• ベストアンサー

自分の撮った写真が気持ち悪い

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.2

シャッターを押すことでこれほど多くの時間を失っていたのかという感じではないでしょうか。

GdSshine
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 撮影に対する「無駄な時間を過ごしたな」という感覚、という意味でしょうか? 写真一枚がその時を刻み、時間を内包しているというのは自分にとって新しい視点でした。意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デジカメ写真の個展

    デジカメ写真の個展を開いたことのある方に質問です。。作品を売るとして、作品を自分でプリントしますか?それともお店でやってもらいますか?

  • 写真家の名前を思い出せない・・女性カメラマンなのですが

    以前にテレビでちらっと見たことがある女性カメラマンさんなのですが・・・・。 若い女性で、お父様も写真家(もしくは画家だったかも?)だったと記憶しています。 写真の作風は、赤い花と青い空などコントラストが非常に強い作品が多く、毒々しさのようなものも感じました。 しばらく前(1年以内?)に関東の百貨店で個展をされていたようで、私が見たのはそのニュースでした。 この方の写真集を購入したいのですが手がかりが何も無く困っています・・・。

  • 自分の気持ちがわかりません

    私には交際3年になる彼がいます。 いつからかはっきりと覚えていませんがいつの間にか彼と会うことも電話をすることも面倒くさいと感じるようになってしまいました。手をつなぐことも不快に感じてしまいます。そのため彼に対する態度はいつも冷たく、一緒にいても酷い事ばかり言ってしまっています。 いつ別れてもいいやとも思ってしまっており、こんな状態で付き合っているのはおかしいと思いました。 そこで先日私は彼に別れたいということを伝えました。 すると彼からは自分がもっと頑張るから一緒にいてほしいと言われました。 彼はとても真面目で誠実で常に私のことを想ってくれるいい人です。この人と結婚したら絶対幸せになれるだろうなとは今でも思います。 しかし彼の私に対する気持ちをうっとうしいと感じてしまい、真っ直ぐな彼の気持ちにそう感じてしまう自分にも嫌気がさし別れ話をきり出してしまいました。 私はこのまま別れて後悔しないという自信はありません。ですがこんな気持ちのまま付き合っていくのも嫌なんです。自分の気持ちの整理ができず、自分の我が儘さに呆れてしまいます。 みなさんはこれまでどのようにして別れるか決断してきましたか?浮気をされたわけでも、価値観の不一致があるわけではない場合の別れる理由って何があるのでしょうか? 私はどうするべきなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 人がイチャついてるのを見てイラつく人って、どういう気持ちからなんですか

    人がイチャついてるのを見てイラつく人って、どういう気持ちからなんですか? 個人的にはイチャイチャしてるだけなら、 何というか、幸せを少し分けてもらったような気分になるので イラつく人の気持ちが分かりません。 裸や舌などが見えていたり 通行の邪魔だったりしたら不快な気持ちも理解できるのですが、 ただ男女二人で楽しそうに話しているのを見るだけでも 不快に感じる人が結構いるようで・・・ なぜ不快に感じるのでしょうか? (ある人に「羨ましいの?」ときいたら 「羨ましいっていうのとは違うと思う」と言われました。 その時イチャついてた人たちの外見は 特に醜いわけでもなく、普通か少し可愛い印象でした。)

  • (急募)「著作権フリー写真」を使用したイラストの個展について

    (急募)「著作権フリー写真」を使用したイラストの個展について 大学で小さいながらもイラストの個展をさせてもらえることになりました。 ただ壁に展示するだけなので入場料をとったりや商用配布はしません。 私のイラストは「絵+写真合成」がメインです。要はコラージュです。 その時、 使う写真は自分で撮るのが一番なのは承知の上です。 ですが、どうしても手に入らない写真を「著作権フリー」のサイトで 借りてきて加工して合成した作品を個展で展示するのはアリなんでしょうか? コンテストやコンクールではないし、商用&配布もしない、あくまでイラストがメインとは言うけれど 大丈夫なのかな?と心配になったので。 使える場合、サイト名表記した方がいいですよね?  作品はもう半分ぐらい出来ていて、あと一カ月ぐらいで本番です。 提出期限?が迫っているのでなるべく早い回答お願いします。

  • 自分の気持ちを伝える

    以前よりはなくなりましたが、ちょっとまだ出来ない所があります。 先日あった例を申し上げます。 某アーティストのライブが12月~1月にありました。 そこで、当初、計画していた回数より多く行く事になりました。 実は、いうと私は、そのアーティストのライブは最高で1~2回で良いのです。 遊んだ時、その時の気分で決まってしまったのかな? 最初は良いと思っていましたが、日がせまってくるにつれて納得いかない気持ちが 一杯になり、そこで、初日以外キャンセルしてしまいました。 前は、こういう事があっても我慢してしまったのですが、年齢を重ねるにつれて 我慢出来なくなりました。 嫌な事をはっきりいうのは、どんな場合であっても必要だと今回の事で身にしみました。 少しずつ、勇気をつけて、いう訓練をしようと思いますが、他に何か ありましたら アドバイス下さい。 今 気づきました。このままいたら、自分の心が壊れると

  • 気持ち悪くないですか?

    読まれて気分を害されたら、すみません。 正直愚痴のような内容です。 男友達に若い彼女が出来ました。 まぁ、それはいいとして、 自分が幸せで嬉しいのか、 今日、私に楽天のお祝いメッセージカードを送って来ました。 なんのお祝いか? ひな祭りのお祝いです。 正直、ひな祭りのお祝いなんてしませんし、 こんなメール今まで送ってきたことのないのに、 わざわざ送ってきました。 正直気持ち悪いです。 幸せの押し売りだと思います。 自分は幸せだから、あなたにも幸せになってね・・ みたいな感じだと思います。 思わず、あまりにも気分が悪く、拒否リストに 入れてしまいました。 嫉妬だとは思いますけど、 この男友達、気持ち悪くないですか? 素直にありがとうって思うべきでしょうか? 私、心が狭いですかね? ちなみに、この男友達には恋愛感情はないです。 どちらかというと、なんでも話せる女友達に近いと思います。

  • 40男が自分を世に問うについて(ちょっと長いです)

    初めて質問します。自分は40代前半の男です。 美術大学を卒業して、ずっと安定した仕事に就いていましたが、思うところあって数年前に退職、作家活動を始めました。 日本の美大では、作品について指導しても、マネージメントとか、売り込みについては教えてくれません(少なくとも二十年前はそうでした。)、実際、自分にはそういった知識がなく、したがって、どうやって自分の作品を世に問うていくべきか、考えた時に、個展をひらくか、HPを立ち上げるくらいのことしか思い浮かびませんでした。(コンクール等もありますが、自分の作品ジャンルを受け入れてくれるようなものがありません) そこで、自分なりに何年か活動したわけですが、個展といっても来てくれる方は知り合いがメインになりますし、HPを通じて感想を寄せていただく方もありましたが、微々たるものです。海に小石を投げるようなもので、多少むなしい気持ちがするのは否めないのです。 で、遅ればせながらではありますが、もっと自分の方から積極的に売り込みというか、アピールをしなければと思いいたったのですが(何を今さらといわないでくださいね)いざとなるとどこから手をつけていいものか、見当がつかなくなりました。 自分は強力な人脈も持っていませんし、世間的に見れば、無職のただの中年男です。それが世の中にアピールしていくために、何かアドバイスいただけないでしょうか。 作品は立体造形ですが、いいものだと思っています(そのくらいの自信は持っています)。 実は今度又個展を開催するので、それをできるだけ有効なものにするところから、考えていきたいのです。もっといえば自分で発送したり、ギャラリーに託したものをのぞいて、手元に残った200弱の案内ハガキを、いかに使うか、どこに送るかというところからでも結構です。 美術関係の方のみならず、どのような立場の方の御意見でも拝聴したい。ぜひお願いいたします。

  • 元カノの写真を持っている彼氏に対する気持ち

    先日、魔が差して彼のPCの写真フォルダを見てしまいました。 私の彼は「写真を捨てたことが無い」という人で、案の定、元カノの写真もしっかり保存されていました。 元カノとは、彼が大学生のときに2年間プラトニックな関係だけで付き合った末、彼女の浮気が元で別れたそうですが、それがきっかけとなってうつ病にまでなったそうです。 その後、ほかの女性との恋愛などもあったようですがその女性の写真は見つかりませんでした。 今は私と付き合って半年になります。 問題は、元カノに対して嫉妬をしているとか、写真を持っている彼が未練たらたらだ、とかいうことではありません。 彼が私をものすごく愛してくれているのはわかるし、未練なんて微塵も無く、ただ思い出なんだ、というのもわかっています。 でも、一緒にキスをしながら写っている写真、一緒に旅行に行った写真など、そこに写っている彼のとても幸せそうな笑顔を見て、なぜかとても心が痛んだんです。 私とは決してこういう「バカ」な写真を撮ろうとしないし、写真そのものをほとんど撮ろうとしない。 若気の至りともいえるような「バカ」なことをして、傷ついて、学習したから、そういうことをしなくなったのだと思います。 でも、そのことがとても悲しいんです。 「彼は私といるときに、こんな無邪気な笑顔を見せているようなかしら」とか 「この写真を撮ったときのように「ただ大好き!」な気持ちはもう持てないのね」とか、考えはじめたらきりがなくなってしまいました。 彼のそんな笑顔、幸せそうな時間が写っているもの、見なければ良かったと思ってすごく後悔しています。 過去の彼があったから今の彼がある、というのはわかっています。 でも、彼の思慮深く、丁寧で、優しい付き合い方や愛情表現に接していると、彼がどんなに辛い思いをしたかということまで伝わってくるような気がして、優しくされるたびに無性に悲しくなります。 彼に写真のことを話すつもりはありません。 私が心配していると思われたら、きっと彼がすごく悲しむと思うので。 でも、自分の気持ちに戸惑っています。 彼を見る目が変わってしまったというか、愛しているのに、一緒にいるのが悲しくなることがあります。 どうやって自分の気持ちの整理を付ければよいでしょうか?

  • 個展を開く場所について質問です。

    空室を利用した安価な金額で個展を手軽に開ける環境を作りたいと思います。 作品はあるが、ブース代などで個展を諦める人が多いような気がします。 そこで、マンションやビジネスオフィスなどの空室数が高いことから、自分の好みの 立地で個展を開ける環境があれば安価で比較的やりやすいのかと思い、現在、 検討中です。 そこで、アーティストの皆さんに伺いたいのですが、そのような環境で個展を開きたい と思いますか?? 何かアドバイスなどもいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。