• 締切済み

2次方程式

斜面をボールが転がる時、転がり始めてからx秒後に転がる距離をyとすると、yはxの2乗に比例する。 4秒間に4メートル転がるボールが転がり始めて8秒後から12秒後までの平均の速さを求めろ この時の平均の速さの求め方が分かりません 教えてください

みんなの回答

  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.3

「平均の速さ=変化の割合」と考えて求めるといいでしょう。 式は,y=1/4x^2ですから, 1/4×(8+12)=5

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

平均の速さの定義が分かっていないと、 求め方も分かるはずが、無いでしょう。 (平均の速さ)の定義は (移動した距離)を(移動にかかった時間)で割ったもの です。 y=kx^2 とおくと 条件「4秒間に4メートル転がるボール」 から 4=k*4^2 k=4/4^2=4/16=1/4 従って y=(1/4)x^2 t1=8秒後 の移動距離 y1=(1/4)*8^2=16[m] t2=12秒後 の移動距離 y2=(1/4)*12^2=36[m] (平均の速さ)=(移動した距離)÷(移動にかかった時間) = ( y2 - y1 ) / ( t2 - t1 ) あとは上の y1, y2, t1, t2 の値を代入するだけでしょう。 自分で出来ますね。 平均速度v= 5 [m/秒] となればOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

どこまでが分かって、どこが分からないのかを記載しましょう。 丸投げは禁止事項だけでなく、貴方自身のためにもなりません。 ヒント:y=ax^2。これ以上のヒントはいらないでしょうw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2乗に比例する関数の問題

    2乗に比例する関数の問題で、 高い所から物体を落とすとき、t秒間に物体が落ちる距離をymとすると、yはtの2乗に比例する。落としはじめてから10秒間に490m落ちたとして、次の各問に答えなさい。 (1)yをtの式で表しなさい。 (2)最初の2秒間に落ちる距離を求めなさい。 (3)1960m落ちるのにかかる時間は何秒か。 分かりません。教えてください。

  • 比例、比例定数とxとyの関係式

    高いところから物体を落としたときはじめのx秒間に落ちる距離をyメートルとすれば、yはxの二乗に比例する。今、3秒間に44メートル落ちるとすれば、比例定数はいくらか。 また、xとyの関係式を求めよ、ただし比例定数は小数点以下2位を四捨五入せよ。 よろしくおねがいします。

  • 比例定数についての問題です

    高い所から、物体を落とした時、はじめのx秒間に落ちる距離をymとすれば、yはxの2乗に比例する。今、3秒間に44m落ちるとすると、比例定数いくらになりますか? またxとyの関係式を求めなさい。ただし、比例定数は小数点以下2位を四捨五入せよ。 この問題がかなりちんぷんかんぷんで分かりません(-。-; 詳しい人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 二次関数の応用

    球が転がり始めてからx秒後に転がる距離をyメートルとしたとき y=3x^2の関係が成り立つ斜面がある。 この斜面で球を転がすとき、球が転がり始めてから 1秒後から4秒後までの間の平均の速さを求めよ。 という問題です。よろしくお願いいたします。

  • 関数y=ax^2の利用

    教えて下さい!! ・空間距離2.4メートル制動距離1.0メートルの値をもとにして自転車の時速が26kmのときの空間距離、制動距離、停止距離を求めなさい。 ・バンジージャンプで飛びおりるときも飛びおりてからx秒間に落ちる距離をyメートルとするとy=4.9x^2の関係が成り立つとします。 (1)飛びおりてから2秒間ではおよそ何メートル落ちますか? (2)飛びおりて1秒後から2秒後までの間の平均の速さを求めなさい。

  • 二次関数の問題です。

    二次関数の問題です。 中3、二次関数の利用の問題なんですが、わからなくて困っています。 解いてください(>_<)   ■ 傾きが一定の坂の頂上からボールを転がしたところ、ボールが転がり始めてから     x秒間に転がった距離をymとすると、y=1/4x2(ワイ=4分の1エックス2乗)の関係     があった。次の問いに答えなさい。 (1)ボールが転がると同時に、A君は頂上からこの坂を毎秒1mの速さで歩きだした。   A君は、歩きだしてから何秒後にボールに追いつかれますか? (2)ボールが転がり始めてからしばらくして、B君は頂上から一定の速さで走り始めた。   B君は、ボールが転がり始めてから3秒後にボールに追いつき、7秒後に追い抜かれた。   B君は毎秒何mの速さで走りましたか? (2)は解き方も教えて欲しいです<(_ _)> よろしくお願いします!!    

  • 中学校程度の鶴亀算がわかりません・・・・・・・・

    ボールを静かに落とし、落とし始めてからx秒後にym落ちたとき、 y=4.9x^2  の関係があるとします。( x^2 はx二乗) 橋の上からボールを静かに落としたところ、144/70秒後にボールが水面に落ちる音を聞いた。このとき音の速さは秒速343mであった。 この問題なんですが、橋の上からボールを落としてさらに音が返ってくるまでの時間しかわからないので、落ちるのにかかった時間と、橋から水面までの距離がわかりません。 どうやって出すんでしょうか?

  • 道のり・速さ・時間の問題について

    電車RはA駅を出発してから次第に速度を増していき、30秒後に20m/秒でB駅を通過し、その後はこの速さを保ちながら走り続けた。 電車RがA駅を出発してからx秒間にすすんだ距離をymとすると、最初から30秒まではyはxの2乗に比例していた。 また、この電車の路線に沿った道路を走っている自動車Mは、電車RがA駅を出発するしばらく前に10m/秒でA駅を通過した。  自動車Mはその後も同じスピードで走り続け、B駅を通過してから1分40秒後にA駅から1300m離れたC駅で電車Rに追いつかれた。 ※電車と自動車の長さは考えないものとする (1)時間xの範囲が、0≦x≦30のとき、xとyの関係はy=□x2(xの二乗)である。□にあてはまる数は何か。 この問題の意味がわからないのですが、 関係式に、電車Rの道のり(30秒×20m/秒=600m)と時間(30秒)を代入して 600=900□ □=2/3というのはなぜ間違いなのでしょうか。

  • 中学3年・関数

    皆さん、おはようございます。お世話になります。 問題:ある斜面で球を転がしたところ、1秒ごとの球の位置は下図のようになりました。     という問題です。    転がり始めてからX秒間に転がろがる距離をYとしたとき空欄を埋めよ。    それで、図は書けないので、        表にある数字(空欄に書いた数字)を書くと    X   0  1  2  3  4    X^2  0  1   4 9 16    Y   0  0.2 0.8 1.8 3.2  となります。    私は、このX^2=1、4、9、16の時のYの値が理解できていません。      初めのX=X^2のときY=0.2が解れば、他の数値についても理解できると思います。    どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中3数学の問題

    よく分かりません教えてください。 ある斜面でボールを転がしたとき、転がり始めてからX秒間に転がる距離を YmとしてXとYの関係を調べたら、Y=4X² となりました。表のア~エにあてはまる数を書きなさい 表   X   0    1     2     3  X²   0    1    イ     ウ  Y   0    ア    16    エ 答えはア=4 イ=4 ウ=9 エ=36です なぜそうなのかと、答えのだしかたを教えてください、回答お願いします。