• ベストアンサー

バイクにETCをつける場合

バイクにETCをつける場合どのような付け方がありますか? バッテリーからつなげる方法とか、ヒューズからつなげる方法、など利点、欠点など教えていただけると幸いです。 ショートさせない基本的なことなども教えていただけるとありがたいです。 ちなみにバイクはVTR250(09モデル)です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104673
noname#104673
回答No.6

09モデルならヒート用のコネクターが空いてあると思います。 (最近のバイクはあるので、、、) 私の場合は、ナビ用として、ヒートグリップ用コネクター付近にシガー電源をキボシでつないでます。 *:個人的にエレクトロタップは好きではないです 繋いだら、防水や漏電の保護はしてください。 AAC電源がわからない場合は、店に連絡したらすぐに色がわかりますし、テール系でも構いません。そのまま咬ます時は、ヒュウズを忘れずにすることです。アンペアは自分で調べてください。 シガーの取り付けなら、ヒューズ付きですので安心です。 そのことを踏まえたら、いろんな所から電源が取れてしまうと言うことなので、綺麗に収納が出来、見栄えも良い所でかましましょう! 最近の電源物の売り物は、バッテリーに繋げって指示がありますが、正直素人からしたら怖い感じがしますが、バッテリーからもOKです。 この場合は、使用しない時を考えてON/OFFをつけたらむき出し電流は大丈夫です。 バッテリー直は、電化製品を使うに対して、案外に一番の安全な取り出し方かもしれません。(ナビ・携帯充電など) まぁ、通常はAACからですね!  ちなみに、欠点は使う商品のレベルと思います。 変圧に耐えれない商品などは、エンジンをかけた時に故障します。 *:このような商品はマレにあります! 災厄な電化製品です!   (バイク用でも車用でもあります) 長くなりましたが、、、、 ETCですので、登録等も含めてホンダでしてもらうのが一番です。このときに、ETCにそしてシガー電源も持ち込んでサービスでしてもらえると思います。勿論AACからシガーを出してもらいます。 電気のプロのアドバイスが欲しいですね! このサイトは簡単な説明がありいろいろと見やすいです。

参考URL:
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_ETC.php
hidetayann
質問者

お礼

ヒート用のコネクターですね。 探してみます。 シガー電源という方法もあるのですね。 参考にさせてもらいます。 AAC、テールからとろうと考えてますが、ON/OFFスイッチをつければバッテリーからとる方法もありですね。 やはりホンダさんでやってもらうのが一番ですよね・・・。 でも予算が・・・。 エーモンだけにええもん聞かせてもらいました(笑) 丁寧にお答え頂きありがとうございます。 これを参考に自分に合ったつけ方をしていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

本来ETCは、専門の業者が車両情報をセットアップしてから取り付けを行います。 ですから、今回の質問では、セットアップをしたものなのかはわかりませんが、その点が疑問に残ります。 また、この場でこのような基本的な内容を知らない質問をされているということは、実際に装着できたとしてもどこか落としていることが、多いです。 ですから、中古をもらったのか、新品を買ったのか、わかりませんがお店で聞いてつけるか、付けてもらった方が安全だと思います。 ゲートが開かなくて、半べそかいているライダーをよく見ますし、後続の車両にも迷惑であり、追突の可能性も十分ありますので、自信がなければ自分で付けることは止めて下さい。

hidetayann
質問者

お礼

そうですね。本来は業者にセットアップなりしてもらうのでしょうが、いろいろこちらにも事情がありまして、セットアップされたものを購入予定でございます。 もしゲートが開かなくても左側からすり抜けますので心配にはおよびません(料金は払います。) 当方心配性のため後続の車両がいたら料金所手前で左により誰もいなくなってからゲートに向かいます。尚、渋滞する料金所の場合には最徐行して追突を避ける手立てはします。最悪の場合いったん停止もさせていただきます(笑) ですので、僕は半べそかきません。 てゆうか自信がないから自分で付けるのです。 なんでも人に頼ればいいというものではないと思います。 ここのサイトで人に頼ってる自分もどうかとおもうけど。 とにかく「お店できいてつける」ということを参考にさせていただきたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.4

どんな電装品を付ける時もヒューズを通す事は必要です。 ヒューズを通さないと、ショートなどしたとき、最悪、配線が燃えて、バイクが全焼します。 あとは、常時電源が欲しいのか、ONの時のみかです。

  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.3

VTR250(09モデル)にはグリップヒーターがメーカーオプションでありませんか? あるのなら、なんらかの配線や端子がありませんか?

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.2

原則電源は2系統です、常時通電とキーONのみ通電、その双方につなぐようになってます。常時通電はETC側の配線途中にヒューズがついてますので、そのままバッテリ+端子に接続でいいです。 キーONのほうは、テールランプあたりでいいと思います。 マイナスはまとめてバッテリー-端子に接続です。 ヒューズボックスからは私は勧めません、かえってヒューズボックス周りの配線がまとまり悪くなります。 ものすごく神経質になることはないですが、自分がこれでいいと思えるくらい丁寧な作業をしましょう。

hidetayann
質問者

お礼

ETC側の配線途中にヒューズがついているものもあるのですね。 とりあえずいろいろ調べてみて購入したいとおもいます。 ありがとうございます。

回答No.1

バイク用のETCは販売店で取り付けからセッティングまでやってもらわないといけません。 本体の販売だけということはしていないので、買ったところで取り付けからセッティングまでやってもらってください。 個人売買で手に入れた場合も、たぶんセッティングだけやってもらうのは難しいでしょう。 販売店に持ち込んで、取り付けからやってもらわないとダメだと思います。

hidetayann
質問者

お礼

説明不足ですいません。 いわゆる自主運用というやつをやりたい訳でして… お答えありがとうございます

hidetayann
質問者

補足

バッテリーから直でとるのは常時接続みたいなのでやめることにします。 ACC・ヒューズから電源とろうと思います。 社外品のものを使うより自分で分岐した方が接触不良が少ないと聞きました。 この条件になるとつなぎ方は一種類だけでしょうか?

関連するQ&A

  • バイクのヒューズが飛ぶんで困っています

    バイクのヒューズが飛ぶんで困っています いつもお世話になっています。今回は、バイクのトラブルで悩んでいますので、 ご回答してくださる方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。 まず、車種はスズキ ウルフ125(NF13A)で、ヒューズボックスはバッテリーの プラス端子の前に15Aのものが一つ付いています。 ヒューズはアイドリングの時は飛ばず、走行中によく飛ぶので、配線のショートの 可能性を考え、アイドリングさせながら配線をボディー側に押し付けてみたのですが、 ショートしませんでした。目で確認できる範囲の箇所は、ショートして焦げた感じも ありませんでした。また、走行中は、どのタイミングにという訳ではないのですが、 急にヒューズが飛んで、タコメーターの針が暴れだし、エンジンが落ちるという状況 です。天気の影響もないようですし、原因が分かりません。もしかして、ショートでは なく、ダイナモからの過充電なのかとも考えましたが、詳しい知識がないのでわかりません。 よって、質問としては、 (1) 仮にショートしてるとした時の対処の仕方(ショート箇所の探し方) (2) ヒューズを直結しても大丈夫か(それか、15A → 30Aのように容量UPさせる) (3) バッテリーからの過充電という可能性もあるか 毎日通勤に使っていて、今の状況だと辛いんで、もし詳しい方がいらっしゃいましたら、 助けてください。よろしくお願いします。

  • バイク用ETC、電源供給は?

    中古のバイク用ETC車載器を入手しました。 情報の書き換えは専門業者さんにお願いしますが、取り付けは自分でしようと思います。 バイクはDS250です。 バッテリーのどの部分から電源を確保すればいいのでしょうか? 車ならわかりますが、バイクの場合はよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • ETC

    ETC取り付けをしようと思っています。 アルファードH16年、ナビは純正。 走行時でもTVが見れるように配線をいじっていますが、 それ以外は購入時とまったく何も変わらない状態です。 パネルを外してETCの電源を取ろうと思ったのですが、 どこがどの電源かわかりません。 ちなみに電源はACCとバッテリーへの接続が必要です。 ヒューズから接続しようと、運転席側のヒューズBOXを見たのですが、 これもどこのヒューズをいじればいいのか…。 いろんなサイトで取り付け方法を見てはいるのですが、 あまり具体的なサイトがなくて困ってます。 アルファードにETCを実際にDIYした方や、接続に詳しい方教えてください。 「まずはACC電源を探して…」みたいな説明は結構です。 そういう説明でなく、「アルファードのパネルを外したときに見えるこの配線を○○に繋いで…」的な具体的な説明をお願いしたいです。

  • バッテリーの無いバイクに乾電池で作動するETC

    バッテリーの無いバイクにetcを付けた場合、パーキングなどでエンジンを停止すると電源の供給が完全に断たれてしまいますが、etc本体のメモリーとかは無いのでしょうか? etcが高速に入った時のインターチェンジを忘れてしまって、高速の出口で変な事になったりしないのでしょうか? そんな心配もしつつ、最近は乾電池で電源を供給できるポータプルタイプのetcが有るよな噂を聞いたんですが、あるとしたら何処のメーカーが幾らくらいで出しているのでしょうか。 この辺の所の事情に詳しい方、バイクのetcについて分かり易く教えて頂けませんでしょうか?

  • 250ccのバイク購入について

    250ccのバイクを購入しようと思っていますが、基本的にバイクの知識が全くありません。一応、バイクは、PS250、ホーネット、フォルツァの3つに絞っています。この中からどれにするか迷っています。さまざな利点、欠点を教えてもらえるとありがたいです。あと、新車にするべきか、中古でも良いのかも、教えてほしいです。

  • バイクでのETC利用

    こんにちは、バイクでのETC利用について質問させてください。 ETCで検索をしたのですが、車載機についての質問や、質問日が古い物しか見つける事ができませんでした。重複してるようでしたら申し訳ありません。 バイクの免許を取ってから10年程経つのですが、未だにバイクで高速に乗った事がありません。 走行車線であれば、排気量が低く100キロぐらいでも特に問題ないという意見を聞く中で、高速走行に挑戦してみようかなと考えております。 そこで、ETCの割引に興味を持っているのですが、何点か調べていてもわからない事があります。 現在、VISAでETCカードを作り終わっている状況です。 1.現在、既にバイク用ETCが発売されたとの事ですが、以下URLの手渡しでのマイレージサービスというのは既に無理なのでしょうか。 http://www.smile-etc.jp/motorcycle/index.html 2.上記URLで二輪の登録をカードに行った場合、このETCカードはレンタカー等で、普通の車でも使用できますでしょうか。 3.料金所でETCカードを渡して支払う場合、利用できる割引と利用できない割引があると聞いたのですが、上記のマイレージサービス以外に使えない割引というのはどういった物でしょうか。 現状、車載機が思いのほか高く、今もっているETCカードを料金所で使いぐらいしかできないかという状況ですが、上記のような登録や、気をつけるべきことがいまいち掴めない状態です。 お教えいただけますと幸いです。

  • オークションでバイクを買う

    Yahoo!オークションなのでバイクなどを買う場合の 利点と欠点を教えてください!! できたら買ったときの所持権や保険などのことも わかるかたは教えてください!!!

  • バイクのバッテリーについて

    最近、バイクのバッテリーがすぐに上がってしまいます。 上がったら車とブースターで繋いぐとエンジンは始動します。ですが一日乗らないだけでまたバッテリーが上がってしまいます。これはバッテリーをガソスタなどで充電してもらった方が良いのでしょうか??それともバッテリーを買いなおすべきなのでしょうか??ちなみにバイクはスカイウェイブ250CJ-41Aです。バッテリーはFTX9-BSです。走行距離は14000kmです。 バッテリーにはセキュリティーを直付けで付けていますがこれは関係ないと思っています。あとヒューズボックスのイグニッションのヒューズから電源を取ってシガーソケットを付けています。これが悪いのでしょうか??質問長くなって申し訳ございません・・・販売店に行けば良いのでしょうが時間がないもので・・・どなたか分かる方手助けお願いいたします。

  • ETC車載器の取り付けについて

    ETC車載器を自分で取り付けようと思い、三菱重工のMOBEー500を購入しました。インターネットなどで自己取り付けの方法を見ましたが、購入した機種は車載器と車側との接続では、バッテリー電源はいらず、ACC電源だけでいいようです。ただ、このACC電源に接続するコードには、既に3Aのヒューズボックスがついています。コードと3Aヒューズボックスはギボシ端子で結ばれていて取り外しは可能なのですが、ギボシ端子部分はビニールで覆われていて、カッターなどでビニールを破らないとはずせないようです。私は、取り付けが簡単ですむように、車のヒューズボックスから平型ヒューズ電源を取り付けて電源を取ろうと思うのですが、この場合、3Aのヒューズボックスをはずして、車のヒューズボックスの10Aから電源をとって車載器につないでも大丈夫でしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 250のバイクで…

    250クラスのネイキッドで、車体価格も安くアフターパーツも容易に手に入る 古いバイクって何があるのでしょうか? 旧車会や暴走族のような連中が好んで乗る人気車種ではなく、今ではマイナーな車両でオススメを教えて頂きたいです。 ちなみに2ストでも何でも良いです。そのバイクの簡単な利点欠点なども一緒に回答頂けると助かります。