• ベストアンサー

「トップを落とせばあとは簡単」という意味のことわざ

hosiboshiの回答

  • hosiboshi
  • ベストアンサー率9% (15/158)
回答No.6

将を射んとせば先ず馬を射よ 敵をとりこにせんとせば先ず王をとりこにせよ

関連するQ&A

  • ことわざにチョイ足しして深イイものに

    ことわざ「井の中の蛙大海を知らず」は有名ですよね。由来は荘子で、広い世界を知らず見識が狭いことの意味ですが、このことわざは日本に伝わった後に付け加えられて「井の中の蛙大海を知らず、されど空の蒼さを知る」となり、狭い世界にいるからこそ、その世界の深く細かいところまで知っている、という意味に転じたバージョンがあります。そんな風に既存のことわざにチョイ足しして、深イイことわざを創作してください。もちろんオモシロことわざも大歓迎♪ 参考 故事ことわざ辞典 http://kotowaza-allguide.com/ 私からは、、、 「馬の耳に念仏、されど坊主より美しいその瞳」なんてどうでしょう。

  • ことわざの意味

    ことわざで「剃刀に鞘無し」というのがありますが、この言葉の意味を教えてください。

  • ことわざ教えてください

    強力なライバルが不在な時に一位になるような意味のことわざってありますでしょうか? ライバルが何らかの理由で不在により、それによってトップを一時的に取れてるだけ・・・ のような意味合いのものです 何か聞いたことがあるような気がして思い出せません 本当はそんなことわざはないのかもしれませんけど・・・ あるならそのことわざを、なければ無いと回答いただければありがたいです

  • ことわざ?

    「信じる者は救われる」 という言葉がありますが、これはことわざではないのですか?? これがことわざでなく、もしこれと同じような意味をもつことわざがあったら教えてください。 お願いします。

  • ことわざ 意味が変わってきているもの?

    以前テレビでことわざについての街頭アンケートをやっているの見たんですが、ことわざの意味を違って覚えている人が多いといっていました。例えば、えびでタイをつる、ということわざは、「わずかな元手や労力で、大きな利益を得ることのたとえ」ですが、その街頭アンケートでは、エビのほうがタイよりも高級感があるとかで、ことわざの意味を逆に取っている人がかなりいました。間違っているというより、そう解釈するひとがふえてきたら、ことわざのいみもそう変わっていくこともあるといっていたのを覚えています。 ほかに、「犬も歩けば棒にあたる」ということわざも、昔は「でしゃばると思わぬ災難にあう」、といういみだったのが今では「じっとしているより何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にめぐりあうかも」という、逆の意味になっています。 そのほかに、時代、環境の変化などによってかわってきていることわざって、どんなものがあるでしょうか?個人的なご意見でもなんでもいいので教えてください!

  • ことわざの昔の意味があるサイト?

    学校の授業で日本の昔の言葉を習っています。 今はことわざについて勉強しているんですが、インターネットで探しても意味のわからないことわざがありまして、もし、ことわざの昔の意味とか、昔のことわざが出るサイトがあったら教えていただけますでしょうか。

  • この意味のことわざを教えてください

    本当にこういう意味のことわざがあったかどうか自信がないのですが、仰向けに寝た状態で上にツバを吐くと、結局自分にそのツバがかかってしまうという意味のことわざがあったと思うのですが、もしあるんだったら何ということわざでしょうか。よろしくお願いします。

  • こんな意味を持つことわざはありますか?

    最大限の損失・損害を利用して成功に導く意味の ことわざや慣用句はありますでしょうか? 失敗は成功の元以外で・・。 海外の言葉でも構いません。

  • このような意味を表す諺ご存知ありませんか?

    (エリート)集団の中のどん尻。 (普通)集団の中のトップ。 表現がうまくできなくて恐縮ですが、魚にたとえてこのような意味の諺があったような気がするのですが。 ご存知でしたらお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • このような意味のことわざを教えて下さい

    つかぬ事をうかがいますが 「人間、すきがあるから近寄りやすい・・・」 のような意味のことわざご存知でしょうか?むかし辞書で見たような気がするのですが、ことわざを忘れてしまったのです。