• 締切済み

ハートカズラを助けてください。

結婚式のブーケにまかれていたハートカズラを増やしたいのですが、少ししかなくて、それも徐々に枯れていって2枚の葉っぱがついた短い茎だけになってしまいました。もう増やすことはできませんか? 土が悪いのでしょうか?差すところが悪いのでしょうか?土はやわらかかったらだめですか?今の時期は挿し木に向かないということですし、下手に植え替えることもできず、今はどうしようもないので、葉っぱのところぎりぎりが土に埋まっている状態になっています。

みんなの回答

回答No.3

単純に気温が足りないのです。 冬に根がない植物の指し芽は難しいです。 すでに枝が短いということで望み薄ですが、気温を20度程度に維持してそのままの状態で乾燥させないように管理すれば発根の確率は少なからずあります。 メネデール等の栄養剤も効果的ですが、気温が足りなければ枯れるのを待つしかないと思います。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>ハートカズラを助けてください。 土が悪いのでしょうか?差すところが悪いのでしょうか?土はやわらかかったらだめですか?             ↓ 現場・現物・現実を拝見せずに素人が適確なアドバイスは難しいですが・・・ 私ならどうする?と言う観点で記載して見ます。 ◇近くの園芸店に、写真又は現物を持参して相談する。 <土、栽培環境、水遣り、肥料etc> ◇延命・救命措置を実施! 残っている幹や葉を活かし→挿し木・接木・挿し葉・株分け に挑戦。 枝をカットして挿し木、園芸店に確認した台木に接木、葉を挿し、株分けで延命&救命して栽培を行う。 尚、栽培と増殖に参考になりそうなURLを下記に貼付しております。 http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/heartkazura.htm asdfg07様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、是非、ハートカズラの栽培が上手く行きますよう、心より祈念申し上げております。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

ハートカズラはガガイモ科の多肉植物ですが、現在は休眠している時期 ですから作業は何も出来ません。活動を活発にする時期を生長期と言い ますが、この時期は5~9月の間だけです。9月頃から少しづつ活動を 弱めながら、寒くなった頃には微妙に水分を吸収する程度で活動をしな くなります。3月を過ぎた頃から少しづつ活動を開始して、5月頃には 活動を活発にさせます。 植替え、挿し木、施肥などの作業が出来るのは生長期の間だけです。 室内での管理ですが、年間を通してガラス越しで直射日光が当たる場所 に置きます。ただし真夏時は光線が強烈ですから、葉焼けから守るため にレースのカーテン越しで光線に当てるようにします。光線が弱過ぎる 場所で管理をすると、葉がマバラになったり葉と葉との間が長くなって しまいます。また葉色も悪くなり、場合によっては葉の数も少なくなっ てしまう事もあります。とにかく光線が大好きな植物と言う事です。 生長期の間は鉢土の表面が乾いたら、鉢底から水が十分に流れ出るまで 与えます。休眠期には水遣りを控えて乾かし気味にし、1ヶ月に1~2 回程度にします。それ以外の時期は生長期より控えめにします。 施肥(植物に養分を与える事)を与えるのは生長期の間だけで、緩効性 化成肥料(マグァンプkなど)を2ヶ月に1回で少量与えます。その他 の時期には、何があっても絶対に与えないで下さい。液肥や活力剤など も駄目です。 植替えや挿し木も生長期の間だけで、植替えは1年毎に必ず行います。 用土はサボテンと多肉植物の土を購入し、そのまま何も混ぜないで使用 します。挿し木には2種類あって、一つは茎を10cm程度の長さに切っ て、挿し芽用の土に2~3cmほど挿します。用土が乾かないように、 霧吹きで定期的に水分を用土に与えます。 もう一つは10cm程に切った茎を、挿し芽用の土の上に置きます。 これで自然と発根します。水遣りは先ほどと同じです。 挿し木の時には肥料は無用です。根の無い植物に養分は不要ですから。 ハートカズラは3℃以上で越冬します。雪や霜に当たる前に早めに室内 に取り込みます。それまでは屋外でも管理は出来ます。 エアコンの温風や暖房器具の熱風が直に当たる場所は避けて下さい。 室内が乾燥気味になる時には、霧吹きで葉水を行って湿度を高める工夫 が必要です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう