• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公認会計士になりたいです!!)

公認会計士になりたい!予備校費用と生活費の問題

このQ&Aのポイント
  • 25歳フリーターの私は、公認会計士の資格を取得したいと思っています。しかし、予備校の費用や生活費の問題があります。
  • 予備校の一番安いコースには50万円ほどかかるため、130万円の貯金では足りないと感じています。また、税金や大学の授業料も負担しなければならず、貯金が減ってしまっています。
  • 現在はアルバイトで働きながら大学に通っていますが、貯金がそろって予備校に通うためには大学を一時的に休学する必要があるかもしれません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

人それぞれなのでなんともいえませんが、専門職大学院を検討されてみては、いかがですか? 奨学金制度なども検討してはいかがですか? 公認会計士試験や司法試験など、学習期間や時間を多く必要とする試験レベルの高い国家資格は、お金に余裕が無ければ厳しい試験だと思いますよ。 公認会計士のどこに魅力を感じているのかわかりませんが、独立開業を考えているのであれば、独立後の業務のほとんどが税理士業務ではないでしょうか?税理士試験であれば、科目合格などが永久的に認められますし、通信や夜間の専門学校なども多いでしょう。通常の社員などとして働きながらの受験勉強をされる方も多いですからね。 一人暮らしで生活費15万円は使いすぎのようにも思いますし、それ以上をアルバイトで稼ぐとなれば、受験勉強の時間は少なくなるでしょうし、合格の見込も薄くなるでしょう。 会計士は監査法人などでの経験がないと、独立開業は出来なかったように思います。失礼ですが、あなたの年齢と合格までの期間を考えると、経験を得るのも厳しいです。 税理士は民間企業を含め、会計分野の経験があれば、試験合格の前後を問わず独立などが可能でしょう。 資格を取得しても、簡単に就職できるわけでもありませんし、独立開業しても顧客がすぐにつくわけでもありません。対象となる顧客のほとんどに顧問税理士などがついているでしょうしね。

giraro
質問者

お礼

いろいろと突っ込んだ回答大変ありがたいです。 お金に余裕がないと時間的にも精神的にも受験するのは 厳しい資格だということは感じています。 専門職大学院というのは大学卒業後に通う会計専門の大学院ということですね。 まだ大学1年目なので大学を卒業するには最短3年かかります。知識は得られるかもしれませんが、経験を積むという観点からは年齢も含め遠回りではないでしょうか・・。 >会計士は監査法人などでの経験がないと、独立開業は出来なかったように思います。失礼ですが、あなたの年齢と合格までの期間を考えると、経験を得るのも厳しいです。 資格取得→経験を積む、と考えると25歳というのは若くはないなと思います。 資格取得後は独立できればと考えていたので、 とりあえずお金の問題は置いといて まずは資格取得後にどんな経験の積み方、独立の仕方があるのかということから もっと突き詰めて考えてみようと思います。 本当にありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

専門家に質問してみよう