を取り消しました そこで 今回もう一度免許を取得しようと思うのですが 一発免許がいいのか自動車学校に通うのがいいのか迷っています 費用はなるべく安いほうがいいです 車の運転には自信があります ちなみに取得場所は 埼玉県 鴻巣です 鴻巣にも いろんな学校ではなく学科を勉強するとことかありますので 迷っています 最短で安くで取得する方法がありましたら教えて下さい

  • 免許証交付(書き換え)

    普通免許を持っていて、最近中型二輪免許の卒検を合格しました。 それで免許の書き換えに行かないといけないのですが、 平日しか受け付けていないみたいです。 平日は仕事なので休めそうにありません。 何か特例みたいな特別に休日でも書き換え可能な制度はないのでしょうか?

  • 免許書き換えの所要時間について

    現在普通自動車の免許を持っていまして、先日二輪の卒業検定を合格しました。そこで、免許の書き換えに行かなくてはならないのですが(愛知県の平針まで)、免許書き換えってどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?

  • 入籍後の免許の書き換えについて

    10月6日に大型二輪の卒業検定に合格♪したので,近いうちに免許の書き換えに行こうと思っています.が,実はその二日前の10月4日に彼の本籍地(大阪)で婚姻届を提出したので,それよって書き換えをしに行くべき試験場が変わるのでは?という疑問があります. 教習所で聞いた限りでは,試験場に関しては特に何も言われなかったのですが,免許の記載内容に変更がある場合,『本籍地が書いてある住民票』が必要だと言われました.今のところ私の住所は前のままで,変わったのは姓と本籍地のみなのですが….もしかして大阪の試験場まで出向かないといけませんか?もしそうだとして,免許の書き換えを旧姓および旧本籍のまま横浜の試験場で済ませたとしたら,何か問題などありますか? また,婚姻届が受理されるまでって通常どれくらいかかりますか?仮に2~3日中に住民登録してある横浜市内の区役所へ行って,免許書き換えのために『本籍地記載の住民票』をもらって来たとしても,変わったばかりの姓および本籍地って正常に更新されているものなのでしょうか?大阪の役所で婚姻届を出したので,横浜の役所で変更を含めた情報がちゃんと適用されているのか不安です.

  • 千葉運転免許センターでの更新について

    当方、自動二輪免許所持にて、最近になり教習所で普通自動車の卒業検定を合格しました。 そこで、免許の書き換えに行きたいと思うのですが、千葉運転免許センターは日曜日でも書き換えは行えるのでしょうか? 平日に休みがまったく無く、なるべくなら休日に、、、と思いご質問させて頂きました。 ご回答お待ちしております。

  • 運転免許の書き換えをしなくて免許取り消しになった場合

    また教習所へ通って一から習うか、直接(運転免許)センターに行って一発合格(適切な言葉をしりません・・・)を狙う方法しかないのでしょうか? なんと言って良いのかわかりませんが、途中から習い始めれるような制度はあるのですか? ちなみに書き換えをしないで1年以上経過しています。 よろしくお願いします。

  • 埼玉の運転免許センターで更新にかかる所要時間は?

    埼玉県民なのですが、鴻巣にある埼玉運転免許センターで免許の更新をしようと思っています。 違反者講習になるので平日の水曜か木曜日の朝8時30分に行こうと思っているのですが、 終わる時間の予測ができません。 平日の朝8時30分から手続きを始めて、違反者講習を受けて、更新した免許を受け取り、免許センターを出るのは何時ころになるか分かる方がいましたら教えてください。

  • 二輪持ちで普通車をとり免許の書き換えは講習をうけるのですか??

    今回普通二輪持ちで普通車の卒業検定を合格しました。 合格からさっそく2週間ぐらいたってしまったのですが、免許の書き換えはいつまでにしなくてはいけないとか期間があるのでしょうか?? また書き換えにいったら適正検査を受けて、違反をしたことがある人は講習をうけなければいけないとどこかで聞いたようなきがするのですが、何か講習はうけるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。