• ベストアンサー

メイス・パフォーマンスと粘着系ラバー

noname#107005の回答

  • ベストアンサー
noname#107005
noname#107005
回答No.3

メイスパフォーマンスは柔らかいラケットです。 粘着ラバーとなると、比較的硬いラバーが多いので、他の方の言うとおり、全然問題ないと思います^^ ただ、粘着ラバーとメイスパフォーマンスはどちらともあまり弾む、とは言えないので、ラバーは弾む粘着にした方がいいと思います。 例を挙げてみれば、TSPのT-REXでしょうか。結構弾きが良かったですよ^^

makefriend
質問者

お礼

すいません。補足とお礼を間違いました。

makefriend
質問者

補足

オススメのラバーまで挙げていただき、ありがとうございました。 とても参考になりました。TSPのラバーはお財布にも優しいですしねww。

関連するQ&A

  • メイス・パフォーマンスに合うラバー

    僕は卓球暦3,4年の中二です。戦型は両ハンドドライブです。 メイス・パフォーマンスに合うラバーを探してるんですが、(メイス・パフォーマンスをお持ちの方は特徴等を教えていただければ幸いです。)(ラバーはあまり値段の張らないものを…)よければ教えてください。

  • メイス粘着

    メイスに粘着性ラバーはあいますか? 僕は、スピンアートを使いたいです。+゜よろしくお願いします

  • メイスパフォーマンスと相性がいいラバー

    今、僕は、メイスパフォーマンスを使っています。フォアー面は、スレイバー、バック面は、カールp-1を使っています。ラバーを変えたいと思っています。スピードがでるラバーはどのようなものがいいですか?

  • メイスパフォーマンス 相性

    ラケットとの相性について 今メイスパフォーマンスを使っています。 今度両面のラバーを貼り替える予定なのですが、このラケットにあうラバーを教えてください。 バタフライのラバーでお願いします。 戦型は両面裏ソフトで、前~中陣のドライブ型です。

  • メイスとメイスパフォーマンス

    メイスとメイスパフォーマンス メイスとメイスパフォーマンスはパフォーマンスのほうが軽いそうなんですがその他に弾みとかの違いはあるのでしょうか? お願いします。

  • 粘着性ラバーについて

    今度バック面を粘着ラバーに変えようと思っています。 一度キョウヒョウPROIIIを試したのですが、あまり弾まなかったのでテンション系にしました。 最近プレースタイルを変えるためにまた粘着ラバーが必要になりました。なのでみなさんのおすすめの粘着ラバーをぜひ教えてください。 ちなみにラケットはメイスST(アリレートカーボンです)

  • メイス・パフォーマンスに合うテンション系ラバー

    僕は、まだ卓球暦3,4年の初心者、中2です。戦型は両ハンドドライブが得意です。 そこでなんですが、メイス・パフォーマンスに合うテンション系ラバーで、(1)ラウンデル (2)サーメット (3)ソルシオン (4)カタパルト の中で最も適するものってなんですか?できればF面、B面とその理由も合わせてお願いします。

  • メイス パフォーマンスについて

    メイス パフォーマンスを使いたいのですが、メリットとデメリットを教えてください。  ラバーは、 フォア テナジー05特厚 バック テナジー64特厚を使います。 卓球歴は9年で14歳です。 今ラケットは、クリッパーウッドWRBを使っています。

  • 粘着性ラバーの粘着について

    僕は中一のカットマンでフォア面にタキネス・チョップ(粘着性ラバー) を使っていてしっかり前日にラッシュアワーなどでラバーを 掃除し部活までの間ラバーフィルムを貼って保管しているのですが 僕のラバーは他の部員のタキネスチョップよりも粘着性が劣っている ような気がしてしまうんです。 劣っているというより僕のラバーに粘着はほとんど無いのですが。 質問の内容は粘着性ラバーの粘着を最大限に引き出すにはどうすれば いいかというものです。 難しい質問(?)なのですが詳しい方どうか教えてください。

  • メイス粘着

    いま、僕はメイスを使っています。ラバーはラクザとG-1です。友達に 前の方がかかってるよ回転、 前のラケットでは下回転は普通の人はとれませんでした。 とれなかった人にもとられてます。 そこで僕は、スピンアートとヴェガアジアにしようとしてます。 果たしてラケットにあってるか心配です。 教えて下さい