• 締切済み

一日車検について

astro5700の回答

  • astro5700
  • ベストアンサー率33% (33/99)
回答No.8

 ディーラー車検の場合、車検整備書類に則って点検、整備、部品の交換をしますので、20~30万は妥当でしょう。高価な分、車検後の整備保障もあるはずですし。 車検整備書類は、車検を受ける際に整備をしましたと証明の為に提出する書類です。 一日車検、¥9800車検は、車両は点検整備せず、書類だけを作り車検場にオーナーの変わりに車検を受けに行く、車検代行です。明らかに車検が通らない車両は、別途料金で部品交換を以来確認しますが、基本は何も作業は行いません。ですから、車検が終わって、その帰り道に故障してもGS等は責任は持ちません。現状で車検を通すだけですからね。 自己責任ってやつですね。自分で車検場に持ち込む、ユーザー車検ですと¥0と言う事です。税金、保険代、車検の為の書類関係代以外はね。 尚、外車の場合、民間整備工場等で断られるのは、特殊な構造等のパーツ交換や特殊工具が必要で、交換出来なかったり交換後に不具合がでて故障した場合、責任が取れないからです。パーツ自体も高価ですからね。さわらぬ神に・・ って事です。  煩いディーラーですと、GS等で車検を受けた車両はお断りされる事もありますので、ディーラーで現状車検をしたらいかがでしょう? 所謂、一日車検です。 

関連するQ&A

  • 車検について

    素人な質問ですみません。 来月、車検です。 いつもディーラーで受けていたのですが、 ガソリンスタンドなどの方が、お得なようです。 3万円ほど違うのですが、何が違うのでしょうか。 もちろん、その金額の差は問題ないですよね? 修理は、どちらで受けても、別途料金がかかります。 ディーラーとガソリンスタンドとの車検の違いが あるようでしたら教えてください。

  • 車検に出すのはどこがいいでしょうか?

    自家用車を運転していますが、車に関して全く無知女性です。今度車検なのですが、車検に出すのは、  車を買ったディーラー  メーカー  イエローハットのようなところ  ガソリンスタンド のどこがいいのでしょうか? たまにガソリンスタンドやディーラーに点検などしてもらうと、まだ交換する必要のないものまで交換を勧められたり、部品の値段をボラれてたりしていたので、どうかなという思いもあるのですが、なんせ知識がないものですから・・ よろしくお願いします。 台車は借りれた方がいいですが、最悪、なくてもかまいません。

  • 車検について

    古い車(三菱ミニカの初期のもの)の車検ですが、今までディーラーにしてもらっていたのですが、48000円ちょいします。ガソリンスタンドとかホリデー車検のほうが安そうですが、今の車を、乗って今度の車検でやめようとおもいます。値段の安いとこは、安かろう悪かろうですか。点検の質はかわらないですよね。

  • 車検について

    トヨタのスターレット(平成8年車)に乗っていて 来年の2月で車検なのですが、今までディーラーで 車検を出していて10万ちょっとぐらいかかってました。 ガソリンスタンドの案内をみると6万円ぐらいから車検が 取れるそうなのですが、この値段の差は何なんでしょうか? やはりディーラーで車検を出した方がいいのでしょうか?

  • どこへ車検を出すか迷ってます。

    来月車検に出すんですけど、ディーラーとガソリンスタンド どちらに出そうか迷ってます。 ディーラーの方が高いですよね。。 私は少しでも安いスタンドへ出したいのですが 主人はディーラーの方がいいんじゃないかと・・ ディーラーとスタンドどのように違うのですか? ちなみに60000キロ乗ってます。

  • 車検ってどこでやりますか?

    新車で車を購入し4年目になりました。 ディーラーで車検をお願いすることになったのですが、14万ちょっとかかると言われました。 車のことはよくわからないのですが、ディーラーだから高いのかと思ったのですが、実際のところどうなのでしょう? ガソリンスタンドや車整備工場でお願いしたらもう少し安くなるのでは?と思ったのですが。 それともこんなものなのでしょうか?

  • 車検について

    来年2月に車検を控えている者です。ちなみに日産車に乗っております。 【車検について】お知恵をお借りしたく質問いたしました。 3年前に新車を購入した際に、日産ディーラーにて車検か点検を受ければ、無料でナビ情報を更新してもらえると言われたのですが… ディーラーで受ける車検は高い(13万強)ので(;_;) ディーラーで点検(1万円程度)&無料でナビ情報の更新をしてもらった後→民間車検(ガソリンスタンドで7万円弱)を受けようかと考えています。 上記のように、ディーラーで点検を受けた後(1週間程度の短い期間を空けた後に)→民間車検(ガソリンスタンド等のもの)を受けることは可能でしょうか? 車についての知識がない上に、セコい質問でお恥ずかしい限りですが… (1)ナビの情報を更新したい。 (2)車検をなるべく安く済ませたい。 と、いう思いです。 心配に思っている点は… ディーラーにて点検を受けた後すぐに(1週間程度しか間を空けずに)民間車検をお願いする場合、なにか不都合(法的にもっと期間を空けなければ車検を受付てもらえない等)が生じてしまうのかどうかということです。 長々と要領を得ない質問になってしまい大変申し訳ありませんが、お知恵を貸していただけましたら有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 車検をどこで受けるか

    初めての車検をうけます 以前までの車では購入したディーラーで言われるまま していたのですが、今やディーラー以外にも ガソリンスタンドやオートバックスなどでも 低価格を売りにやってますよね? あれってどうなんでしょう? ディーラーよりも安いけど、質も悪い?んでしょうか ぜひくわしい方教えてください。

  • 初めての車検はディーラーに出すのがいいのですか?費用はいくらぐらいです

    初めての車検はディーラーに出すのがいいのですか?費用はいくらぐらいですか? 2008年式フィアット500に乗っております。 もうすぐ初めての車検がやってくるのですが、 初めての車検はディーラーに出すのが良いと聞いたのですがそうなのでしょうか? 輸入車メインで整備などをしている普段お世話になっている車屋さんに聞いたのですが 3年の保証期間のうちに怪しいところは全部無料で直してもらうために…ということらしいのですが、 故障はしていなくて、怪しいというだけで直してくれるものなのでしょうか? それから、初めての車検で最低限必ず必要なお金はどのくらいでしょうか? ディーラーやガソリンスタンド、小さな車屋さんなど、 車検をしてもらうところによって値段は違ってくると思うのですが、 車検の総費用はだいたいどれくらいかかるのでしょうか? 10万円とか15万円とかかかるのでしょうか? やはりディーラーで車検をしてもらうと高いですよね? 車は特にこれといって調子が悪いところはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 車検について。

    今度の9月に車検なのですが、ディーラーに出すと破格の金額を請求されそうで、「安くて安心!」とかうたっている整備工場や、ガソリンスタンド、タイヤチェーンのお店等の車検に出すべきか迷っています。 新車で購入し5年目です。(二回目の車検です)、前回はまだ車も新しくディーラーに出し言われるままに15万位支払いました。 ・HONDAのCR-V ・無事故・無修理です (勿論、かけている自動車保険も使った事がありません) しかし、夫も私も車に興味も愛着もなく・・更にまったく車の知識がなく・・ディーラーに言われればなんの疑いもなく、細かい質問も出来ずにあれこれ支払いをしてきました。 ですが、もう5年も乗っているし、もしこれから廃車や高額な修理になれば新しい車を買いたいと思ってるので・・・車検にそんなに高額を出すのも憂鬱になります。 車に詳しい方などで、ディーラー車検、修理工場等の車検の良し悪し、違いなどアドバイスをいただきたいと思っています。 宜しくお願いします。