• 締切済み

築25年の中古住宅を買おうと思っているのですが、気になる点もありまして

初めまして。住宅購入に悩んでいまして質問させて頂きます。気に入った物件が築25年の中古住宅で(軽量鉄骨)、3メートル程の用壁の上にあります。更に、裏側にも4メートル程の用壁があります。不動産の方によると、間知で、県の工事だから大丈夫との事でした。ただ、ヒビ等が気になった物で・・・後、裏の用壁の上には山もありまして、新築住宅が建設中&すでに住んでいる家もありな状態です。気になるのは、用壁の強度(裏の用壁も崩れたらどうしよう?)と、裏の山で、崩れないかな?です。他にも家はあるので、気にしすぎかな?とも思いますが、家族の事も考えると慎重になってしまいます。場所、家、金額的には凄い気に入ったもので・・・来週契約予定です。不安が無くなれば気持ちよく契約出来ると思い、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

No.1です。要は擁壁が何時ごろ作られたものかだね。 25年前ならまず、今の規格には合わない。 通常の擁壁なら、基礎が高台側に大きく入っている。 高さ4mなら、2mは高台側に基礎が入っていなければおかしいが・・ もちろん、逆L型と言って低地側に基礎を入れる工法も有るけど・・ 〉不動産の方が調べた所、新築許可は下りているみたいです。 〉喜んで連絡がありました(笑) そりゃー嘘じゃないかい? 測量、基礎の図面、建築物件の図面一通り無いと申請できないし、 申請が通るかどうか、運まかせの部分もあるから、通常はよっぽどしっかりした計画が出来てからじゃないと申請しない。 もし、間違って「不可」と判断されたら、その記録は残るから、次の申請の時には審査が厳しくなる。なので、そう思いつきで申請したりしない。 ましてや、そんなことを不動産屋がするのかな? 〉その擁壁には、水抜き穴がどのくらいのピッチあるか見てください。 うちらの地域では「水抜き穴」無しが主流です。 私も高台に住んでますが、地盤は固い。固いがゆえに雨水の浸透は良くない。豪雨の時は歩けないぐらい水が溜まる。まあ、全面コンクリートにしてやれば良いんだけどね・・

garland30
質問者

お礼

再びの回答わざわざありがとうございます。 不動産の方にお会いするので、詳しく聞いてみますね 予備知識があると、聞きやすいので助かりました 改めてありがとうございます。 納得したら契約する事にします。 庭は狭いし、手入れが面倒くさいので前面コンクリにしようかと思ってます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0917yama
  • ベストアンサー率17% (20/112)
回答No.4

要するに、山を削ったり盛ったりした土地ってことですよね。 いくら、そこに建っている家が魅力的でも、私なら買いません。

garland30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家の近くの家でして、子供の頃から見ていて25年間何とも無かったので、大丈夫かな?と自分に言い聞かせていたりします。 周りにも当たり前の用に家が多数ありますし・・・ ギリギリまで考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.3

役所の工事なら安心なんて言えません。 クラックが入っている時点で避けたほうがいい。

garland30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不動産の方が言うには、許可等もしっかりしていて、立替も可能な用壁だそうです。 立替時には、補修で行けるとか。 5年以上10年未満住む予定なので、ありかな?と、現在は判断しているのですが、気になっているのも事実だったりします。 もう少し悩んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

その擁壁などをしている住宅地全体の大きさが、1000m2以上あれば、開発工事として市役所で都市計画法の開発許可を取っているはずです。    市役所で確認してください。 ちゃんと許可されたものなら最低限の強度や法令を遵守していると思われますが、もし、出ていないのであればどんな工事をしたか不明なので自分や家族の一生を掛けるものではないと思います。 その擁壁には、水抜き穴がどのくらいのピッチあるか見てください。 0なら論外、2-3m2最低1個必要です。

garland30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不動産の方が市役所で調べた所、許可等も降りていて強度的には問題ないとの事でした 立替時には、用壁の補修で行けるとの事でした。 水抜き穴は、数字的には分かりませんが、いっぱいありました(すいません、あいまいな表現で・・・) 一応、5年以上10年未満住む予定です。場所的にここ以外だと賃貸になってしまいそうなので家族で買う方向で進めている最中です。 ぎりぎりまで悩んでから結論を出すことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最近、偽装工事で建築基準厳しくなりました。 厳しくなったといえ、それなりに逃げ道はありますが・・・ 20年前の用壁工事だと図面さえ残っていないのでは? 既存住宅を取り壊して新築する場合、建築許可が下りないこともあるし・・ 新築可能かどうか確認してみるのも良いかも? > 場所、家、金額的には凄い気に入った まあ。それなりに安い理由があるんでしょうね・・ 排水がうまくできてないと、上流からの雨水で、家の周りが普通に歩けないほどぐちゃぐちゃになることもあるし・・ 逆に下流側から文句言われることもあるし・・

garland30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不動産の方が調べた所、新築許可は下りているみたいです。 喜んで連絡がありました(笑) 雨の日にも見に行ったのですが、排水は大丈夫みたいで、問題ナシでした。 ヒビから漏れているのではなく、排水の穴から流れていました。 安いのは築年数と、高台だからとの事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積水ハウスの中古住宅(築23年)

    私は30代後半で 積水ハウスの中古住宅(築23年)の購入を考えています。 定年までは住みたいと考えておりましてあと25年近くもつのかどうか 不安に思っています。 2階建て軽量鉄骨なのですが、寿命が普通は30年と言われていることを 考えると無謀とも思うのですが、一方で50年はもつというご意見もあるようです。 屋根と外壁、水周りはリフォームするつもりなのですが、 肝心の基礎部分は見ることができませんのでそれも不安に 思っています。 中を見たところ非常にしっかりした印象で 積水さんということである程度信頼はおけるのかな、 という気もするのですが、良いアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 積水ハウス築26年とローコスト住宅

    住宅購入で迷っております。 中古の積水ハウス(築26年・軽量鉄骨)とローコスト住宅(新築・秀光ビルド)で迷っております。 有名メーカーの方が安心なのですが、築26年というのが気になります。 またローコスト住宅について調べておりますが、手抜き工事(特に基礎部分)が心配です。 積水ハウスだと中古であっても、引き続きアフターメンテナンスをしてくださると聞き安心しております。 ☆中古戸建 メーカー:積水ハウス 築26年 軽量鉄骨 55坪 1900万円(土地1300万+建物600万) ※建物600万円なので、多少失敗してもあきらめがつくような気もします。 ※あと30年は住みたいです。欲を言えば、40年ですが、築66年になってしまいます。軽量鉄骨なら長い年数もつと聞きますが、どうでしょうか?メンテナンス次第ですよね?メンテナンスするぐらいなら、30年後(築56年)に新築で建て替えた方が良ろしいでしょうか?築56年まで軽量鉄骨なら、もつのでしょうか?まったくの素人の為、お恥ずかしい質問で申し訳ございません。 ☆新築 メーカー:秀光ビルド あ木造 40坪 2000万 ※建築基準法に適応しているので、耐震は問題ないと聞きます。その一方、手抜き工事が心配です。10年後にメンテナンス必要になって、多額おお金が必要になるかもと聞き心配です。 お詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 築30年プレハブ住宅のリフォームと住み心地は?

    築30年軽量鉄骨の鉄板瓦葺きのプレハブ住宅、土地50坪、買い物、小学校など環境は揃っていて南向き 北側の裏は堤防で風通りは良い(虫は多いが・・・) 水周り、リビング床張替えのリフォーム済み。 2世帯で住んでおられてので玄関、階段は二つあるので それらを一つにしたいのと、壁を壊して一つの部屋にしたい所がある。それらのリフォームが可能かどうか。後は夏場の熱気はこもるのか?冬の結露は?その辺りも大変気になります。住人や不動産屋にも聞きましたが、いろいろな方の意見も聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 中古住宅これは大丈夫?

     中古住宅の購入を考えています。  築20年、ダイワハウスの軽量鉄骨造2階建ての物件を候補にしています。 その物件ですが、屋根のスレートはコケが生えるほどぼろぼろ、外壁のコーキングはほとんどの部分が大きくひび割れ、家周りの立ち上がりのコンクリートのところどころがひび割れと言う状態です。家の中もひどく、お風呂の床が割れていたり、壁に穴があいていたりとひどい状態です。  壁・屋根・内装ともきれいにリフォームしてから引渡しされるということですが、その状態になってからのリフォームで、家の強さ(耐震性など)は保たれるのでしょうか?  これから20年位は住みたいと思っているのですが、現在のその家の状態を見ると大丈夫か心配です。住宅診断業者に見て貰うことも考えていますが、そのあたりのことに詳しい方、アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 住宅はどのくらいもつ??

    一戸建てを35年ローンで購入検討中です。 木造だと、35年は持たないといわれていますが・・・ ローンを払い終わった後にすぐ建て替えなきゃいけないというのはよく聞く話ですが、では鉄骨の住宅はどうなのでしょう? 鉄骨や、軽量鉄骨の家ならば、どこもメンテナンスしなくても 100年(一生)くらいはもつのでしょうか? では、鉄骨の築30~40年くらいの中古物件を買えば、長い目でみればお得?ということでしょうか・・・。 宜しくお願いします!

  • 鉄骨住宅はヒビが入ってあたりまえ!?

    鉄骨住宅築9年です。外壁のボルト箇所全てにヒビがあります(他多数)築1,2年の発見でしたが事情より放置してきました。 先日、請負業者にヒビが入るのは何故か聞くと「鉄骨住宅はヒビが出て当り前」「なんで?なんて話したらウチもお宅とケンカせないかんなるよ検査する人に来てもらったらウチも弁護士雇って話してもらって裁判になるけど、そんなんお宅も嫌やろ!」と言われました。こちらがキツイ言い方をしてそんな話に発展するならまだしも一言「どうして?」でそこまで言われたので逆に不信感が募ります。 鉄骨住宅に多数のヒビ割れができるのは当り前ですか?教えて下さい。 修繕工事はするそうですが内容にも疑問がありどうしたものでしょうか?

  • 欠陥住宅なのかについてお尋ねしたいのですが一年前に条件付きの土地を買い

    欠陥住宅なのかについてお尋ねしたいのですが一年前に条件付きの土地を買いそこの業者に重量鉄骨の3階建てを建ててもらいました。 その条件付きが不動産の知り合いの業者に建ててもらうという条件でした。 その業者はあまり重量鉄骨での家を建てる事をした事がないらしく不安でしたが無事に建ちました。 しかし、その後が建てた3ヶ月でベランダの床ににヒビが縦一直線に出来最初はなんかあったのかと思い、建ててもらった業者さんに来てもらい直してもらいました。 直してもらったのですが一ヵ月後にまた同じ所にヒビが入り合計三回(内一回はコンクリートを掘り起こし大掛かりに直した)直してもらったのですが今だに直っていません。 こおゆうヒビが2階、3階、屋上とあります。 そして一番不安になったのが一階にあるトイレの壁に横一線15センチにヒビが入っているのを最近気づきました。 この家は風の通り道にありその風が当たりやすいようになっているので強い風や台風の時はグラグラと家が揺れます。 そのせいで家が耐え切れなくなっているという証拠なんでしょうか? 地震なども震度3だと結構揺れてすぐに起きます。 これは欠陥住宅なんでしょうか? 不安になって第三者検査に頼もうと父に言っているのですがお金がもったいないこんなの当たり前だってと言ってとりいってくれません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中古住宅築30年で動物が・・・

    築25年の中古住宅の購入を考えております。 子供がもう少し大きくなったら建て替えをしようと 思っているのですが当分はリフォームをして住みたいと 思っています。 実は悩みなのですが・・・ 物件を見に行ったところ、家の外に犬(これはそんなに 気にならないのですが)家の中で猫を6匹も飼って いるのです。 私も動物は嫌いではないのですがやはり動物の匂いと 後、押し入れなどにされているであろう(実家に猫も たまにするので・・・)糞尿を考えるとちょっと気が 引けてしまって・・・。 畳もウンチの跡がありました。 どこまでリフォームすれば気にならなくなるのか、また 猫が6匹もいた事によって家の状態はどうなっているの か(例えば普通よりもゴキブリが出やすいのでは?とか) 同じように前移住者が動物(しかも沢山)を飼っていた 家を購入した方がいらっしゃいましたらアドバイス お願い致します。 土地、場所がとても気にいってるのでなんとか購入 したいのです!!

  • 築30年 軽量鉄骨のマンション

    一人暮らしの為、家を探しているのですが 気になった物件が 築30年の軽量鉄骨です 室内はリフォームされたばかりなので古くはないのですが 築30年という点が少し不安です 他にも気になった物件がありまして 築10年の重量鉄骨です ですが、室内の広さや値段的トータル的にみると 先ほどの築30年の家に惹かれてしまいます 長く住む予定はありません 2~4年住めればと思っています アドバイスよろしくお願いします

  • 軽量鉄骨造り中古住宅の耐震基準について

    このたび、昭和54年に建築された中古住宅を購入することにしました。 物件は軽量鉄骨造りの注文住宅です。 中古不動産を購入した際に得られる税金の控除には 所得税と固定資産税がありますが、 木造(軽量鉄骨を含む)住宅の場合 1.築20年以内である事 2.築20年以上であっても新耐震基準を満たしている証明がある事 が条件になっております。 新耐震基準の証明を得るために一級建築事務所へ問い合わせたところ 「昭和56年6月1日以前の軽量鉄骨造りの建物は計算のしようがない」と 言われてしまったのですが、これはどうしようもないのでしょうか? 中古住宅でも補強を行えば基準を通過できるわけですから 補強をする前の強度や基準値も出るはずだと思うのですが・・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。